運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
397件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

このため、二〇一七年十一月に事業環境改善のための関係省庁連絡会議を設置いたしまして、世界で一番企業が活動しやすい国の実現に向けて、世界銀行の調査に対して積極的に協力し、我が国ビジネス環境が適切に反映されるようにすること、また、法人設立契約執行等の十の分野において改善策検討、実施することで、世銀のビジネス環境現状二〇二〇では、百九十か国中二十九位まで順位が改善してございます。  

和田義明

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

笠委員 私、例えば、今回、ちょっと局長の方に伺いたいんですけれども、この奈良国立大学機構、新法人設立をするに際して、実は、奈良女子大学は、女子大として初めて工学部も今後新設をされる、そして、現状理学部もある。しかし、奈良県で、工学部とか理学部を持っているような総合大学は、私立も含めてないんですよね、逆に。  

笠浩史

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

川内委員 それから、この医療法改正で、持分の定めのない医療法人への移行計画認定制度が三年延長される、令和五年九月三十日まで延長されるということでありますけれども、これまでの移行計画認定により、相続税贈与税が、医療法人設立に参画したファウンダーに対して、納税の猶予あるいは免除の優遇措置を受けた件数というのが六百件ぐらいあるというふうに聞いておりますが、これまでの免税額件数についても正確に教えていただきたいというふうに

川内博史

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

対日直接投資の一層の促進に向け、法人設立手続オンライン化英語化に加え、高度人材受入れや新しい時代に向けたデジタル投資企業再編などを促進すべく、税制改革を含めた事業環境整備を進めてまいります。本年春までに次期達成目標設定を含めた中長期戦略を取りまとめてまいります。  また、世界自国第一主義が広がる中、TPP11協定等を通じた自由貿易重要性が改めて認識されています。

西村康稔

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

対日直接投資の一層の促進に向け、法人設立手続きのオンライン化英語化に加え、高度人材受入れや新しい時代に向けたデジタル投資企業再編促進すべく、税制改革を含めた事業環境整備を進めてまいります。本年春までに、次期達成目標設定を含めた中長期戦略を取りまとめてまいります。  また、世界自国第一主義が広がる中、TPP11協定等を通じた自由貿易重要性が改めて認識されています。

西村康稔

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

現在、商業登記法改正を踏まえた省令の改正や通達の発出の準備を行っており、今後予定されているパブリックコメント手続改正内容周知期間などを踏まえますと、現段階で施行日を前倒しすることは困難な状況でございますが、引き続き、法人設立登記手続申請人にとって利便性の高いものとなるよう努めてまいりたいと考えているところでございます。

堂薗幹一郎

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

そこで、野党案では、年金積立金資産の額に占める株式構成割合について、年金積立金管理運用独立行政法人設立時の株式構成割合参考に、おおむね二〇%を超えない範囲で定めるものとし、これを法律上に明記することとしております。これにより、国民年金制度に対する信頼を損なわず、年金積立金の安全かつ確実を基本とした運用を実施することができると考えております。  

中島克仁

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

そこで、年金積立金資産の額に占める株式構成割合について、年金積立金管理運用独立行政法人設立時の株式構成割合参考にし、おおむね二〇%を超えない範囲で定めるものとし、これを法律上に明記することとしています。  なお、株式構成割合の変更については、市場その他民間活動に与える影響等を勘案して、公布の日から十年の経過措置を設けています。  

尾辻かな子

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

ただ、現在の運用は、法人設立登記オンラインでやる場合にも、代表者届出印、これに関しては書面提出をしなければならないというふうになっておったわけでございますが、今回の関連の整備法の中で、法人設立登記オンラインでやる場合にはこの代表者届出印については提出をしなくてもいいようになった、任意になったということでございますが、それはどういった理由任意としたのか、御答弁いただきたいと思います。

浜地雅一

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

まず、なぜ現行規定複数化を図ったかという点でございますけれども、平成十五年の行政書士法改正により複数社員法人設立を認めた理由といたしましては、行政書士の業務の共同化を図り、その経験、知見等を共有して、利用者の皆様に、より質の高い多様なサービスを安定的に供給することを実現するために法人化を図ったというふうに承知をいたしております。  

奥野総一郎

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

畑野委員 おっしゃったように、現場職員研究者の納得が得られないまま法人設立を進めてしまいますと、優秀な方々理研を離れていかざるを得ない。ライセンス収入共同研究収入など、民間企業からの収入を着実にふやしていると伺っている理研の実績がかえって悪化しかねないというふうに思いますので、丁寧な対応を重ねて求めておきたいと思います。  

畑野君枝

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

また、法人設立によってライセンス収入共同研究収入が飛躍的に増加するような説明がされているそうなのですが、具体的な根拠が説明されているわけではない。現場職員管理職との会合や労働組合との団体交渉で繰り返し指摘されているにもかかわらず、理研の側は聞く耳を持たない対応だとも伺っているんです。  

畑野君枝