運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

この間御説明をしてきたところでございますが、法務省を含みます関係機関等連携が何よりも大事であるというふうに思っておりまして、既に法務省取組といたしましても、少年鑑別所におきましての法務少年支援センターを中心といたしまして、非行犯罪に関する問題等に関するノウハウ、これも蓄積をしてきているところでございますので、こういったものを最大限活用させていただきまして相談助言を行うほか、また教育機関民間団体

上川陽子

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

じゃ、そうした者、対象者がですね、全てのそうした支援を受ける必要がないかといえば、やはり極めて大事なことは、この健全育成というためには、対象者任意に基づきまして支援措置、この重要性はあるというふうに認識しておりまして、法務省といたしましても引き続き、この関係機関等連携をしながら、私どもの組織におきましては法務少年支援センターがございますし、また更生保護サポートセンター地域の中で機能しているところでございますので

上川陽子

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

もっとも、十八歳以上の少年健全育成のためには対象者任意に基づく支援措置が重要であると認識しており、法務省としても引き続き、関係機関連携しつつ、法務少年支援センター更生保護サポートセンターにおける各種取組など、少年非行防止のための取組を強化するなどしてまいりたいと考えているところでございます。

川原隆司

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

もっとも、十八歳以上の少年健全育成のためには、対象者任意に基づく支援措置が重要であると認識しており、法務省としても、引き続き関係機関等連携しつつ、法務少年支援センター更生保護サポートセンターにおける各種取組など、少年非行防止のための取組を強化するなどしてまいりたいと考えています。  次に、十八歳以上の少年に対する不定期刑の適用についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

十八歳以上の少年について、虞犯による保護処分をしないとしても、その健全育成のためには対象者任意に基づく支援措置が重要であると認識しており、法務省としても、関係機関等連携しつつ、法務少年支援センター更生保護サポートセンターにおける各種取組など、少年非行防止のための取組を強化するなどしてまいりたいと考えています。(拍手)

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

法務省では、法務少年支援センターにおいて、NPO等民間団体等連携し、地域における非行犯罪防止のための活動を行うほか、更生保護サポートセンターにおいて福祉警察等関係機関等と協力し、非行相談等を実施するなどの取組を行っており、また、他の関係機関でも様々な取組を行っているものと承知しています。  

上川陽子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

先ほど階委員とのやり取りでも出てきましたし、その際には、法務少年支援センターあるいは更生保護サポートセンターということも御紹介いただきました。  私も、ちょっとこれはホームページ上ですけれども見させていただいたり、あと、詳しい方にお話もお聞きしたんですね。  確かにすばらしい取組はされていると思います。

藤野保史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

法務省もその中の一つでございますけれども、法務省取組といたしましては、少年鑑別所におきまして、法務少年支援センターとして、非行犯罪に関する問題等に関するノウハウ等を活用し、相談助言を行うほか、教育機関でありますとか、民間団体グループとの連携を図りながら、地域というコミュニティーの中での非行犯罪防止のための活動を着実にやっていただいているところでございます。  

上川陽子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

公ができることの限界もございますが、それではいけないわけでございますので、先ほど申し上げた更生保護サポートセンターとか、あるいは法務少年支援センターこういったところは極めて大事な拠点でございますが、それとまた民間の様々なグループ団体のきめ細かな活動について、つながっていく、そして、地域の中で情報共有をしながら、役割をそれぞれ果たしていただきながら、少年と接触していく、こういうことは極めて大事なことだと

上川陽子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

法務省取組といたしましては、少年鑑別所において、法務少年支援センターとして、非行犯罪に関する問題等に関するノウハウ等を活用し相談助言を行うほか、教育機関民間団体等との連携を図り、地域における非行犯罪防止のための活動を行う全国に設置された更生保護サポートセンターに保護司が駐在し、学校警察等と協力し、非行防止セミナーや住民からの非行相談等を実施するなどの取組を行ってきたところでございます。

川原隆司

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

他方で、十八歳以上の少年健全育成のためには、対象者任意に基づく支援措置が重要であると認識しており、法務省としても、引き続き、関係機関等と適切に連携しつつ、法務少年支援センター更生保護サポートセンターにおける各種取組など、少年健全育成非行防止取組を推進していくこととしています。  次に、少年犯罪の背景についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-03-09 第204回国会 参議院 法務委員会 第1号

