運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今回のこの再編では、がん心疾患脳卒中救急小児、周産期、災害へき地研修派遣機能の九領域全てで、地域における診療実績が下位三分の一の病院再編の対象となるとされます。一定程度疾病構造の変化に対応するということは理解をするんですけれども予防保健という観点から見れば、地域健康増進に貢献しているという側面も忘れられてはならないように思います。  

打越さく良

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

丁寧に議論に参加した団体などは理解もあるのかもしれませんけれども、多くの地方医療機関基幹病院では、実際にこの時間規制が導入された場合、大学病院などが自院の診療を守るために派遣機能が一時滞るのではないかという懸念が起きております。また、自院で医師確保等が可能なのか、あるいはその人件費確保も大変憂慮されているところが多くあると思います。  

羽生田俊

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

特に、災害拠点病院に指定された公立病院は、災害時における救急医療を担い、DMATの受入れや派遣機能を有するといった重要な役割を担っております。  そのため、災害拠点病院など災害時の医療確保に必要な公立病院につきましては、その施設整備について、通常よりも手厚い地方財政措置を講じております。  

高市早苗

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄健康医療拠点では、ウエアラブル端末等を活用した住民からの情報を解析した生活習慣病予防のための取組などにより、生活習慣病病態解明治療法開発を目指した研究開発、それから、企業等と連携をしました創薬開発等の推進、それから、離島、僻地等への医師派遣機能強化人材育成等による地域医療水準向上等を進め、こうした課題の解決に取り組んでいきたいと思っております。  

原宏彰

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

特に急性期がメーンだと思いますが、がん心疾患脳卒中救急小児、周産期、災害医療へき地医療研修派遣機能の九領域、これの診療実績が少ないかどうか、これがA。Bは、がん心疾患脳卒中救急小児、周産期の六領域について、同じようなことをやられている、近くに、があるかどうかのその近接という要件。このA、Bですね。  

足立信也

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

この基幹的な役割を担っている公立病院につきましては、医師派遣機能また人材養成機能等を新たな役割と位置づけていく必要があると思っております。  このように、公立病院につきましては、地域医療構想を踏まえて、公立病院でなければ担えない分野への重点化、他の医療機関との役割分担が必要であると思っております。

古屋範子

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

この臨床研修義務化以降、研修医の基本的な診療能力向上が見られた一方で、大学病院臨床研修を受ける医師が減少したことなどから、大学病院における研修修了後の医師派遣機能が低下したため、地域医師不足問題が顕在化したきっかけ一つになったという側面もあるというふうに認識をしております。  

武田俊彦

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

ただ、自分大学を卒業して自分大学に残らなくて、そして数少ない医師の中で医師供給機能派遣機能を担うというのは大変困難であります。  そういった中で、今回の法案で、地域枠地元出身者枠要請権限について規定されておりますけれども、これによって、大学医局を含め、地域医師が定着することにつながるのかどうか、その見解を伺いたいと思います。

三ッ林裕巳

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

物事を進めていくのに当然インセンティブも必要だということで、地域医療支援病院の中でも医師派遣機能を持つ、調整機能を持つ病院管理者になるための要件と、こういうことでございますけれども、正直申し上げて、日本医師会学部長病院長会議は、全ての医療機関管理者にそういうことを最初は、医師不足地域で働いていただくことが必要なんじゃないかという程度の、かなり踏み込んだ提言も実は出させていただいています。  

今村聡

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

ども認識といたしましても、この臨床研修義務化以降につきまして、研修医の基本的な診療能力向上が見られた一方で、大学病院臨床研修を受ける医師が減少したというのも事実でございますので、大学病院における医師派遣機能が結果として低下をして、医師不足問題が顕在化したきっかけ一つになったのではないかということも私ども認識として申し上げているところでございます。  

