運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-24 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

その一つが、十一月二十一日に起こりました海上自衛隊潜水艦あさしお」が民間貨物船衝突するという重大な事故であります。  この問題、やはり看過できないものを持っておりますが、海上保安庁の調査によりますと、貨物船の船底に長さ九メートルの傷をつけ、二カ所に穴をあけた。なぜこういう事故が起きたんですか。

赤嶺政賢

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

以上のことを踏まえながら、これは要望事項としておりましたけれども、お答えいただきたいなというふうに思いますが、我が国をめぐる周辺国の動向に注意をしながら、新たな脅威や多様な事態に実効性のある対応が望まれるわけですけれども、特に世界最高水準にございます海上自衛隊潜水艦役割をさらに機能的にしていくためには、できれば海上自衛隊、そして沿岸警備でございます海上保安庁役割分担と連携の緊密化、これが、また今一段

坂本哲志

1992-04-14 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

私は、さきに大臣に対して、六弗化ウラン積載船衝突炎工事故を想定をした質問を行ったところでありますが、大型タンカーが、例の海上自衛隊潜水艦「なだしお」やあるいは米軍フリゲート艦ロックウッドのような軍艦に衝突をされたり、あるいは七四年の第十雄洋丸とパシフィック・アリス号との衝突事件などのようなことがいつ起こらないとも限らない東京湾過密状況だろうと思います。  

常松裕志

1990-06-12 第118回国会 参議院 内閣委員会 第7号

海上自衛隊潜水艦「なだしお」の衝突事件に関してお伺いいたします。  一九八八年の七月に横須賀沖海上自衛隊潜水艦「なだしお」と釣り船一富士丸衝突いたしました。第一富士丸乗客乗員三十名が死亡した事故海難審判裁決言い渡しが昨年の七月二十五日、横浜地方海難審判庁で行われました。その後、審理は東京霞が関高等海難審判庁に移して行われて、ことしの四月十九日は理事官側意見陳述がありました。  

吉川春子

1988-08-04 第113回国会 衆議院 予算委員会 第1号

最初に、過日の横須賀沖衝突をし、三十名の方々の死者を出した海上自衛隊潜水艦「なだしお」、遊漁船一富士丸との衝突事故についてお尋ねをします。  最初に、今回の事故犠牲となられました多くの方々の御冥福を心からお祈りを申し上げますとともに、御遺族方々に対して謹んでお悔やみを申し上げたいと存じます。  

矢野絢也

1988-08-03 第113回国会 参議院 本会議 第4号

また、先月二十三日に発生した第一富士丸海上自衛隊潜水艦衝突事故につきましては、亡くなられた方及び御遺族に対し謹んでお悔やみを申し上げます。  今回の事故及び事故直後の自衛隊対応は、これまで国民の間に培われてきた自衛隊に対する信頼を大きく損ないかねない重大な問題であります。その意味でも、これからの政府対応が極めて大切であります。

山田勇

1988-08-02 第113回国会 衆議院 本会議 第5号

去る七月二十三日横須賀港外に発生いたしました海上自衛隊潜水艦釣り船との衝突事故はまことに遺憾であり、特にかつて海軍に在籍し、この海を幾度となく航行した私にとりましては、身を切られるようにつらいことであります。事故のため命を失われた方々、御遺族並びに負傷者方々に対し、謹んで弔意を表し、お見舞いを申し上げます。  自衛隊は、日本国民の命を守ることがその最高の使命です。

永末英一

1988-08-02 第113回国会 衆議院 本会議 第5号

まず、海上自衛隊潜水艦の暴走による犠牲者方々に対し、昨日、土井委員長が御冥福をお祈り申し上げながら政府をただしました。問題は、現場で救助された十九名のうち、潜水艦により助けられたのはわずか三名で、その乗組員自衛隊員七十五人のうち飛び込んで救助活動に当たった者は一人しかいなかった、これがこの事件の本質の一つではないかと思います。

川俣健二郎

1988-08-01 第113回国会 衆議院 本会議 第4号

質問に先立ちまして、海上自衛隊潜水艦「なだしお」と大型釣り船一富士丸との衝突沈没事故におきまして亡くなられた方々の御冥福を心からお祈り申し上げます。あわせて、御遺族方々に対し哀悼の意を衷心より表明いたすものであります。また、負傷された方々に謹んでお見舞いを申し上げます。  多数の人命が失われました。海上自衛隊史上最悪の不祥事となりました今回の事件には、極めて重大な問題が存在いたしております。

大久保直彦

  • 1