児童虐待終止符を打つため、児童相談所等関係機関と緊密に連携しつつ、子供の命を守ることを最優先として、人権擁護機関における相談等を通じた早期発見法務少年支援センターによる心理専門的知見を生かした支援など、総合的な取組を着実に推進してまいります。  政府は、現在、第四次犯罪被害者等基本計画策定に向けた検討を進めています。

上川陽子

2021-03-05 第204回国会 衆議院 法務委員会 第1号

児童虐待終止符を打つため、児童相談所等関係機関と緊密に連携しつつ、子供の命を守ることを最優先として、人権擁護機関における相談等を通じた早期発見法務少年支援センターによる心理専門的知見を生かした支援など、総合的な取組を着実に推進してまいります。  政府は、現在、第四次犯罪被害者等基本計画策定に向けた検討を進めています。

上川陽子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

大臣の所信の演説の中で、子供虐待防止対策というところの中で、法務省児童虐待防止対策強化プランと同時に、法務少年支援センター心理専門的知見を生かした支援を推進するというような表現もございました。  この矯正心理専門職とか法務教官というのは、いずれも犯罪とか非行防止が前提にあるということでありますので、子供から見た場合での信頼構築関係ではないんですね。

池田真紀

2020-03-10 第201回国会 参議院 法務委員会 第1号

昨年、政府が取りまとめた児童虐待防止対策抜本的強化についてや、本年二月に策定した法務省児童虐待防止対策強化プランに基づき、児童相談所等関係機関と緊密に連携しつつ、法務少年支援センターにおける心理に関する専門的知識を生かした支援等取組を着実に推進してまいります、専門的知見を生かした支援等取組を着実に推進してまいります。  

森まさこ

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その内容を具体的に申し上げますと、今後、法務省におきましては、この強化プランに基づきまして、児童相談所等が円滑に法務省関係機関相談できますよう、各地法務省関係機関児童虐待担当窓口を置いた上で、例えば、法務少年支援センターにおきまして、心理に関する専門的知見を活用し、親や児童心理分析に協力するなど、各地法務省関係機関が提供し得る資源、ノウハウ児童相談所等に提示をいたしまして、また、その求めに

西山卓爾

2020-03-06 第201回国会 衆議院 法務委員会 第1号

昨年政府が取りまとめた「児童虐待防止対策抜本的強化について」や、本年二月に策定した法務省児童虐待防止対策強化プランに基づき、児童相談所等関係機関と緊密に連携しつつ、法務少年支援センターにおける心理に関する専門的知見を生かした支援等取組を着実に推進してまいります。  東日本大震災及び原発事故に伴う風評に基づく差別的取扱い子供へのいじめ等の人権問題が現在も存在しています。

森まさこ

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

少年鑑別所は、本所、分所合わせて全国で五十二か所設置されておりまして、少年鑑別所法第百三十一条に基づきまして、法務少年支援センターという名称を用いて、地域援助と呼ばれます地域社会非行犯罪防止に向けた活動を行っております。  具体的には、関係機関連携を図りながら、子供に対する心理相談や能力、性格の検査問題行動のある子供支援するための支援会議への出席等を行っております。

大橋哲

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣山下貴司君) まず、竹谷委員に対しまして、鑑別所が行っている新たな取組でございます法務少年支援センターこれを国会の御議論を通じて周知させていただく機会をいただきまして、心から感謝申し上げます。  御指摘のとおり、この法務少年支援センターは、これ地域援助業務として各種相談に応じているところでございます。

山下貴司

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

平成二十七年の法改正により、少年鑑別所では、法務少年支援センターとして非行犯罪を予防する相談業務等地域援助が本来業務として位置付けられました。年々ニーズが高まっているということが資料三に示されております。相談件数の増加から分かります。  寄せられる相談にはどのようなものがあり、問題行動が改善した事例にはどのようなものがあるか、法務省に伺います。

竹谷とし子

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

国務大臣山下貴司君) まず、法務省としての取組、これについて御説明をさせていただきますと、法務省においては、例えばまず少年鑑別所、ここにおいて、法務少年支援センターとして地域における非行犯罪防止に向けて少年やその保護者に対する支援を行っておりまして、少年による家庭内暴力についての相談があった場合には少年本人保護者心理検査カウンセリング等を実施しているところであります。

山下貴司

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人名執雅子君) 委員指摘のとおり、少年鑑別所少年非行に関する専門機関でありまして、現在、法務少年支援センターということで一般の相談を広く受け付けているところでございます。  その中で、児童虐待事案、疑いも含む対応としましては、児童福祉機関等連携した例、全国で十八庁ございます。

名執雅子

  • 1