運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
569件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

さらに、今回の法案修正部分である附則第四条の法文をどのように読んでも、国会自らを縛る要素は見出せません。  このように、関連法規改正法文自体のみならず、これまでの法改正経緯などと全く整合性が取れない修正案提出者の一方的な解釈は、私はとんでもない身勝手な解釈であり、憲法審査会の目的を否定する暴挙であると言わざるを得ないと思います。

松沢成文

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

○井上(一)委員 しっかり整理していただくということは大事ですけれども、法案修正の今協議をやっているわけですから、この点、クーリングオフの効果電子メール効果についても明確な規定をやはり置いておくということを、是非、与野党で協議していきたいというふうに思っています。  次は、送りつけ商法対策です。  

井上一徳

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

つまり、法案修正するんですよね。調査が終わるまで我々に、じゃ、法案審議できないですね、当然ですけど。  これは、審議拒否しているんじゃないですよ。昨日も、野党審議拒否などという、もう本当にステレオタイプの報道がありました。違います。間違った法案出してきているのは政府なんだから。間違った法案で、どこが正しいかどうか分からない法案審議できるわけないじゃないですか。審議拒否なんかしてないですよ。

福山哲郎

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

でも、やってみた結果やはりうまくいかなかったときには、いよいよ、我が会派が提案する法案、修正案であったり、あるいは議員立法でもうちょっと大きな枠組みで考えるということを是非進めていきたいと思います。  それでは、次の問題は、個人情報保護二千個問題というものですね。これは、ついに、ようやく解消に向かうということで、私は非常に大きな前進だと思いますが、一方で、何で今までできなかったのかと。  

高井崇志

2021-02-03 第204回国会 参議院 本会議 第6号

参考人からの様々な懸念の声や建設的な提案もかき消され、法案修正に応じる動きも全くありませんでした。  問題点附帯決議でと言いますが、附帯決議法的拘束力はなく、大臣答弁でも、守りますとは決して言わず、尊重しますと繰り返すばかりでありました。  最後に、多くの国民は、緊急事態宣言の有無にかかわらず、感染症対策に何とか協力し、早期の収束を願っています。

舟山康江

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

今回の改正について、足らざるところについては、法案修正も含め、また、今後検討されることについてもスケジュール感を持ってぜひ取組を進めていただきたいと思いますし、裁判事例の集積や指針、ガイドラインにより法律実効性をぜひ担保していただくようにお願いを申し上げまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

西岡秀子

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

大臣、私、先ほど筆頭理事法案修正も出させていただいておりますので、ぜひ政府からもバックアップしていただいて、これは与野党超えて、あんなことが二度と、事業者にも、言うまでもなく経産省にも、あっちゃならないということでありますから、お願いしたいと思います。よろしくお願いします。大臣、お願いします。

田嶋要

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

なので、やはり、きちっと法案修正で、これは最善を尽くすべきだというふうに思います。  その上で、最後に、ちょっと法務大臣に伺いますね。  これは、賛成、反対はともかく、成立するでしょう、今回の特措法ですね。そのときに、じゃ、今度は緊急事態宣言があるのかないのかということが、やはり国民の大きな関心事というか、不安事というか、懸念になるわけですね。  

山尾志桜里

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

衆議院法案修正では、児童福祉司の数の基準に関する政令について、児童虐待相談件数など、幾つかの条件を総合的に勘案して定めるよう条文追加をされています。私たちは、児童福祉司大幅増員、もう桁が違うというふうに思っておりますけれども、修正案提案者として、例えば一定の数量的な目標値などを考慮されたのかどうか、お答えをいただければと思います。

矢田わか子

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今回、衆議院法案修正で、児童虐待の予防、児童保護自立支援などにおいて、国、地方自治体に、適切な指導、支援を行うための関係機関との連携強化の責務を果たすという第四条の条文に、配偶者暴力防止及び被害者保護等に関する法律規定されております配偶者暴力相談支援センターとの連携強化追加をされました。  これは、児童虐待についてこれまでもDVとの関係性指摘されてきました。