武田俊彦

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

この臨床研修義務化以降、研修医の基本的な診療能力向上が見られたという効果は先ほど申し上げましたが、一方で、大学病院臨床研修を受ける医師が減少したということも発生をいたしまして、大学病院における研修修了後の医師派遣機能が低下したために地域医師不足問題が顕在化したきっかけ一つ、全てではないということではあると思いますけれどもきっかけ一つにはなったという側面もあるのではないかと考えております

武田俊彦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

こういった人を、医師を送る、そのためにはやはり大学病院拠点として医師派遣機能を持っていただく、そうしないとそういった拠点病院整備もできないと思うので、医師個人の、地域に行かれる方、そういった方にいろいろな手当てを行うこと、これもとても大事だと思いますが、ぜひ、こういった周産期はチームでやっているという視点をお考えいただきまして、御検討していただきたいと思います。  以上で私の質問を終わります。

三ッ林裕巳

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

臨床研修が開始されてから実に十四年目になりますけれども研究、教育、派遣機能を担っている医局というものが正当に評価されることが乏しかったのかなとも感じております。  この年末には、国立大学病院への二百億円の先端医療費研究開発に充てる財源の確保が困難な状態になっているとも聞いております。

自見はなこ

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

医師派遣機能を持っているのも山梨大学附属病院です。そうなると、特定機能病院以外、派遣されていくわけですから、そこで症例、実績を積むとか、そういったケースにもなりかねない。  前回、私、一般質疑のときに言いました。公立病院に派遣された場合、公立病院医師を派遣していただいている立場であったりする。

中島克仁

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

金融庁としては、こうした金融機関の組織的、継続的な取り組みというものをより一層促進するため、例えば、昨年九月に公表いたしました金融仲介機能ベンチマーク等の客観的な指標も活用しながら、目きき力発揮のための人材育成取り組み状況についても金融機関経営陣との間で深度ある対話を行っていくとか、あるいは、取引先企業に対する支援能力向上を図っていくために金融機関に対して地域経済活性化支援機構による専門家派遣機能

西田直樹

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

足元について申し上げますと、例えば、昨年九月に策定、公表した金融仲介機能ベンチマーク等客観的指標も活用して、目きき力向上に向けた取り組み状況について、金融機関との間で深度ある対話を進めてまいるということでございますとか、また、取引先企業に対する支援能力向上のために、金融機関に対して、地域経済活性化支援機構、いわゆるREVICでございます、こちらにまず専門家派遣機能の活用を促すというような施策

天谷知子

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そして、もう一点、公立病院の抱えている課題、大きなところが権限主体の不明瞭さ、これは私も実際に感じておるところでして、当然ながら、実施主体は市町村であり、自治体であり、経営面の差配や人事に関しても、本来はそこがしっかり権限を持っておるということなんですが、実際には、特に人事権に関して、これは、病院長やもしくは医師派遣機能を持つ医局大学がその権限を持っておるというのが実際であって、各公立病院医師

中島克仁

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

金融仲介機能のいわゆるベンチマークといった、これは金融機関金融仲介機能をどのように果たしているかを、金融機関自身自分を客観的な指標ども使われて評価して取り組んでいかれるための指標、こういったものの中に人材育成に関するものも例として掲げさせていただいて、そうしたことも参照しながら金融機関と深度のある対話を進めていったりとか、あるいは、地域経済活性化支援機構、いわゆるREVICにおきまして、特定専門家派遣機能

三井秀範

2017-03-15 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

さらに、大学等地域関係者が加わって、地域医療支援センター派遣機能強化するために、主にこうした医師に対し、県内中核病院医師不足地域病院などとをローテーションしながら医師キャリア形成を図ることを支援するためのプログラムの策定を促すなど、地域医療支援センター機能強化を進めているところであります。  

馬場成志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

当然ながら、実施主体は各自治体なわけでして、本来であれば、予算さらには人事権は各自治体が持っているはずですが、実際は、例えば病院長人事権は、たてつけ的にはそのようになっているかもしれませんが、実際の人事権は各医局大学派遣機能を持つ医療機関が持っているというのが現実であるというふうに思います。  

中島克仁