運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

法案提案者である細田博之議員は、二〇一八年七月五日の憲法審査会で、改正案目的投票環境の向上としています。しかし、改正案では、投票できない人、投票しづらい人が放置されたままの状態であることが大きな問題です。  憲法は、基本的人権を定め、弱い立場の人、少数派に寄り添っていると言えると思います。例えば、十三条は、全て国民個人として尊重されるとして幸福追求の権利を定めます。

石川大我

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

今、新藤議員おっしゃるように、私は、平成十九年制定当時の法案提案者等の一人としまして、国民投票法制定、その後の改正にも一貫して関わってまいりました。  その立場から申し上げますと、今御指摘いただきましたように、投票運動については、国民投票国民主権の直接の発露であるから、できる限り自由にということを基本理念として掲げました。

船田元

2018-07-11 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

ところが、法案提案者委員が抗議の退席をする下で、法案提案者がいない下では採決ができなくなって、結局、理事会を再開するという混乱をもたらしたわけであります。  再開された理事会では、公明党案のみ採決をしたいという自民党の提案が行われました。そうなれば、維新案は残るわけでありまして、議論の整理のためという理由は成り立たなくなったわけであります。

井上哲士

2018-06-14 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

本来、参議院は法案提案者への質疑を行うべきであり、私も要望いたしましたが、認められませんでした。議員立法議員法案質疑答弁ができないようでは立法府の在り方が問われると思います。委員の皆さんには国会審議基本に立ち返った運営をお願いしたいと思います。その上で、今日は政府に対して質問をさせていただきます。  

山添拓

2016-12-09 第192回国会 参議院 本会議 第17号

法案提案者は、依然として存在する、肌で分かっているなどと述べるだけで、何をもって部落差別とし、それがどのように存在するというのか具体的に示すことはできませんでした。提案者は、定義を置かずとも一義的に明確、その者が部落の出身であることを理由とした差別と言いますが、それは部落解放同盟が示す考え方を法に持ち込むものです。極めて曖昧であり、濫用によって表現や内心の自由が侵害される重大な危険があります。  

仁比聡平

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

そこで、法案提案者にまずお聞きしますが、今度の法案目的の中に、琵琶湖について、「その総合的な保全及び再生を図ることが困難な状況にある」という文言があります。この規定は、いわゆる琵琶総による生物多様性生態系に与えた影響も含んだ困難な状況として位置付けられていると、そう理解してよろしいでしょうか。

市田忠義

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

そこで、維新法案提案者に伺います。  我が国への武力攻撃がいまだ発生していない状況で、公海上で日本防衛のために弾道ミサイル警戒監視をしている米艦船武力攻撃があった際に何らかの対処をしなければならないという認識、このことは政府・与党と一緒だと思います。つまり、第一の立場は取らないということであります。  

谷合正明

2015-06-02 第189回国会 衆議院 法務委員会 第19号

○清水委員 法案提案者上川大臣ですから、やはり冤罪防止国民の信頼を取り戻す、その適正化がなぜ通信傍受とリンクするのかということについて、もう少し国民に向けてわかりやすい説明をしていただかないと、なかなか理解されないんじゃないかなというふうに思うんですね。  この「検察の再生に向けて」ではこのように指摘しているんですね。

清水忠史

2015-04-17 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

スポーツ庁設置については、私も法案提案者の一人として国会に提出し、二〇一一年に可決、成立したスポーツ基本法の附則第二条に、政府は、スポーツに関する施策を推進するため、スポーツ庁及びスポーツに関する審議会等設置等行政組織のあり方について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとすると定められました。  

宮本岳志

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今、法案提案者がそのように申されましたので、岡崎局長にお伺いしたいんですが、近年、この社労士団体交渉に不当に介入することで正常な労使関係を損なう事態が生じているという声が現場の労働者から数多く聞こえてくるわけであります。また、今回の法案に反対している日本労働弁護団からも同様の主張が行われております。  

津田弥太郎