運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1190件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

消息が知れない家族らを思い、感情が込み上げる人、六三・九%、相続などの必要に迫られたり、親族に促されたりして死亡届を提出し、葬儀を出したけれども、心ならずも死者として扱ったこと、遺骨もなく通常どおり弔えずにいることで自分を責め、心の傷を抱える人は多いと報じています。  

高橋千鶴子

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

熊野公述人の論文の中に、訪日中国人観光客が二〇二〇年の一月から三月に半減すると消費が二千五百億円失われるということで、コロナウイルスがもし消息せずに長引くことになりますと、年間で一兆円の損失額になる計算になります。こうしたことを踏まえまして、中国の方の観光客日本に来なくなるだけでこれだけの損失があるということなんです。  

石井苗子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

今おっしゃられましたローマ規程には、人道に対する罪として、人の強制失踪、この中に、拉致する行為、その自由を剥奪していることを認めず、またその消息若しくは所在に関する情報の提供を拒否することということが明記されております。明らかに人道に対する罪だというふうに思っております。  他方、このICCへの金正恩委員長の提訴は、金正恩委員長が嫌がるという話も聞いております。

山田賢司

2018-04-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第16号

昭和五十二年十一月十五日、めぐみさんはバドミントン部の練習を終えて帰宅途中、まさに家を目前とした場所で姿を消し、以来消息を絶ったという出来事がありました。当時、横田滋さんは日銀にお勤めで、新潟支店に勤務をされていて、私の同級生もよく日銀の方がいらっしゃった。私も、当時の住んでいた家はめぐみさんの家から間もなくで、同じ通学路を毎日通っていました。

塚田一郎

2018-04-02 第196回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

昨年末、拉致被害者家族会皆さんにも当委員会に来ていただきまして、私も質問をさせていただいたんですが、先ほど本多委員も触れましたけれども、とにかく、家族皆さんにとって、どんな小さな情報でも、被害者消息情報でも、喉から手が出るほど欲しいんだ、ただ、残念ながら、政府からは十分な情報がもたらされていない、特に横田早紀江さんはそうおっしゃっていましたけれども。

江田憲司

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

私は、その際、昭和三十八年に漁船に乗って日本海で消息を絶ち、北朝鮮に連れ去られた石川県出身の寺越武志さんを追いかけ、平壌寺越さんと対面もいたしました。しかしながら、今年で拉致されて四十年となる横田めぐみさんら多くの拉致被害者については糸口をつかむことはできませんでした。  当時、北朝鮮は、日本人拉致そのものを全面的に否定していました。

岡田直樹

2017-05-18 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

○国務大臣(稲田朋美君) 五月十五日に消息不明となった陸上自衛隊連絡偵察機LR2については、十六日、機体の破片、搭乗者四名を発見し、四名の死亡確認をされました。亡くなられた四名の隊員に対し、心より御冥福をお祈りするとともに、乗員の御家族また関係者の皆様に対し、心よりお悔やみを申し上げます。かけがえのない隊員の命が失われたことは、防衛大臣として痛恨の極みでございます。

稲田朋美

2017-04-21 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

また、PKOについては、国連南スーダン共和国ミッション、UNMISSに英国軍とともに参加しており、国際緊急援助活動については、例えば、平成二十五年のフィリピン台風災害平成二十六年のマレーシア機消息不明事案平成二十七年のネパール地震災害等に際して、英国軍とともに活動した実績がございます。  

稲田朋美

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

北朝鮮に在留している可能性のあるいわゆる日本人配偶者残留日本人については、これまで北朝鮮側に対しさまざまな機会を捉えて安否確認を求める等、その消息等の把握に努めてきているところでございます。  しかしながら、北朝鮮に在留する邦人の現状については、それを直接確認する手段がないことから、確定的な情報を有するに至っておりません。

志水史雄

2016-05-20 第190回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

よって、これまでも北朝鮮側に対し様々な機会を捉えて安否確認を求める、こうしたことで消息把握に努めているところであります。そして、この北朝鮮特別調査委員会調査についても、今現在、具体的な通報がない状況であります。よって、詳細は明らかになっていないというのが現状であります。  引き続き努力を続けていきたいと考えます。

岸田文雄

2016-05-12 第190回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

十月の平壌での協議におきましては、拉致被害者方々の個別の安否情報消息についての具体的な情報を得ることはできませんでしたが、この訪朝を通じて、拉致問題解決に向けた日本の強い決意を北朝鮮最高指導部に伝え、また北朝鮮からは、過去の調査結果にこだわることなく新しい角度から調査を深めていく、特殊機関に対して徹底的に調査を行う、こういった説明を得ることができました。

大菅岳史

2016-04-28 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

消息不明ということもあるかと思うんですが、通常考えられることは、元夫の側が、払いたいけれども俺の方も苦しいんだよ、大体そういう言い方を男はするんですね。もしかしたら本当の場合もあるかもしれませんが、大体はそういう答え方をするわけであります。問題は、元妻にはそれがうそ本当か分からないんです。ここが大事なんです。うそ本当か分からない。    

津田弥太郎

2016-04-27 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

XNFの発行会社代表者は現在、消息不明ということなんですね。  すぐにでも対応すべき問題は、このレバレッジ規制だと。一九九八年の外為法の改正により、外国為替取引が自由化されて始まったFXでは、詐欺事件の続発と規制強化イタチごっこをしてきた歴史があります。  金融庁は、顧客保護業者リスク管理過当投機の観点から問題があると、二〇一〇年八月からFXレバレッジ規制をかけました。

宮本岳志

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

その消息について、既に北朝鮮側は、何人亡くなって何人生きているかは調べた。もっと大事だと思ったのは残留日本人です。つまり、戦争が終わったときに、朝鮮半島の北部、今の北朝鮮部分日本人は二十七万人から二十八万人とどまっていたんですよ。だけれども、その後、日本に戻ってこれる人がいたと同時に、いろんな事情で北朝鮮にとどまらざるを得なかった方々がいる。これは、厚労省の一九九七年の調査では約千四百人。

有田芳生

2015-12-10 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 閉会後第1号

様々な機会を捉えて安否確認等を求めるなど、その消息等の把握には努めているところであります。  そして、丸山節子さんについて御質問がありました。  この点につきましては、今の全体の取組の中で、個人情報に関わることでありますので、今、私の立場からこうした場でお答えするのは控えさせていただきたいと思います。

岸田文雄