運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  ガイドラインにつきましては、遺族等の御意思をできる限り尊重しつつ、適切な感染対策を講ずるとの考え方に立って作成したものでございます。この趣旨にのっとり、委員指摘の、御遺族等の方が拾骨できる場の設定も含めまして、ガイドライン内容につきましては、関係者への周知の徹底に改めて取り組みたいと考えております。

浅沼一成

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  旅館業法第五条第一号では、「宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。」に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならないと規定されており、例えば新型コロナウイルス感染症につきましても、単に熱があるなどはこれには該当しないと解しているところでございます。  

浅沼一成

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  宿泊者確認につきましては、旅館業法第六条におきまして、営業者は、宿泊者名簿を備え、これに宿泊者氏名等を記載することが義務づけられており、さらに、施行規則におきまして、宿泊者名簿は正確な記載を確保するための措置を講じた上で作成することとされております。  

浅沼一成

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  東京オリンピック・パラリンピックに係るアスリートあるいはプロスポーツ選手などにおける入国状況におきましては、受入れ責任省庁であるスポーツ庁内閣官房というところが把握するということでございます。  先ほど答弁の中でもございましたいわゆる誓約書というものの中でも、この責任省庁の方でスポーツ選手についての状況というのは確認していただくこととなっております。

浅沼一成

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  海外からの入国者入国後十四日間の健康状態確認を行う入国者健康確認センターでは、特段事情により入国しているかどうかを区別しておりませんので、原則といたしまして、全ての入国者健康確認を行っております。  厚生労働省といたしましては、お尋ねの数値についてはいずれも把握していない状況でございます。

浅沼一成

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  まず、抗原定量検査の方からお答えさせていただきます。  唾液を用いた抗原定量検査につきましては、鼻咽頭拭い液を用いたPCR検査等と比較する調査研究が行われ、高い一致率確認することができたため、厚生科学審議会感染症部会における審議も踏まえ、検疫において唾液を用いる抗原定量検査を活用することとしたものでございます。  

浅沼一成

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  政府といたしましては、国民の健康と命を守り抜くことを最優先といたしまして、特に変異株への対応につきましては、昨年十二月十九日に英国政府からいわゆる英国変異株に関する公式発表がなされた後、強い危機感を持って速やかに水際対策強化を図ってきたところでございます。先ほどのビデオ通話等もそういった対策の一環で進めておりました。  

浅沼一成

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  現在、検疫におきましては、全ての入国者に対して、出国前七十二時間以内の検査証明提出を求めるとともに、空港等において検査を実施し、入国後十四日間の待機等につきまして誓約書提出を求めております。この誓約書に違反した場合は、氏名等の公表や検疫法上の停留、外国人の場合は、在留資格取消し手続及び退去強制手続等対象となり得るものとしたところでございます。  

浅沼一成

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  検疫所の職員につきましては、患者等からの検体採取を行う者や、患者等移送等により患者と接する業務を行う者などは医療従事者等に含まれるため、優先接種対象とされているところでございます。  検疫官新型コロナワクチン接種状況につきましては、四月二十日現在で把握できている範囲では、十五名が接種を受けております。  

浅沼一成

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  航空機乗務員等につきましては、国土交通省の指導の下、公共交通機関として航空便の運航に支障が出ないよう、航空会社責任におきまして、外国滞在時の行動制限や帰国時の検査健康観察などの一定の条件を遵守することを前提に、空港検疫での検査対象外とする取扱いをしているところでございます。  

浅沼一成

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  議員指摘のとおり、検疫では、これまで空港検査で二百名の変異株陽性者を発見するなど、国内への新型コロナウイルス変異株流入防止一定の役割を果たしていると考えておりますが、新型コロナウイルス感染症潜伏期間が一から十四日間程度であるということを踏まえますと、検疫での検査結果が陰性であっても、その後、陽性になる可能性はございます。

浅沼一成

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  政府といたしましては、国民の健康と命を守り抜くことを最優先といたしまして、特に御指摘変異株への対応につきましては、昨年十二月十九日に英国政府からいわゆる英国変異株に関する公式発表がなされた後、強い危機感を持って速やかに水際対策強化を行ってきたところでございます。  

浅沼一成

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  入所が少し長引きますと、確かに栄養バランスのこと、重要な課題になってくると思います。  ただでさえ待機ということでホテル等の中でずっといらっしゃるわけですから、楽しみというのは、いろいろ動画を見たりすること、ゲームをやること、さらにはこういったお弁当、お食事ぐらいしかやはりないんじゃないかと思っています。  

浅沼一成

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  基本的には、検疫所の方から業者に対しまして弁当等の手配を依頼しております。各事業所におきまして、適切な食事内容になるよう献立を決定していただいているところでございますが、こうした御意見も踏まえまして、より改善を求めていく、継続的に改善を進めていくことといたしたいと考えております。

浅沼一成

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  待機施設での食事の調達につきましては、施設ごと業者も異なりまして、また、朝食、昼食、夕食でもそれぞれ単価が異なるところでございます。個別具体の金額を申し上げることは差し控えさせていただきますけれども、おおむねですが、夕食で一食当たり千五百円程度とお願いしているケースがございます。

浅沼一成

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  三月五日、政府といたしまして取りまとめました水際対策に係る新たな措置におきまして、検疫の適切な実施を確保するため、変異株流行国・地域からの航空便を始め、日本に到着する航空機搭乗者数を抑制し、入国者数を管理することとされたところでございます。  

浅沼一成

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  政府といたしましては、国民の健康と命を守り抜くことを最優先として、特に変異株への対応につきましては、昨年十二月十九日に英国政府から新型コロナウイルス変異株に関する公式発表がなされた後、強い危機感を持って速やかに水際対策強化を図ってきたところでございます。  

浅沼一成

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  厚生労働省では、野生鳥獣肉を取り扱う方が共通して守るべき衛生措置につきまして、野生鳥獣肉衛生管理に関する指針、ガイドラインをお示ししております。  野生鳥獣肉処理に当たりましては、獣毛等による汚染を防ぐため、議員指摘のとおり、皮を先に除去する方が一般的であることから、ガイドラインでは、剥皮、内臓の摘出の順に衛生管理の手順を示しております。  

浅沼一成

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  三月五日に決定、公表されました水際対策強化に係る新たな措置におきましては、全ての入国者に対し出国前七十二時間以内の検査証明提出入国時の検査を実施する措置につきましては、当分の間、これを継続することといたしました。  さらに、防疫強化措置といたしまして、順次実施することとしております。  

浅沼一成

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

浅沼政府参考人 お答えいたします。  食鳥処理場において、鶏の屠殺前の長時間滞留、いわゆる屠殺待ちにつきましては、平成三十年三月に都道府県等に対しまして、「食鳥処理場への鶏の計画的な出荷について」を通知し、鶏の排せつ物が鶏を著しく汚染させるなどの保管時の問題が確認された場合には、食鳥処理業者に対しまして、養鶏業者との計画出荷に係る調整状況確認するなど、周知を行っております。  

浅沼一成