運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

でありますけれども、特別会計改革工程表をずっとつらつら見てみますと、国有林野事業農水省関係では食糧管理農業経営基盤強化措置と、あとそれ以外では厚生労働省関係国立高度医療センター関係ということで、大体の特別会計については改革を、十九年度までに統合若しくは様々な措置をする、あるいは二十年度までに独法化を検討するといったようになっているわけでありますが、国有林野事業だけは、今年の四月に国有林野事業勘定治山勘定

風間昶

2006-03-27 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

法案では、一兆円を超える多額累積債務を抱えている国有林野特別会計に根本的なメスを入れることなく、国有林野事業勘定治山勘定統合という小手先改革にとどまっております。財政の全体像を不明確にしている特別会計は抜本的な改革が不可欠であり、即刻廃止した上で必要な事業一般会計で行うべきであります。  以上、三法案に反対する理由を申し述べました。  

大久保勉

2006-03-27 第164回国会 参議院 本会議 第10号

法案では、一兆円を超える多額累積債務を抱えている国有林野特別会計について根本的にメスを入れることなく、国有林野事業勘定治山勘定統合という小手先改革にとどまっております。財政の全体像を不明確にしている特別会計は、抜本的な改革が不可欠であり、平成二十二年度末までの検討という悠長なことではなく、即刻廃止した上で、必要な事業一般会計で行うといった改革に早急に着手すべきであります。  

尾立源幸

2006-03-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

国有林野事業特別会計は、昭和二十二年に国有林野事業独立採算制で運営することを趣旨として設置され、その後、伊勢湾台風等による激甚な災害を契機として、昭和三十五年に治山事業を着実に推進するため治山勘定が設けられ、国有林野事業勘定との二勘定の体制となっているわけであります。  今回の特会法改正案は、この二つ勘定統合するものであります。

中川雅治

2006-03-14 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

法律案は、最近の特別会計見直しに伴い、国有林野事業特別会計治山勘定国有林野事業勘定統合するための所要措置を講ずるものであります。  以下、この法律案内容につきまして御説明申し上げます。  第一に、経理対象事業見直しとして、治山事業のうち都道府県又は都道府県知事が施行するものに係る国の補助金又は負担金交付を、国有林野事業特別会計経理対象から除くこととしております。  

谷垣禎一

2006-03-02 第164回国会 衆議院 本会議 第11号

不透明で無駄遣いの温床になっているとも指摘されているこの特別会計、本予算案でも根本的なメスが入れられることはなく、例えば国有林野事業特別会計都道府県が行う補助治山事業一般会計で経理することとした上で、国有林野事業勘定治山勘定区分を廃止し、経理方法を統一するとしているだけであります。これでは改革の名には値いたしません。  

伴野豊

2006-03-02 第164回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、最近の特別会計見直しに伴い、国有林野事業特別会計治山勘定国有林野事業勘定統合するための所要措置を講ずるものであります。  次に、所得税法等の一部を改正する等の法律案について申し上げます。  本案は、持続的な経済社会活性化を実現するためのあるべき税制を構築しようとするものであります。  

小野晋也

2006-02-24 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

法律案は、最近の特別会計見直しに伴い、国有林野事業特別会計治山勘定国有林野事業勘定統合するための所要措置を講ずるものであります。  以下、この法律案内容につきまして御説明申し上げます。  第一に、経理対象事業見直しとして、治山事業のうち都道府県または都道府県知事が施行するものに係る国の補助金または負担金交付を、国有林野事業特別会計経理対象から除くこととしております。  

谷垣禎一

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

治山勘定につきましては、収納済歳入額は三千七百四十億三千百四十七万円余、支出済歳出額は三千七百三十八億七千二百八十八万円余でありまして、歳入歳出差引き一億五千八百五十九万円余の剰余を生じました。この剰余金は、法律の定めるところに従い、翌年度歳入に繰り入れることといたしました。  

上田清司

1992-02-27 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

小澤政府委員 確かに、確実な収入を図るということが大変重要でございまして、平成年度歳入につきましては予算案では業務収入が二千百三十七億円、雑収入百五十九億円、治山勘定からの受け入れ百四十二億円、そしてさらに今先生おっしゃいました一般会計からの繰り入れは百七十五億円、このようなことでそれぞれの対応策をしているわけでございます。  

小澤普照

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

特に、水資源の確保上重要なダム等の上流の水源地域の荒廃した森林水土保全施設整備等を図る水源地域緊急整備事業、市街地、集落等山地が近接した災害の発生しやすい地域対象防災施設総合整備等を図る地域防災対策特別整備治山事業を新たに実施いたしますとともに、治山事業に要する経費財源国有林野事業特別会計治山勘定へ繰り入れいたしました。  

渡辺省一

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

林野公共事業推進につきましては、第六次治山事業五箇年計画に基づき、治山事業を実施し、特に保安林機能強化事業を拡充し、除伐、本数調整伐等を新たに実施いたしますとともに、治山事業に要する経費財源国有林野事業特別会計治山勘定へ繰り入れいたしました。  また、水源林造成の円滑な推進を図るために必要な財源森林開発公団に出資いたしました。  

中村靖

1989-06-14 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

早川委員 そういう話ではなくて、では私の方から言いますが、ことしの予算で見ますと、御存じのように国有林野事業特別会計というのは国有林野事業勘定治山勘定という二つ勘定から成り立っているわけですね。問題は国有林野事業勘定に関するところなんですが、平成年度予算では予算規模が五千七百九十八億円ですから、約五千八百億円の規模である。そのうち財投からの借入金が二千七百億円ですね。

早川勝

1988-09-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第4号

森林機能維持増進につきましては、激甚な山地災害が発生した地域対象として新たに山地災害危険地対策事業に助成いたしますとともに治山事業に要する経費財源国有林野事業特別会計治山勘定へ繰り入れいたしました。また、水源林造成の円滑な推進を図るために必要な財源森林開発公団に出資いたしました。

野中英二