運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2671件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

あってはなりませんが、万が一被害者となってしまったときに、泣き寝入りすることなく、加害者を立件し、罰を与えることができるような適正な法の改正と運用を求めたいと思いますが、性暴力のない社会の実現を目指す自民党のワンツー議連の会長を務められた上川大臣思いは同じだと存じますが、最後に大臣の所見あるいは決意をお聞かせください。

今井絵理子

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

私は、一義的には、やっぱり自分学校の学生さんのことですから、大学の職員ですとか大学責任を持って、委嘱をしたカウンセラーですとかこういった人たちがまず一義的には相談に乗っていただく必要があると思いますけれど、他方委員も御指摘になったように、例えば学内での非常に不名誉な事案などについては、学校の評判が落ちるなどということで、できるだけその内部で穏便にということで表面化しないで、結局、どなたかが泣き寝入り

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

当然、これは知財取引関係においても、やっぱりそこで弱い立場というか、中小小規模事業者皆さんというのは、大企業皆さんとの関係の中でやっぱり泣き寝入りをしているような状況も実際あるんではないかというふうに思うわけでございますけれども、その辺りのこの大企業中小企業の適正な知財取引という部分について、その現状認識、また、しっかりとそれを進めていくためにどのようなことを今後引き続きやっていかなければならないのかということについての

森本真治

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

結果、泣き寝入りしているのは女性であります。是非ここは覚悟を持って予算請求していただきたいと思っておりますので、何とぞよろしくお願いいたします。  また、通称使用も、これローカルルールがたくさんありまして、医師の場合は、結婚、離婚のときに大変不便をしておりますので、是非通称使用の拡大ですね、これもお願いをしたいと思います。  では、大隈政務官はこれで退席をしていただいて結構でございます。

自見はなこ

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

こうした中小企業取引の継続のために泣き寝入りをするというようなことがあってはいけないというふうに考えるんですが、こうした発明を受ける権利を盗むというようなことがないようにするための取組、これは中小企業庁が中小企業を守るという立場でしっかりと取組をするべきだと考えるんですが、そのお考えと取組についてお聞かせください。

櫻井周

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

委員指摘のとおり、不法行為をした者が、泣き寝入りをするといったような事態社会正義に反するというのは、御指摘のとおりかと思います。  我が国の不法行為制度は、一般に、被害者に生じた現実損害を金銭的に評価し、加害者にこれを賠償させることにより、被害者が被った不利益を補填するといったことを目的としたものでございます。  

堂薗幹一郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

この懲罰的賠償制度についてなんですが、産業構造審議会等議事録を読ませていただいても、特許を持っていても侵害訴訟を起こすのはお金と時間がかかって大変だとか、損害賠償といっても金額は少ない、結局は泣き寝入りする部分ができてしまう、だったら手間暇かけて特許出願するのはばかばかしい、こんな意見もあるやに、これは議事録の中に載っておりました。  

櫻井周

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

ところが、一旦トラブルになってしまうと、その匿名性のために相手の特定が非常に困難でして、デジタルプラットフォーム情報開示を求めて、実際に被害救済を求めようとするとなると、手間も時間も費用もかなりかかってしまって、結局泣き寝入りするケースが少なくないと思われます。  

吉田統彦

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

そして第三に、そうした動きを受けて、デジタルプラットフォーマーの公的な責任を法制上明確に定め、危険商品の流通や消費者泣き寝入りを予防する、消費者利益の保護を図る新法の制定を求める報告書をこの一月にまとめたところでございます。  ここで、消費者視点企業視点について若干述べさせていただきます。  

依田高典

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そのために泣き寝入りをせざるを得ない被害者も少なくありません。  そこで、迅速な被害者救済の観点から、本改正案では、一回の裁判手続発信者を特定できる新たな裁判手続を創設しておりまして、高く評価をいたします。  他方で、発信者表現の自由や通信の秘密も重要であります。匿名表現であっても、それが正当な表現である場合には、その匿名性が暴かれるようなことがあってはなりません。  

國重徹

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

これは、明らかなのか、明らかとまでは言えないのか、この境目というのは非常に微妙で、つまり、この線の引き方によっては、被害を受けている被害者の方、自分被害を受けているんですよと言っても、結局それが無視されてしまうということになるか、もちろん、加害者とされている方、発信者の方ですね、加害していないのに、発信者の方のプライバシーがオープンにされてしまう、相手に伝わってしまうという、どっちかが泣き寝入りするかもしれないというか

櫻井周

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

田村智子君 これ、本人が同意した契約書もあるんだと言われてしまって、本当に多くの女性たち泣き寝入りのような状態にも置かれているんですよね。長時間その場に拘束するようなことをして、もう契約書書かざるを得ないような状況に追い込んでいって、契約書があるのにあなた何で断るんだというふうにどんどん追い詰められていくという事例があるんですよ。

田村智子

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

しかし、外貨の価値は一度も上がらず、泣き寝入りをしていると。  弁護士の松尾裕介氏は、オンラインサロンで月々のお金を払っていると、損をしたくない、利益を得たいと思って、もっとお金を出してしまう、相手方はそういう心理状態に陥らせることが非常にうまいと、悪質なサロンがはやる原因を分析しています。  

吉田統彦

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

逆に言うと、誰一人取り残されないデジタル化を進めていくためには、最先端のデジタルインフラを整備することはもちろん重要でありますけれども、まずは、既存のアナログサービスで感じていた国民の不便を軽減させたり、これまでの手間や負担が多いがゆえに泣き寝入りになっていた人々が幅広くデジタル化利益を享受できるような環境を整備していくこと、これも併せて重要であるわけであります。  

宮崎政久

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

現在、我々おかげさまで公党になっているからか、このように抗議によってある程度受け入れていただいておりますが、もしそうでない弱い立場の者が選挙に関して抗議した場合に、泣き寝入りする羽目になりません。民主主義の根幹である選挙において、官僚の方の過度の裁量権行使によって少数意見が抑え付けられる可能性があることは不適切と考えます。  

浜田聡

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

ただ、一方で、恐らく今後も増えるであろうSNSの誹謗中傷対策について、プロバイダー責任制限法改正やまたその他の取組を通して、どうやってこのネット上の誹謗中傷問題に、被害者泣き寝入りを阻止するために取り組んでいくのか、改めて意気込みをお伺いさせていただきたいと思います。

国光あやの

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

それを繰り返して結局泣き寝入りをしているということが、実際、ネット上の誹謗中傷問題の現実でありました。  この点について、プロバイダー責任制限法改正案では、海外事業者に対してはどのように法が適用されるのか。そもそも、海外事業者、中には日本で登記もされていないところもあるようにも伺っておりますが、その辺り状況是非お伺いをさせていただきたいと思います。

国光あやの

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

裁判所の手続、つまりコートオーダーがあればそれはやはり従うのでしょうという御見解だと思いますが、まだそこに至らないまでに泣き寝入りをされていらっしゃる。実際、被害者の方で裁判手続に入る気力がある方というのは、やはり相当限られておられます。被害者の中には中高生もいらっしゃるわけです。

国光あやの