矢田わか子

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

これは、これらを、児童福祉司を始めとする児童相談所処遇改善について、政府関係閣議の会議が本年三月に取りまとめていただきました児童虐待防止対策抜本的強化においても盛り込まれておりまして、先日の衆議院での法案修正に関しまして、また法案附則にも盛り込んでいただいているように、この処遇改善、また職務に合った仕事にしてもらえるようになっておりますが、この件に関しては、厚労省だけじゃなくて、総務省としても

島村大

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

これ以外にも、児童福祉司のさらなる増員を始め、政府案にはまだまだ不十分な点がありますが、国民民主党など野党法案修正を強く求めた結果、児童相談所支援する家庭が転居した場合のリスクに鑑み、引継ぎを徹底するとともに、必要な支援が切れ目なく行われるよう定める等、野党案の内容の一部を政府案に盛り込む修正が行われることとなりました。

大西健介

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

○国務大臣柴山昌彦君) 先ほど紹介をさせていただいたように、社会保障経費に充てる消費税法の下で、先ほど申し上げた、あるいは以前から答弁をさせていただいているとおり、七千億円を上回る巨額の財源を捻出するために、制度として確立された少子化に対処するためのこの消費税率引上げ、これをやはりもって実施をすることが我々としては大事だというように考えておりますので、御指摘のような法案修正は考えておりません。

柴山昌彦

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

次に、消費税以外の財源活用についてのお尋ねでありますが、今回の支援措置は、消費税収社会保障経費に充てる消費税法の下、制度として確立された少子化に対処するための施策として、本年十月の消費税率引上げによる増収分を活用し、安定財源を確保して実施することとしており、御指摘のような法案修正は考えておりません。  

柴山昌彦

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

つまり、言っていることは、半年ごと提案というのは、これは資料の八をごらんください、この資料の八の、これは本則でありますが、三条の下線の引いてあるところがまさに法案修正されたんですよ。これも西村先生がやっておられますけれども、ここの下線部分で、必要があるときは半年ごとというふうに入れたんです。この主語は経済産業大臣ですよ。  

田嶋要

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

佐々木政府参考人 新たな外国人材受入れ大都市圏等に過度に集中しないようにすることにつきましては、さき国会において法案修正がなされた経緯もございまして、法務省としても極めて重要なことと受けとめています。  まず、大都市圏等への集中防止するためには、地方における外国人受入れ体制整備が重要と考えております。

佐々木聖子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

新たな外国人材受入れ大都市圏等に過度に集中しないようにすることについては、さき国会において法案修正がなされた経緯がありまして、法務省としても極めて重要なことと受けとめているところでございます。  大都市圏等への集中防止するためには、地方における外国人受入れ体制整備が重要であると考えます。

門山宏哲

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

○平口副大臣 新たな外国人材受入れ大都市圏等に過度に集中しないようにすることにつきましては、さき国会において法案修正がなされた経緯がありまして、法務省としても極めて重要なことと受けとめております。  大都市圏等への集中防止するためには、地方における外国人受入れ体制整備が重要でございます。  

平口洋

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それでは次に移りますけれども、引き続き地方人手不足の話をさせていただきたいんですが、さき法案審議における衆議院法案修正の背景には、大都市圏地方のいずれも人手不足の状況にあるということの上に、給料が高いと思われる大都市圏外国人材集中し、地方人手不足の緩和に支障を来すのではないかという問題意識があります。  

赤澤亮正

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

さき法案審議においても、衆議院における法案修正によって、附則の二項に、外国人材大都市圏その他の特定の地域に過度に集中しないようにするために政府は必要な措置を講ずるように努めるという規定追加されたところであります。  この法案修正を念頭に、改正入管法に関する具体的な質問に入る前に、ここで一つ、山下法務大臣に確認をしておきたいことがあるんです。  

赤澤亮正