運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-04 第200回国会 参議院 情報監視審査会 第4号

─    事務局側        事務総長     郷原  悟君        事務次長     岡村 隆司君        情報監視審査会        事務局長     松井 一彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件年次報告書に関する件 ○調査及び審査報告に関する件 ○行政における特定秘密の指定及びその解除並び  に適性評価の実施の状況に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2019-12-04 第200回国会 参議院 情報監視審査会 第4号

海外派遣議員報告聴取いたします。  先般、本院から、アメリカ合衆国及びカナダにおける政府が保有する秘密情報に対する議会の監視活動に関する実情調査並びに両国の政治経済事情等視察のため、海外派遣が行われました。  本審査会調査に資するため、海外派遣議員を代表して杉尾君から、その概要について報告聴取したいと存じます。杉尾秀哉君。

中曽根弘文

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

二年目の調査では、五つの調査項目のうち、「国境を越える諸問題の現状と解決に向けた課題」及び「信頼醸成と永続的平和の実現に向けた取組課題」について計十五名の参考人の方から意見聴取し、質疑を行ったほか、海外派遣議員からの報告聴取委員間の意見交換並びに都内及び横浜市における関連機関視察を行いました。この度、七つの柱から成る提言を含む中間報告を取りまとめ、去る六月六日、議長に提出いたしました。  

三木亨

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

伊波洋一君 海外派遣議員団の報告、どうもありがとうございました。先ほど来、多くの皆さん質疑があって、より中身は理解させていただきました。  先ほど、酒井団長報告の中にも、NAFTAの見直しの結果によっては、自動車産業を中心に同国の一千百社以上が進出している日本企業戦略が影響及ぶという指摘もございます。  

伊波洋一

2018-02-14 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

磯部  達君        京都大学大学院        経済学研究科/        地球環境学堂教        授        諸富  徹君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○原子力等エネルギー資源に関する調査  (「新たな時代に向けた我が国資源エネルギ  ー像」のうち、我が国資源エネルギー戦略(  再生可能エネルギー))  (海外派遣議員

会議録情報

2018-02-07 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

       WAKUWAK        Uネットワーク        理事長      栗林知絵子君     ─────────────   本日の会議に付した案件参考人出席要求に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○国民生活経済に関する調査  (「あらゆる立場の人々が参画できる社会の構  築」のうち、豊かな国民生活実現(子どもを  めぐる格差への取組)について)  (海外派遣議員

会議録情報

2015-02-25 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

       券株式会社チー        フエコノミスト  菅野 雅明君        株式会社富士通        総研経済研究所        エグゼクティブ        ・フェロー    早川 英男君     ─────────────   本日の会議に付した案件参考人出席要求に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関  する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2015-02-25 第189回国会 参議院 憲法審査会 第1号

議員派遣につきまして、本審査会調査に資するため、海外派遣議員から報告聴取いたします。  まず、団長を務めさせていただいた私から便宜概略報告いたしました後、副団長を務めていただいた金子洋一君から具体的な調査内容について概要報告いたします。  それでは、着席のままで失礼いたします。  

柳本卓治

2015-02-25 第189回国会 参議院 憲法審査会 第1号

 克彦君                渡辺美知太郎君                 福島みずほ君                 主濱  了君    事務局側        憲法審査会事務        局長       情野 秀樹君     ─────────────   本日の会議に付した案件幹事補欠選任の件 ○日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基  本法制に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2015-02-25 第189回国会 参議院 憲法審査会 第1号

会長柳本卓治君) 以上で海外派遣議員報告は終了いたしました。  これより、ドイツ連邦共和国イタリア共和国及び英国における憲法事情憲法改正の動向及び国民投票制度制度内容運用状況等について、発言希望に基づき、会長指名により委員間の意見交換を行います。  発言を希望される方は、お手元に配付した資料のとおり、机上の氏名標を立てていただき、会長指名を受けた後、御発言を願います。  

柳本卓治

2014-11-05 第187回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

                浜野 喜史君                 吉川 沙織君                 秋野 公造君                 田中  茂君                 浜田 和幸君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2011-11-07 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

        五十嵐吉郎君        常任委員会専門        員        櫟原 利明君    政府参考人        中小企業庁長官  鈴木 正徳君        環境省水・大気        環境局長     鷺坂 長美君     ─────────────   本日の会議に付した案件東日本大震災復興総合的対策に関する調査  (東日本大震災復興総合的対策に関する件)  (海外派遣議員

会議録情報

2008-12-24 第170回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

                水落 敏栄君                 山下 栄一君                 山本 香苗君                 山内 徳信君    事務局側        第一特別調査室        長        藤崎  昇君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○国際問題及び地球温暖化問題に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2008-11-26 第170回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

