運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

○石塚政府参考人 沿岸被災地におきます移転元地活用に当たりましては、委員御指摘のとおり、公有地民有地が混在をいたしておりまして、一体的な利用が進められないという課題がございますほか、小規模な土地が点在し、土地利用の方針が定まっていない、あるいは企業誘致に難航しているなど、各地区ごとにさまざまな課題があるというふうに認識をいたしております。  

石塚孝

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

記念列車にも乗車をさせていただき、沿岸被災地をつなぐ鉄道が再生したことは、復興の着実な進展を象徴するものであり、大変喜ばしいものだと思っております。  地方鉄道は、地域生活の足として重要な役割を担っております。そのためにも、復興庁といたしましても、被災地の声をお聞きしながら、国土交通省等を始め関係者と連携しながら、地域交通確保されるよう努めてまいりたいと思います。

渡辺博道

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

盛から久慈までの百六十三キロ、沿岸被災地をつなぐ鉄道が再生したことは、復興の着実な進展を象徴するものであり、大変喜ばしいことだというふうに思っております。また、車内から大勢の地元の方々がホームや沿線で手を振っている姿を拝見し、鉄道再開地元を元気付けていると、そのように感じたところでございます。  

渡辺博道

2019-03-14 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

釜石市によりましても、震災復興のシンボルとして、未来に誇れる町を次代を担う世代へ継承することや、沿岸被災地活性化、また、岩手スポーツ界のさらなる飛躍発展のきっかけになるものである、このように捉えて頑張っていらっしゃるというふうに承知しております。  せんだって、花巻と釜石を結ぶ高速道路もできまして、首都圏からのアクセスも格段によくなりました。

橘慶一郎

2017-05-25 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

それから、モータリゼーションの進行ということで、特に今沿岸被災地では高速道路の建設も急ピッチで進められておりますが、それは鉄道経営にとってはやはり一つ大きな脅威になってくるという側面が否めないということがあります。そういった中で、どのようにして地域の足である鉄道を守っていくのかということが大きな課題だというふうに認識してございます。  

中村一郎

2016-11-22 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

沿岸被災地においては、仮設住宅での生活長期化災害公営住宅の整備に伴う転居や仮設住宅集約等による生活の変化で、児童生徒の放課後の安全、安心な居場所の確保及び児童生徒が自学自習に取り組む場の確保が今後も重要であります。被災地においても様々な取組、国と協働しながら進めているところであります。  

木戸口英司

2015-04-06 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号

ただ、私どもが確認をしたところによれば、岩手県警によれば、岩手県内沿岸被災地仮設住宅で独り暮らしをされて亡くなられた後に発見をされた方ということについて申し上げれば、東日本大震災発災以降、平成二十七年一月末までの間に二十七人いらっしゃるということは伺っております。  

橋本岳

  • 1