運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-19 第189回国会 衆議院 議院運営委員会院内の警察及び秩序に関する小委員会 第1号

まず、国会警備体制についてでございますけれども、法規上は、衛視と派出警察官議院内部警察を行うこととなっております。派出警察官と申しますのは、国会法第百十五条に基づいて派出される警察官でございまして、衆議院規則第二百九条第二項により議事堂建物の外の警察を行うこととされております。  

近藤博人

1952-06-11 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第58号

従いまして制服につきましても、状況に応じまして、派出が間に合わないときには、外の、言い換えれば麹町の管内にあります警察官を一時こちらの派出警察官のほうに流用するということも又あり得るわけであります。私服の問題につきまして、これは当時如何ような大体私服の人数とか、それにつきましては、従来の慣例によりますれば、警視庁のほうの大体判断にお任せするということになつております。

丹羽寒月

1950-03-31 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第50号

尚この問題につきましては、晝過ぎ樋貝国務大臣にお会いしまして、大体衆議院の例に鑑みまして、或る程度の必要な派出警察官を持つて置くということは是非必要なことである。従いましてそういうふうな方法を以て行きたいというようなことは、樋貝国務大臣に私がこつちでそういうことを申上げた次第であります。

丹羽寒月

1950-03-31 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第50号

どうもその辺の真僞がはつきりいたしませんので、約一時間ばかり前でありますが、これは衆議院の例を見ますれば、時間を見ておりましてもそれより早く人が集つておられるような事情もありましたので、約三時半乃至四時頃であつたと思いますが、二百二十名の派出警察官をこちらに派遣願つたのであります。

丹羽寒月

  • 1