運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
257件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

非常に海外依存度が高い中で、今後、コロナ禍のような状況がたくさん予想されるわけであります。あわせて、中国などでも環境保護政策規制が強化されたり、突然の操業停止供給停止、あるいは爆発が起きて、日本のユーザーの要求を満たさない現状も出ておりますので、これらリスク回避に万難を排していただきたいと思います。  

長尾敬

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

また、その燃料について、海外依存度が高い我が国には常に供給途絶リスクが伴うため、供給源多様化を進めていく必要があります。  その上で、原子力について申し上げれば、低炭素で安定した発電が可能、また、数年にわたって国内に保有している燃料だけで発電が維持可能な準国産エネルギーであるといった特徴があり、安全を確保した上で活用していくべきだと私は考えます。  

岩井茂樹

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

海外依存度、石油ですと九九・七%、石炭が九九・三%、天然ガスが九七・五%。ほぼ全てを海外に依存しています。  エネルギー安定確保観点からも、日本で生産できる、自国で生産できる再生可能エネルギーの割合を積極的かつ大胆に上方修正すべきだというふうに考えておりますが、ここで小泉大臣の御見解をお伺いをさせてください。

青木愛

2020-02-19 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

このエネルギーの問題は、まず、資源の乏しい我が国にとりまして、安全確保大前提とした上で安定的かつ安価な電気供給をすること、そしてまた、気候変動問題にきちんと思いを致す、対応すること、それからエネルギー海外依存度というのを考えていかなければいけない、こういうことからすると、原子力発電所につきましては、先ほど申し上げたように、高い独立性を有する原子力規制委員会が、厳正な審査の上、新規制基準に適合すると

牧原秀樹

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その中で、資源に乏しい我が国にとって、こうした電気料金コストに加えて、気候変動問題への対応、あるいはエネルギー海外依存度などを踏まえて、責任あるエネルギー政策を進めていかなければならない、このように考えております。  その中で、原発依存度を可能な限り低減しながら、徹底した省エネ、そして再エネの最大限の導入を進めることが国の一貫した政策方針である、こう考えています。  

安倍晋三

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

資源に乏しい我が国にとって、さらに気候変動問題への対応エネルギー海外依存度を考えれば、原発ゼロは責任あるエネルギー政策とは言えないと考えています。  中東地域での自衛隊の情報収集活動地理的範囲についてお尋ねがありました。  我が国は、米国と同盟関係にあり、同時にイランと長年良好な関係を維持するなど、中東の安定に関係する各国と良好な関係を築いています。

安倍晋三

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

大臣からもお話がありました、世界的にも肥料の需要が伸びているような状況の中で法律改正を考えたということでございますが、特に、海外依存度の高い肥料原料国内産業副産物などで調達をしていくという内容も含んでおります。  この改正案でありますが、産業副産物肥料原料として活用するに当たっては、その安全性を確保すること、このことが極めて重要であると思います。

山田修路

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これ、大臣食料安全保障観点から肥料原料海外依存度を下げていく、肥料原料海外依存度を下げていくということが非常に大事だと思うんですけれども、産業副産物先ほどから話題になっておりますが、この利用拡大によって肥料原料海外依存度これは本当に下がっていくと予測されていらっしゃいますか、大臣

石井苗子

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

しかしながら、委員からも御指摘のあった様々な環境の変化の中においても、資源に乏しい日本にとって、原子力は、安全確保大前提とした上で、安定的かつ安価な電気供給気候変動問題への対応エネルギー海外依存度を考えれば、責任あるエネルギー政策を実行するためには欠かすことのできない電源であると考えております。  

梶山弘志

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

やはり日本資源に乏しい国でございますので、エネルギー基本計画の中でも、いわゆるスリーEプラスS原子力につきましては、安全確保を前提とした上で、安定かつ安価な電気供給、それから気候変動への対応、更に言えばエネルギー海外依存度こういったことを考えれば、やはり責任あるエネルギー政策を実行するという意味では原子力は欠かすことができない、そういう考え方でいるわけでございます。  

磯崎仁彦

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

○世耕国務大臣 いわゆる原発ゼロについては、これはもうエネルギー基本計画をつくる段階でも我々政府として議論は尽くしているわけでありますが、資源に乏しい日本においては、安全確保大前提とした上で、安定的かつ安価な電気供給、そして気候変動問題への対応、そしてエネルギー海外依存度への低減、こういったことを考えれば、責任あるエネルギー政策を実行していく上では原子力は欠かすことができないというふうに考えているところでございます

世耕弘成

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

先ほども申し上げましたように、日本資源の乏しい国でございますので、原発につきましては、やはり、安定的かつ安価な電気供給気候変動への対応エネルギー海外依存度こういったことを考えれば、国としては、責任のあるエネルギー政策、これを実現していくためには、原子力は欠かすことができないものだろう、そういう認識を持っております。  

磯崎仁彦

2019-03-13 第198回国会 参議院 本会議 第8号

資源に乏しい我が国にとって、こうした経済的なコストに加え、気候変動問題への対応エネルギー海外依存度を考えれば、原発ゼロということは責任あるエネルギー政策とは言えないと考えます。  いずれにせよ、御指摘の両法案については、議員立法によるものであり、その取扱いについては国会において御判断いただくものと考えています。  沖縄の県民投票、その結果の評価、辺野古移設についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

一方で、資源の非常に乏しい日本にとって、原子力は、安全確保大前提とした上ではありますけれども、安定的でかつ安価な電気供給、そして気候問題への対応、そしてエネルギー海外依存度といった点を考えれば、責任あるエネルギー政策を実行するためには欠かすことができないものというふうに考えております。  

世耕弘成