                森 まさこ君                 若林 正俊君                 澤  雄二君                 大門実紀史君    事務局側        第二特別調査室        長        今井 富郎君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○国民生活経済に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2008-11-19 第170回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号

                義家 弘介君                 紙  智子君                 渕上 貞雄君                 松下 新平君    事務局側        第三特別調査室        長        藤川 哲史君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○少子高齢化共生社会に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2006-02-22 第164回国会 参議院 憲法調査会 第1号

この際、本調査会において、海外派遣議員から報告聴取することといたします。  それでは、まず私から総括的な報告をさせていただきます。  着席のままで失礼をいたします。  自由民主党の関谷勝嗣でございます。  昨年十一月十二日から二十一日にかけて行われました重要事項調査第四班、憲法調査概要を御報告いたします。  

関谷勝嗣

2006-02-22 第164回国会 参議院 憲法調査会 第1号

以上で海外派遣議員報告は終了いたしました。  これより、ただいまの海外派遣議員報告を踏まえ、一時間程度委員相互間の意見交換を行いたいと存じます。  まず、各会派を一巡してそれぞれ五分程度意見をお述べいただきたいと存じます。  それでは、御意見のある方は順次御発言願います。森元恒雄君。

関谷勝嗣

2006-02-08 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号

昇君        厚生労働省雇用        均等・児童家庭        局長       北井久美子君        厚生労働省政策        統括官      太田 俊明君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○委員派遣承認要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○少子高齢社会に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2006-02-08 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

第一特別調査室        長        三田 廣行君    参考人        大阪大学大学院        法学研究科教授  坂元 一哉君        NPO法人岡崎        研究所理事長・        所長       岡崎 久彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○参考人出席要求に関する件 ○国際問題に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2006-02-08 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第1号

                峰崎 直樹君                 井上 哲士君                 渕上 貞雄君    事務局側        第二特別調査室        長        富山 哲雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○参考人出席要求に関する件 ○委員派遣承認要求に関する件 ○経済産業雇用に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2005-12-19 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

この際、参議院ODA調査海外派遣議員団の皆さん一言お礼のごあいさつを申し上げます。  本日は、帰国後間もなく、また議院運営委員会理事会への正式の報告書提出前にもかかわらず、当委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございました。  海外派遣議員団の皆さんから各地における政府開発援助現状を伺わせていただき、今後の決算審査に生かしていきたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。  

中島眞人

2005-12-19 第163回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

委員長中島眞人君) 他に御発言もなければ、これをもちまして海外派遣議員団に対する質疑を終了いたします。  海外派遣議員団の皆さん一言お礼のごあいさつを申し上げます。  このたびは、各地における政府開発援助現状について大変貴重な御報告、御意見をいただき、誠にありがとうございました。委員会を代表いたしまして厚く御礼を申し上げます。  

中島眞人

2003-12-03 第158回国会 参議院 憲法調査会 閉会後第1号

会長上杉光弘君) 以上で海外派遣議員報告は終了いたしました。  これより、ただいまの海外派遣議員報告を踏まえ、委員相互間の意見交換を行いたいと存じます。  まず、各会派を一巡してそれぞれ五分程度意見をお述べいただきたいと存じます。  それでは、御意見のある方は順次御発言願います。吉田博美君。

上杉光弘

2002-11-13 第155回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

中島啓雄君 では、海外派遣議員団の報告をいたします。  特定事項調査第三班は、各国の経済雇用及び社会保障等実情調査のため、去る八月二十六日から九月四日まで、ニュージーランド及びオーストラリアに派遣されました。  派遣議員は、本調査会勝木健司会長団長として、内藤正光議員山口那津男議員西山登紀子議員島袋宗康議員、そして私、中島啓雄の六名でございます。  

中島啓雄

2002-11-13 第155回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

                渡辺 孝男君                 畑野 君枝君                 島袋 宗康君                 山本 正和君    事務局側        第二特別調査室        長        村松  帝君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○国民生活経済に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2002-11-11 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

                弘友 和夫君                 林  紀子君                 福島 瑞穂君    事務局側        第三特別調査室        長        岩波 成行君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事の辞任及び補欠選任の件 ○参考人出席要求に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○共生社会に関する調査  (海外派遣議員

会議録情報

2002-11-11 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

以上で海外派遣議員報告は終了いたしました。  次に、ただいまの海外派遣議員報告を踏まえ、委員相互間の意見交換を行います。  意見交換は、午後四時をめどにさせていただきたいと思います。  御意見のある方は挙手をしていただきまして、会長指名を待って発言されますようお願いいたします。  なお、多くの方が御発言できますように、一回の発言はおおむね三分程度とさせていただきたいと思います。  

小野清子