運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-28 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第77号

それを御覧になればよくわかりますように、乳牛だとか、役肉牛、馬、豚、或いは緬山羊等、各家畜別に一応の給与標準というのがいろいろ研究せられた結果、出ておるのでございまして、例えば乳牛について申上げますると、モリソン氏標準というものがございましてその標準に従いまして蛋白だとか、或いは澱粉とか、その他の固形物、こういうようなものを計算をいたしまして、その総量を今度は逆に穀類幾ら、或いは糟糠類幾ら、或いは油粕類

長谷川清

1952-07-28 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第77号

それに基いて糟糠類穀類油粕類というものがそれぞれ出て来るのでありますので、糟糠類穀類油粕類のそれぞれの内訳におきましては、或る租度流用がききますけれども、糟糠類油粕類をそのまますぐ代替をするということになりますると、家畜に与えまする影響が相当変つて来るというふうに考えなければならないと思うのであります。

長谷川清

1952-07-25 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第76号

政府委員長谷川清君) 今年度の飼料需給推算でございまするが、御承知のように飼料といたしまして考えられますものには、糟糠類穀類油粕類そのほか草類等、或いは又厨芥類等いろいろのものが含まれておりまするし、一方家畜の種類或いはその時期等によりまして、飼料需要量を如何に算定するかということにつきましては、いろいろの見方があるのでありまして、その結果、結論の数字におきまして、二、三の数字が出て来

長谷川清

  • 1