運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-09 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

この答申は、主として地下四階程度から五十メートル未満までのいわゆる中層、深層の建物の地階の利用について問題点を明らかにし、いろいろの提案を行っているものでございまして、個々具体的に申し上げますと時間がかかりますので、御指示を得て御説明を申し上げますが、大要はそういった地下街、地下駐車場深層地階等につきまして、出火、延焼拡大防止及び防火管理対策、特に避難対策消化活動対策についてかなり具体的な現場

木村仁

1986-12-05 第107回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

わずか一夜のうちに一万人を超える住民が大した混乱もなく避難脱出した陰には、噴火や地震の相次ぐ中を踏みとどまって誘導や消化活動に専念した警察や消防団皆さん、輸送に全面協力された海運関係皆さん、海上保安庁の皆さん等、いろいろと積極的努力をしてくれたわけでありまして、この間も私どもは避難された皆さんの御意見を聞いてまいりますると、全くすばらしいことだ、日本人に生まれてよかった、東京都民でよかったということを

青木薪次

1979-05-29 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

しかし、現実問題として現在ある施設でもって消化活動等が行われておるわけでございますので、現在ある施設というものを基準といたしまして、職員数がどの程度――職員基準もごさいますが、施設に対して基準職員数がどの程度になっておるか、それと現在の職員数がどうかという比較をしてみますと、七七・五%程度充足率ということになります。

近藤隆之

1974-04-09 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

そしてまたそれによりましてお客が全員避難をいたしまして、人命その他に対する被害はなかったのでありますけれども、従業員消火器並びに屋内消化せんを利用しての消化活動には失敗をいたしまして、これが全館焼失をするという事例があるわけでございます  それからまた、もちろんスプリンクラーというものが絶対的に効能があるかどうかという点は、アメリカ等におきます事例におきましても一〇〇%というものは出ておらないわけでありまして

佐々木喜久治

1964-06-23 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第40号

十八日の払暁五時ごろから消化活動の本格的なものに移りました。その状況でございますが、あわの壁をつくりまして、これを押していくというような感じのものであったというふうに報告を受けております。三尺くらいのあわ消火剤をどんどんこちらから積み重ねまして、そしてどんどん、どんどん押していく。火の勢いで強いと押し返されてくる。

川合武

  • 1