運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

公的個人認証法関係でございますけれども、元々は市町村が行っている自治事務、これを第一号の法定受託事務に変更することということの法制改正になっておるところでございます。  ここについてお伺いしてまいりたいのが、いわゆる地方分権一括法、これの附則の二百五十条におきましてこう書いてあります。

小沼巧

2020-05-27 第201回国会 参議院 本会議 第19号

そのため、EUやアメリカのカリフォルニア州では匿名情報も規制の対象に入れることにしましたが、日本は今回の個人情報保護法制改正案でも対象外にしたままです。  現在、監視社会におけるトップランナー中国です。中国では、習近平体制の下、人々は政府や大企業へ自ら進んで個人情報を提供し、様々な最先端のサービスを受けてきました。

大門実紀史

2016-11-17 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

昨年の安保法制改正国会の議論の中でも当時の中谷大臣答弁されていましたけれども、改正により拡充される任務に従事する自衛隊員に対して、その任務にふさわしい手当と補償を実施するとの方針だという答弁がありました。  既に安保法制というのは施行されていて、さらに、今週十五日、おとといには実際に新任務が付与されるということが閣議決定されました。実際に新任務が付与された。

青柳陽一郎

2016-01-13 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

青柳委員 防衛人事審議会に話を戻しますけれども、今回、防衛省の職員、自衛官とも給与法が改正されるということになりますし、今説明のありましたとおり、安保法制改正に向けて補償も見直しているという状況ですが、こうした局面で防衛人事審議会は、直近の会議をいつ開催したかもわからないという御答弁がありましたけれども、何も役割を果たさないのでしょうか。

青柳陽一郎

2015-05-12 第189回国会 衆議院 本会議 第22号

これまでの労働法制改正についてお尋ねがありました。  労働法制については、経済産業構造変化に応じ、雇用の安定を図りつつ、働く方々の多様なニーズに対応した働き方の実現を目指し、逐次改正を行ってきたところであります。こうした改正は、雇用の場の確保にも寄与するなど、一定の成果があったものと考えています。  

安倍晋三

2009-06-26 第171回国会 参議院 総務委員会 第22号

参考人(段躍中君) メリットについては先ほど私の意見陳述の中でもうすべて述べておりますけれども、やはり区役所市役所、そういった官庁に行く回数は減らせるんではないかと思いますし、デメリットから申し上げますと、やはり前は外国人登録をするため区役所あるいは市役所に行って、距離的に、地理的に近い市町村のところですから、今度は法制改正によって入管へ行かなければならない。

段躍中

2005-05-18 第162回国会 参議院 本会議 第22号

御案内のとおり、これまで経営環境変化に対応した商法改正がなされてきたところですが、今回の改正は、その一連の会社法制改正の総仕上げ的な意味を持つものと受け止めています。また、こうした取組は日本だけでなく、欧米でも急ピッチで進められていると伺っております。  会社法制においては、各企業状況等に応じ、最も適した形態、運営方法を選択できることを可能とする制度構築が不可欠と考えるものであります。

松村龍二

2005-03-01 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

実際、早い動きで法制改正もあった。それによって、地震発生から、これはアメリカばかりで申しわけないですが、さっきも泉委員のときにアメリカのお話を出されたので、あえてお話しさせていただくと、地震発生から八日間の復旧費用は一〇〇%連邦が持つ。一〇〇%です。それから、電話のやはりいろいろ心配しているラインについてもすぐ復旧した。その部分も金もつけた。  

下条みつ

2004-06-16 第159回国会 参議院 法務委員会 第24号

                野間  赳君                 今泉  昭君                 江田 五月君                 堀  利和君                 井上 哲士君    事務局側        常任委員会専門        員        加藤 一宇君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○倒産法制改正

会議録情報

2004-04-27 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

学校法人において理事会を組織していないものはないというふうに思いますけれども、これまでの私立学校法においては理事会の明確な位置付けがなくて、理事長の権限も法人を代表することが明記されていなかったために、一部の理事が全体の合意なしに法人の権利にかかわる契約を行い、問題になったという例が少なくないわけですけれども、今回の法制改正案によりまして原則理事長法人を代表することになりますけれども、これまでどおり

橋本聖子

2003-05-16 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

いずれにいたしましても、今先生がおっしゃったようなことも含めまして、関係法制改正もございましたけれども、育児休業制度の今後のあり方につきましては、この四月から労働政策審議会において検討を開始したばかりでございます。今後は、その結果も見ながら、育児休業制度がより実際に使っていただけるような制度になるように検討してまいりたいというふうに考えております。

岩田喜美枝

2001-11-21 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

四 売掛金債権担保制度の普及に伴い、企業倒産時における労働債権の保全に影響の及ぶ可能性を防ぐとの見地からも、倒産法制改正検討に当たっては、労働債権優先順位等について十分な配慮を払うこと。 以上であります。  附帯決議案の内容につきましては、審査の経過及び案文によって御理解いただけるものと存じますので、詳細な説明は省略させていただきます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

後藤茂之

2001-11-02 第153回国会 衆議院 法務委員会 第7号

木島委員 今回の株式法制改正の一つの大きな柱は、新株予約権というこれまでの株式法制になかった新しい概念をつくり出したことだと思います。  そこで、お聞きします。新株予約権とは何か。これまでの新株発行手続の中の新株引受権とどう違うのか。なぜ今このような新しい枠組み、仕組みをつくり出さなければならないのか。答弁願います。

木島日出夫

2001-02-16 第151回国会 衆議院 本会議 第5号

それから、法人税法改正でございますが、会社の分割、合併等企業組織再編に係る税制上の措置、これは大企業優遇ではないかというお尋ねでございましたけれども、経営環境が変わる中で企業活力が十分発揮できるように、商法などにおいて柔軟な企業組織再編ができるような法制改正がございましたから、税制としてもそれにそのままつき合ったということでございます。

宮澤喜一

1999-06-08 第145回国会 参議院 法務委員会 第15号

法務省は昔から手がたくて、まじめな役所には違いないのですが、何しろ私がおったところですから、まじめな役所で結構なんですが、もうちょっと犯罪動向との絡みで、政治家はもちろん一般国民にそういう必要性を訴え、あるいは法制改正に向けてダイナミックに動く必要があるのではないかな、こんなことを考えているんですが、大臣でも松尾局長でも結構ですが、その点について所感をいただきたいと思います。

服部三男雄