運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
762件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

まず、先生御指摘海洋放出に関する会議のモニタリングに関してですが、四月十三日に政府が定めたALPS処理水処分に関する基本方針におきましては、政府は、新たにトリチウムに関するモニタリング漁場海水浴場等で実施するなど、放出前及び放出後におけるモニタリング強化、拡充するとされております。

山本昌宏

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

栄養塩類供給に当たっては、海水浴場などの観光関係者魚類養殖関係者との合意形成が行われないまま、無秩序に栄養塩類追加供給が進められた場合、予期せぬ赤潮や貧酸素水塊などが発生し、環境保全悪影響を与える懸念があり、丁寧に調整を行っていくことで悪影響を与えないようにしてまいりたいと思っているところでございます。  

堀内詔子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

今回改正した内容とも関係するんですけれども、従来の自然海浜保全地区というのは、割と美しい海岸線で、海水浴とかやられているというようなところを中心指定されてきたんですが、今日御指摘にありますような藻場とか干潟とか、生物にとって貴重な場というのには必ずしも着目した指定というのがこれまで行われてこなかったということであります。  

山本昌宏

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

昨日決定いたしました、いわゆるALPS処理水処分に関する基本方針におきまして、風評被害を最大限抑制するための放出方法といたしまして、新たにトリチウムに関するモニタリング漁場海水浴場等で実施するなど、放出前及び放出後におけるモニタリング強化、拡充することが盛り込まれています。  

神谷昇

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

ライフセーバーにつきましては、スポーツとしての活動中心でありますけれども、夏場においては海水浴場の救助員という形でアルバイトのような形でも対応しておりますけれども、そういう意味では、公的に、海上保安庁も警察消防もそうなんですが、船や飛行機を使って海難救助をやりますけれども、海浜事故なんかの人を自ら体を張って救助に行くというのはライフセーバーだけであります。  

向田昌幸

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

山下芳生君 この点で大臣の認識伺っておきたいんですけど、私、結局、今の話ではモニタリングしながら、試行錯誤やりながら慎重にということだと思うんですが、私、小学校の頃に瀬戸内海に面した香川県旧津田町に住んでいたことがありまして、津田の松原海水浴場が大変有名で、関西からもお客さん来ていました。

山下芳生

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

ここではもうやはり砂浜が減少しておりまして、半年間の間に海岸線が九十メートル後退したとか、あるいは、昔は三十六か所近くあった海水浴場が半減したというようなことも言われています。まあ九十メートルというのは部分的にでしょうけど、全部が全部九十メートルというわけではないと思いますけれども。  

竹内真二

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

この砂浜の消失あるいは後退というものは、もうすぐに、海水浴場の閉鎖であるとか観光への影響を始めとして、水産資源というものの減少や防潮堤への影響なども当然懸念がされるわけです。国土交通省の想定では、ちょっと昔なんですけれども、二〇〇六年時点で年間約百六十ヘクタールの砂浜がなくなっているというようなことも言われていたといいます。

竹内真二

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

漁業団体反対をしており、農業団体も大変不安に思っているこの処理水の問題でございますが、多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会による社会的影響についての検討によれば、海洋放出を行った場合の産業影響としては、水産物への産品影響海水浴客など観光産業への影響のほか、地元での食材摂取などへの懸念から県内への観光が忌避され、宿泊業飲食業公共交通機関などでの消費が落ち込む可能性もあるとされています

森まさこ

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

なおかつ、いろいろレクを受けるいろいろな関係者、官僚さんも含め、福島の海は幾つかの海水浴場がオープンもしていますけれども、そこは大臣が答えることはありませんが、じゃ、海洋放出した後にかわいいお孫さんを連れて海水浴に来られますかという話をすると、大臣だけじゃなくて、ほかの人もそれは言葉に詰まりますよ。

小熊慎司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

その上で、この旗による伝達普及状況を踏まえつつ、さらなる今御指摘ございました法律に規定するというようなことも検討してまいりたいと思いますけれども、先ほどお話にありました海水浴場等、規模や環境により人員体制などの状況もそれぞれ違っておりまして、一律に今規定するということでなく、繰り返しになりますけれども、まずはこの旗が災害に対して危険を知らせているということを多くの方々に知っていただくということに集中

門博文

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

このため、気象庁では、聴覚障害者の方に津波警報等をより確実に伝達することができるよう、昨年十月に津波警報等視覚による伝達あり方検討会を開催し、議論を進めてまいりまして、実際に海水浴場で実施した旗による伝達有効性の検証なども踏まえまして、視覚による伝達について御審議いただきました。

土井恵治

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

また、復旧復興がやっと始まった海水浴場などは大きな影響を受けるという懸念もある。有効な手だてがない中で今決めるということは、私はあってはならないというふうに思います。  でも、二〇二二年にもう敷地がいっぱいになりますよというのは東電も政府もこれまで説明してきました、いろいろなところで。仮に海洋放出を決めるのであれば、あと半年ぐらいしかないということなんですよ、敷地外保管を選択しなければ。

小熊慎司

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

ここで一つ確認をさせていただきたいのですが、私はよく海辺スポーツなどの活動を積極的に行うんですけれども、実際起こってほしくないですけれども、海難事故による燃料油の流出や船舶の座礁等により、沿岸部、また海岸被害が及び、海辺活動や例えば海水浴その他イベント等へ支障が及んだ場合にも本法に基づく被害者保護の対象になるのでしょうか、お聞かせください。

朝日健太郎

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

沿岸の警備や取締りには水上警察も存在していますし、また警察消防には水難救助の部隊も存在し、加えて、海水浴場などではライフセーバーが監視したり救助したりしてくれています。このそれぞれの業務や所管する範囲など重なる部分もあるかというふうに思いますけれども、どのように連携をされているのか、伺います。

平山佐知子

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

これは、あすのばさんという、もう今までも質問させていただいている中でのアンケート調査なんですが、海水浴やキャンプなどの体験といったものが二五%という、非常に社会経験が少ないという結果が浮き彫りになりました。そして、このアンケート自体が、民間団体、NPOが自主的に行っているアンケートの項目ですので、こういったニーズでもあるんだな、子供たちの当事者の声だなというふうにも受けとめております。  

池田真紀

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

特に、海水浴などのレジャー中の溺死が十七件もあったとのことであります。  報告書でも触れられていますが、遊泳禁止場所等危険情報をどのように技能実習生に提供するのかというのは重要な問題であります。また、海だけでなく、スキー場や雪山で外国人が遭難する事案も報道されております。これは、技能実習生に限らず、日本語を母国語としない外国人全体に対する対策が必要だということです。

糸数慶子

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

しかし、各区域指定目的は、自然公園ではすぐれた自然の風景地保護利用増進自然海浜保全地区では自然状態の維持、将来にわたる海水浴潮干狩り等に利用される海浜地等保全生息地等保護区では国内希少野生動物の保存、保護水面では水産動植物保護培養共同漁業権区域では漁業生産力発展等など、各区域により異なっております。  

長尾秀樹