運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-15 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

鉄道道路自動車水インフラ航空都市開発船舶海運港湾海洋施設、気象地理海洋情報など、我が国の優れた技術経験を積極的に世界に展開し、相手国我が国双方国益につなげていくことが重要であり、官民一体となったトップセールス日本技術規格国際標準化に力を注いでまいります。  

前田武志

2012-03-02 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

鉄道道路自動車水インフラ航空都市開発船舶海運港湾海洋施設、気象地理海洋情報など、我が国のすぐれた技術経験を積極的に世界に展開し、相手国我が国双方国益につなげていくことが重要であり、官民一体となったトップセールス日本技術規格国際標準化に力を注いでまいります。  

前田武志

2006-04-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

民間というか船舶所有者等の、あるいは海洋施設等の管理者の立場からすれば、責任は掛かってくる、いろんな計画は作らなきゃいかぬ、それからそのための要員の訓練、まあ何というんでしょうか、これはある意味じゃ専門的な知識も若干要るんじゃないかと思うわけですが、いろんなものを対象にされておりまして、基本的には引火性のものについては何か発泡、何というか、泡みたいなやつで上から押さえていってそれを囲い込んでいって、

藤野公孝

2004-04-22 第159回国会 参議院 環境委員会 第9号

第一に、船舶又は海洋施設から廃棄物海洋投入処分をしようとする者は、環境大臣許可を受けなければならないこととしております。  第二に、船舶又は海洋施設から廃棄物排出しようとする者は、当該廃棄物船舶又は海洋施設への積込み前に、海上保安庁長官確認を受けなければならないこととしております。  

小池百合子

2004-04-13 第159回国会 衆議院 本会議 第23号

本案は、海洋における廃棄物処理に関する規制の一層の充実が求められている国際的動向等にかんがみ、我が国においても廃棄物海洋投入処分等規制を強化しようとするものであり、その主な内容は、  船舶または海洋施設から廃棄物海洋投入処分をしようとする者は、環境大臣許可を受けなければならないこと、  廃棄物排出しようとする者は、当該廃棄物船舶または海洋施設への積み込み前に、海上保安庁長官確認を受けなければならないこと

小沢鋭仁

2004-03-30 第159回国会 衆議院 環境委員会 第5号

第一に、船舶または海洋施設から廃棄物海洋投入処分をしようとする者は、環境大臣許可を受けなければならないこととしております。  第二に、船舶または海洋施設から廃棄物排出しようとする者は、当該廃棄物船舶または海洋施設への積み込み前に、海上保安庁長官確認を受けなければならないこととしております。  

小池百合子

1995-04-28 第132回国会 参議院 本会議 第20号

法律案は、千九百九十年の油による汚染に係る準備、対応及び協力に関する国際条約の実施に伴い油保管施設等に油濁防止緊急措置手引書の備え置き等を義務づけようとするものであり、さらに海洋施設等から大量の油の排出のおそれがある場合等における通報に関する規定を整備するとともに、海上災害防止センター業務海上災害防止に関する国際協力の推進に資する業務等を追加する等の改正を行おうとするものであります。  

大久保直彦

1995-04-27 第132回国会 参議院 運輸委員会 第9号

さて、改正案について若干伺いますが、まず油流出事故を発見した船舶等通報に関し所定の規定整備がなされておりますが、具体的には、海洋施設等から油の排出があった場合には、当該施設管理者等特定油以外の油についても海上保安庁の事務所に通報を要する、それとともに油の排出のおそれがある場合にも通報を要することとしております。

中川嘉美

1994-03-25 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私は、海洋施設、漁港施設国民がレクリエーションに利用することについて一律に否定するものではありませんけれども、やはり漁港漁業のための施設なんですから、基本漁業活動に支障がないようにすべきであって、その上で漁民と一般の国民が共存できるようにすることがあくまでも基本でなければならないというふうに考えるわけです。  

藤田スミ

1993-04-08 第126回国会 参議院 運輸委員会 第3号

先生最初に御質問の、こういう事故があったときの我が国における体制でございますが、御承知のとおり海洋汚染防止法という法律は、国際条約に基づきましてこれを国内法化して、これを具体的に我が国及び我が国沿岸の海域に適用しておるものでございますが、ここでは船舶所有者とか海洋施設設置者に全部油防除責任を負わせております。

井山嗣夫

1984-07-26 第101回国会 参議院 法務委員会 第9号

この四十五年に制定されました海洋汚染防止法といいますのは、五十一年に現在の題名に改称をしておりますけれども、これは新たに海洋施設についてその設置の届け出を義務づけるとともに、海洋施設の具体的な範囲は政令で定めることといたしたものでございますが、政令海洋施設を定め、またはその改正を行う場合には、例えば既に設置されている海洋施設これが問題でございますけれども、既に設置されている海洋施設について政令

染谷昭夫

1980-04-10 第91回国会 参議院 運輸委員会 第3号

第二に、船舶または海洋施設における廃棄物等焼却を禁止し、または一定基準にかからしめる等、排出規制に準じた制度を設けることといたしております。  第三に、現在ビルジ排出規制対象外である総トン数三百トン未満タンカー以外の船舶のうち、総トン数百トン以上の船舶を新たにビルジ排出規制対象とするとともに、既存船舶については経過措置及び適用除外措置を講ずることといたしております。  

地崎宇三郎

1980-04-01 第91回国会 衆議院 本会議 第15号

その主な内容は、  第一に、海洋環境の保全上注意を払うべき廃棄物船舶からの排出について海上保安庁長官確認制度を設けるとともに、航空機からの廃棄物等排出を新たに規制する等の措置を講ずること、  第二に、船舶または海洋施設における廃棄物等焼却を禁止し、または一定基準にかからしめるなど排出規制に準じた制度を設けること、  第三に、現在ビルジ排出規制対象外である総トン数三百トン未満タンカー

古屋亨

1980-03-25 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

○永井(浩)政府委員 航空機及び海洋施設につきましては、従来は航空機の場合には、不要の場合にはこれを陸上で解体して処理する。それから海洋施設については、やはり大体陸上に持ってきて解体するということで、航空機そのものあるいは海洋施設そのもの海洋に放棄あるいは投棄したという例は聞いておりません。

永井浩

1980-03-19 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

第二に、船舶または海洋施設における廃棄物等焼却を禁止し、または一定基準にかからしめる等、排出規制に準じた制度を設けることといたしております。  第三に、現在ビルジ排出規制対象外である総トン数三百トン未満タンカー以外の船舶のうち、総トン数百トン以上の船舶を新たにビルジ排出規制対象とするとともに、既存船舶については経過措置及び適用除外措置を講ずることといたしております。  

地崎宇三郎

1979-05-08 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

第二に、船舶または海洋施設における廃棄物等焼却を禁止し、または一定基準にかからしめる等、排出規制に準じた制度を設けることにいたしております。  第三に、現在ビルジ排出規制対象外である総トン数三百トン未満タンカー以外の船舶のうち、総トン数百トン以上の船舶を新たにビルジ排出規制対象とするとともに、既存船舶については経過措置及び適用除外措置を講ずることといたしております。  

森山欽司