運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

こうした事案に対しましては、下請代金法に抵触する場合には、公正取引委員会とともに改善指導などに取り組んでいるところでございますけれども、さらに、今回、今御指摘ありましたように、国会における審議のプロセスを経た法律である下請振興法振興基準に定める事項の一つとして、発注書面の交付と、これを法文上明記するということで、事業者への周知の強化でございますとか、あるいは下請Gメン活動強化などを図ってまいりたいというふうに

飯田健太

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

命の安全教育医療的ケア、こうしたことを必要とする子供たちの修学を支えるような学校医療ケアチームの更なる活動強化など、学校を核にした人づくり、あるいは、学校地域に開かれていって地域を一緒につくっていく、こうした環境が更に充実していくことを願い、そして私も側面からしっかり関わっていきたいと、こんなふうに思っています。  この度の寒波の影響で豪雪の被害が届いています。  

高階恵美子

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

私は、三年前のこの内閣委員会の中で、この科学技術、あっ、失礼しました、日本学術会議についても取上げをさせていただいておりまして、そのときは担当の鶴保大臣とのやり取りをさせていただいたんですけれども、我が国科学技術立国としてより発展していくための活動強化、若手研究者育成が求められているということ、あるいは、原子力発電在り方など国論を二分するテーマについて、やはり日本学術会議が厳密な意味で第三機関

矢田わか子

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府は、婦人相談員活動強化事業として、平成二十九年度と三十年度に手当額を引き上げたことは評価をしたいと思います。しかし、手当額の引上げには国や地方公共団体などが行っている研修の受講が要件になっているわけですけれども、研修は年一回しかないというふうに聞いていますけれども、あと、現場では人手不足のために研修に行かせることもままならないという現状があるというふうに伺っているところであります。  

宮崎勝

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

子ども虐待対応の手引き」では、市区町村は日ごろから要対協の活動強化を図り、医療機関や保健、福祉のさまざまな情報が十分に生かされる体制づくりをすること、特に、支援の対象となる者やその家族が複数の医療機関を重複して受診する例も多いことから、要対協内で日ごろから医療機関同士連携が図れるよう調整する必要があることについて求めてきているところであります。  

加藤勝信

2018-05-09 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

こういった点、またPKOについても性格が大きく変貌している中でどのように日本参画をしていくか、また核兵器禁止条約に対する参加在り方、こういったことも国連の活動強化という中で日本がまたこの調査会で検討をしていくこと、大事な点だと思っております。その点を指摘して終わりたいと思います。

木戸口英司

2016-12-13 第192回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

これをどう解決するかというときに、私、きょうは最後の質問に、活動強化のために新たな手法は何が考えられるかということをお聞きしようと思っているんですが、でも、お聞きすると結局は、政府とすれば、やはり今一生懸命努力していますという話だと思うんです。  それで、本当に委員の皆様には大変恐縮ですけれども、私なりに考えてきたことを申し上げさせていただくと、赤い羽根募金とかがありますでしょう。

吉田豊史

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

ですから、例えば最近の世論調査でも、先日の朝日では、自衛隊の海外活動強化反対、これは過半数であります。毎日新聞、安保法制を今国会で成立させるのには反対、これも過半数であります。  そこで、今回はこの閣議決定具体化一つの柱である海外における他国軍の戦争支援の拡大の問題についてお聞きをいたします。まず、周辺事態法の改正です。  この法律朝鮮半島有事などを想定をして作られました。

井上哲士

2014-04-08 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

答弁の中にありましたとおり、やはりそれぞれの情報を共有する、そしてさらに統合的に運用していく、それが、ある意味でいいますと網の目を細かくしていくというふうなことは、常に、日進月歩という言葉そのものすらもう陳腐化されているような現代のサイバー環境の中にあっては、しっかりと取り組んでいくということについて、今答弁にありましたとおり、日々の活動強化に取り組んでいただきたいというふうに思います。  

玉城デニー

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

今度、アメリカへの広報活動強化一環として、この連休に、私はワシントンニューヨークに行って、シンポジウム並びに展示会、そして関係者との懇談会をさせていただく。これは政府主催です。初めてです、こうやってニューヨークワシントンでやるのは。今までは、法律に基づいて、年末に日本関係者を呼んでやっていましたけれども、これをアメリカに赴いてやる。  

古屋圭司

2012-06-06 第180回国会 参議院 本会議 第15号

第二に、共生・共助の支え合い・連携として、地域つながり・支え合い、自治会町内会等強化NPOボランティア等活動強化、連携中核となる人材育成組織充実であります。  第三に、地域再生復興を担う人づくりとして、地域担い手育成としなやかな社会づくり女性参画推進地域を担う次世代教育高齢者知恵技術活用障害者高齢者社会参加基盤整備であります。  

直嶋正行

2012-05-23 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第6号

地域つながり・支え合い、自治会町内会等強化NPOボランティア等活動強化、連携中核となる人材育成組織充実について言及しております。  第三に、地域再生復興を担う人づくりについてであります。地域担い手育成としなやかな社会づくり女性参画推進地域を担う次世代教育高齢者知恵技術活用障害者高齢者社会参加基盤整備について言及しております。  

直嶋正行

2010-10-07 第176回国会 衆議院 本会議 第3号

また、尖閣諸島周辺における状況等に対処するための海上保安庁の巡視活動強化のため、巡視船やヘリコプターをふやすことを求めていますが、こうした提案について総理はどのように受けとめておられますか、お聞かせください。  続いて、森林・林業政策についてお尋ねします。  私は、今こそ、百年先を見据えた大きな視点に立って、国土の七割を占める山と森の再生を図るプランが必要だと考えます。

重野安正

2010-05-19 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

吉井委員 いや、さっき言いました今度の資源エネルギー政策の見直しに先立って、もともと、二〇〇六年五月三十一日に新・国家エネルギー戦略で「ウラン資源をはじめとする鉱物資源探鉱開発及び関連投資活動強化というのを政府は打ち出して、ウラン資源確保と、原発推進重要課題にこれを挙げているわけですね。  

吉井英勝