運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

宮澤委員 それでは、東京湾が今回の対象ということで質疑を進めさせていただきますが、今回、湾内における一元的な海上交通管制構築、これが大きな目的であって、非常時も、平時機能するようにしていくというのが実質的な政策目的だと思います。  では、まず、平時における安全性向上国際競争力の強化についてお聞きしていきたいと思います。  

宮澤博行

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

今回のこの東京湾、一元的な海上交通管制構築をするということは、やはり国際的に魅力ある港でなければならないということ、それが一番の目的だと思うんですよ。  では、これをやって、実際、何を東京湾の売りにしていくのか、国際競争力向上をどのようにアピールしていくのか。それについては、国家的な政策の観点でどのようにこれを捉えていらっしゃるのでありましょうか。これを最後の質問とさせていただきます。

宮澤博行

2016-05-10 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

このためには、湾内船舶交通を一体的に把握しておく必要があり、海上保安庁では、まずは東京湾において、レーダー等設備整備するなど、一元的な海上交通管制構築を進めているところでありますが、その運用にあわせて、非常災害時の海上交通機能維持等のために所要制度を設ける必要があります。  このような趣旨から、このたびこの法律案を提案することとした次第です。  

石井啓一

2016-04-08 第190回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、海上交通管制一元化の意義及び対象となる指定海域の見通し、新海上交通センター機能及びバックアップ体制構築非常災害時における船舶交通安全確保方策船舶自動識別装置普及促進等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

金子洋一

2016-04-07 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

法案は、二〇一七年度に、東京湾内における四つの港内交通管制室の新海上交通センターへの統合と合わせ、ふくそう海域港内での一元的な海上交通管制、航路標識活用等により、災害発生時、平時安全確保信号待ち渋滞による混雑緩和等を図り、海上交通の安全を確保するものであり、必要な立法であると評価しております。  懸念される課題について四点質問させていただきます。

吉田忠智

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

このためには、湾内船舶交通を一体的に把握しておく必要があり、海上保安庁では、まずは東京湾において、レーダー等設備整備するなど、一元的な海上交通管制構築を進めているところでありますが、その運用に併せて、非常災害時の海上交通機能維持等のために所要制度を設ける必要があります。  このような趣旨から、この度この法律案を提案することとした次第であります。  

石井啓一

2016-03-08 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

また、海上交通分野で、非常災害時における海上交通機能維持や、平時における安全性向上船舶運航効率化のため、東京湾内における一体的な海上交通管制を行う体制構築する法案を提出しております。  基礎ぐい工事問題については、建設業の構造的な課題に関する対応も含め、再発防止策を講じてまいります。その他、免震ゴム排出ガスの不正問題などについても、再発防止策を着実に実行いたします。  

石井啓一

2016-02-24 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

また、海上交通分野で、非常災害時における海上交通機能維持や、平時における安全性向上船舶運航効率化のため、東京湾内における一体的な海上交通管制を行う体制構築する法案を提出いたします。  基礎ぐい工事問題については、建設業の構造的な課題に関する対応も含め、再発防止策を講じてまいります。その他、免震ゴム排出ガスの不正問題などについても、再発防止策を着実に実行いたします。  

石井啓一

1988-07-28 第113回国会 衆議院 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

冬柴委員 運輸大臣にお尋ねしたいと思うのですが、先ほど来もいろいろと問題になりました東京湾海上交通管制センターの問題でありますけれども、私は他の委員会におきましても、これを大阪湾にも設置すべきではないか、このような提言もかつていたしました。いずれにいたしましても、しかしこのようなものをつくっても、自衛隊の艦船については通報の義務を課していないという事実があるようであります。

冬柴鐵三

1988-07-28 第113回国会 衆議院 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

私はこの事故というものを契機に、このような場所でも大きな事故が起こらなければいいがな、このようなことを常に考えるわけでありますけれども、東京湾海上交通管制センターは、できてから大型船事故が顕著に減っております。そういうことを考え合わせますと、大阪湾につきましてもこのようなものをぜひつくるべきではないか、このように思うわけでありますけれども、そのような点について答弁をいただきたいと思います。

冬柴鐵三

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

結局、とどのつまり第三案といたしまして、海上交通管制局を設けまして東京湾交通整理をしようということに相なっております。ただいまでは、入港するにしても出港するにいたしましても、その前日の正午までにその運航計画管制局に届け出をしなければ東京湾の入り口は通れないことになっておる。まことに大きな障害物となっておることは、それを読まれたらおわかりになると思うのであります。  

岡田正勝

  • 1