運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

これは、子ども・子育て支援全国総合システムの構築の目的が達成されるようにするために、同システムに登録する情報の範囲や活用方法等について具体的に検討するとともに、市町村等における業務の実態等を的確に把握するなどして、同システム運用等について見直しなどを行うよう意見を表示したものであります。  次に、本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項について御説明いたします。  

三田啓

2019-12-05 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

通知においては、大学システムを介さずに英語民間試験を独自に活用することも考えられることから、令和三年度大学入学者選抜における英語民間試験活用有無活用方法等について、十二月十三日を目途方針決定し、公表いただくよう各大学に要請するとともに、その情報文部科学省において取りまとめ、ホームページ等を通じて受験生等に提供する予定であることを併せてお知らせをしたところです。  

萩生田光一

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

萩生田国務大臣 まず、英語成績提供システム導入見送りに伴い、文部科学省では、現在、各大学に対して、十二月十三日を目途に、令和三年度大学入学者選抜における英語民間試験活用有無活用方法等方針決定、公表をお願いしておりますが、これを始めとして、新たな情報を取りまとめ、受験生に対してわかりやすく発信することは大切なことだと思います。  

萩生田光一

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

このため、英語民間試験について、各大学令和三年度大学入学者選抜における英語民間試験活用有無活用方法等について、十二月十三日を目途方針決定し、公表いただくよう各大学に要請したところであり、その情報を取りまとめて、ホームページ等を通じて受験生に提供することとしております。

萩生田光一

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

このため、御指摘いただきました先週十五日付の通知におきまして、全国国公私立大学に対しまして、英語民間試験活用有無活用方法等について十二月十三日を目途方針決定、公表いただくよう各大学に要請するとともに、その情報文部科学省において取りまとめ、ホームページ、SNSなどを通じて受験生等に幅広く提供する予定であることをあわせてお知らせしたところでございます。  

伯井美徳

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

萩生田国務大臣 まず、英語民間試験については、各大学令和三年度大学入学者選抜における英語民間試験活用有無活用方法等について、十二月十三日を目途方針決定し、公表いただくよう各大学に要請するとともに、その情報文部科学省において取りまとめ、ホームページ等を通じて受験生に提供する予定です。  

萩生田光一

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

この液体ミルクについて、国民の理解がまだまだ深まっていない中で、災害時に認知不足活用されないということがないように、子育て世代、自治体、医療機関関係団体等液体ミルク情報、具体的な活用方法等をわかりやすく解説し、また、防災イベントなどの場を活用いたしまして、普及啓発を図っていただきたいというふうに思っております。  これに関して、厚生労働省の取組を伺いたいと思います。

古屋範子

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そのため、システム導入により高校英語教員教育指導上の負担が増加するとは考えておりませんが、大学入試英語ポータルサイトによる、各試験大学活用方法等に関する情報提供高校教員への丁寧な説明実施により、教員進路指導上の負担がふえないように努めてまいりたいというふうに思います。  

萩生田光一

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

関係閣僚会議決定では、保護者支援プログラムについて、諸外国の先行事例の把握を進めるとともに、活用方法等周知する、さらに、保護者支援プログラム実施を伴う専門人材の養成に取り組むとされました。  理化学研究所の調査によると、虐待有罪判決を受け服役した親の七割が、自身の子供時代虐待を受けていました。

富田茂之

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

マニュアルは、各府省の職員の障害者雇用に関する理解を深めるべく、基礎知識制度の解説、活用方法等を盛り込んだ実践的な内容としたいと考えておりまして、合理的配慮指針が昨年十二月に人事院により策定されたことを踏まえ、現在、内閣人事局において、本年三月末までに整備することを目指して、厚生労働省及び人事院とともに作業を進めているところであります。  

宮腰光寛

2018-06-07 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

あるいは省令においても、労政審の建議を踏まえ、衛生委員会における産業医発議権を明示する、これは予定でありますけれども、こうしたことを通じて衛生委員会の活動が促されるようにしていきたいと考えておりますけれども、さらに衛生委員会活用については、先ほど話がありましたが、ストレスチェック制度実施マニュアル等において周知をしてきたところでありますけれども、今度の改正法案の施行においても、衛生委員会活用方法等

加藤勝信

2016-04-14 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

文科省においては、平成二十六年度から全国モデル事業を展開するとともに、がん教育指導内容教材開発医師の確保を含めた外部講師活用方法等について検討を進めてきたところであります。平成二十七年度には文科省においてがん教育意義外部講師活用についてまとめたガイドライン作成しており、今後、四月中に発出する予定であります。  

馳浩

2016-03-04 第190回国会 参議院 予算委員会 第9号

音声教材を必要とする児童生徒の利用が更に進むように、一、民間団体のみならず教科書発行者においても教材開発が行われるような環境づくり、二、音声教材を製作する民間団体等の経済的な負担軽減を図るための支援充実、三、教育委員会学校DAISY教材等音声教材有効性活用方法等周知徹底、こういった観点で積極的に検討してまいりたいと思います。

馳浩

2015-09-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

今、稲津先生の方からお話ございました両法人の統合によりまして、まず、研究成果教育に取り込むことが極めて容易になるというふうに思っておりまして、具体的には、研究成果に対する基礎的知識、その活用方法等理解した水大の卒業生が水産業界指導的役割を果たして、研究成果等活用、実践することになるもの、このように考えているところでございます。  

佐藤一雄

2015-04-01 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

ストレスチェック制度実施に当たりましては、この各センターにおきまして、制度意義のほか、具体的な実施方法、それから職場環境改善を含めた活用方法等につきまして、一つは、産業医などの産業保健スタッフ向けの研修をするということ、それから、事業者向けの相談をやっていくということ、そして、必要に応じまして個別の事業所への支援を行っていく、こんなことを考えてございます。  

土屋喜久