運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-12-10 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

       建設政務次官   加藤 卓二君        総務政務次官   持永 和見君        科学技術政務次        官        斉藤 鉄夫君    事務局側        常任委員会専門        員        石田 祐幸君    政府参考人        内閣審議官        兼中央省庁等改        革推進本部事務        局長       河野  昭

会議録情報

1999-12-10 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

政府参考人河野昭君) 中期計画に盛られる予算中身でございますが、いずれにしましても中期計画全体の中の予定される事務事業を的確に実施するための金額を計上するということでございます。そのために、具体的に予算中身としては、例えば人件費見積もりというようなものも含みますし、そのほかいわゆる資金収支計画あるいは資金計画、そういうふうなものを含んだ全体を考えております。

河野昭

1999-12-10 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

本日の法案審査のため、内閣審議官中央省庁等改革推進本部事務局長河野昭君、大蔵省主計局次長寺澤辰麿君、大蔵省主計局次長津田廣喜君、農林水産技術会議事務局長三輪睿太郎君及び運輸大臣官房長小幡政人君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

吉川芳男

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

政府参考人河野昭君) 特定独立行政法人、今五十五法人を予定しているのは御承知のとおりでございます。具体的にそれぞれに何人の職員移行するかというのは、それは今後確定していく話でございますが、これら五十五法人に係る事務事業に現在従事している職員の数は約一万九千人でございます。

河野昭

1999-11-24 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

      続  訓弘君    総務政務次官       持永 和見君    科学技術政務次官     斉藤 鉄夫君    文部政務次官       河村 建夫君    農林水産政務次官     谷津 義男君    郵政政務次官       小坂 憲次君    自治政務次官       平林 鴻三君    政府参考人    (内閣審議官    兼中央省庁等改革推進本部    事務局長)        河野  昭

会議録情報

1999-11-19 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

       大野 功統君    厚生政務次官       大野由利子君    通商産業政務次官     茂木 敏充君    運輸政務次官       中馬 弘毅君    労働政務次官       長勢 甚遠君    建設政務次官       加藤 卓二君    建設政務次官       岸田 文雄君    政府参考人    (内閣審議官    兼中央省庁等改革推進本部    事務局長)        河野  昭

会議録情報

1999-07-19 第145回国会 参議院 予算委員会 第19号

総務庁長官)  太田 誠一君        国務大臣        (防衛庁長官)  野呂田芳成君        国務大臣        (経済企画庁長        官)       堺屋 太一君        国務大臣        (環境庁長官)  真鍋 賢二君    政府委員        内閣審議官        兼中央省庁等改        革推進本部事務        局長       河野  昭

会議録情報

1999-07-08 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

総務庁長官)  太田 誠一君        国務大臣        (防衛庁長官)  野呂田芳成君        国務大臣        (経済企画庁長        官)       堺屋 太一君        国務大臣        (環境庁長官)  真鍋 賢二君    政府委員        内閣審議官        兼中央省庁等改        革推進本部事務        局長       河野  昭

会議録情報

1999-07-02 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

政府委員河野昭君) いや、この表の読み方が間違っているのかもしれませんけれども、私が拝見する限り、要するに局といわゆる局長級分掌官を合わせた数が十から十二にふえている、そのような記述であります。おっしゃるように局につきましては、官房の数を合わせまして内閣府には一官房四局を予定している、その点についてはそのとおりでございます。

河野昭

1999-07-02 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

政府委員河野昭君) 環境省を含めまして、各省定員ベースにつきましては、今回の中央省庁改革によりましていろいろな事務移行等もございますので、今ベースの積算をしているところでございます。今後、八月末の概算要求に向けまして、十二年度要求の中で十三年一月に発足する定員をいかにするかと各省庁がまた要求してくる、そういう状況でございます。

河野昭

1999-06-30 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

政府委員河野昭君) 先生がおっしゃっていますチェックといいますのは、いわゆる政策評価的なチェックとその合法性チェックと両方あろうかと思います。  前者の政策評価については、これは各省それぞれに少なくとも課長以上のポストを置いて政策評価を行い、さらに総務省がダブルチェックするという体制になっております。  

河野昭

1999-06-30 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

政府委員河野昭君) 一昨日、戦後できたいわゆる総合官庁についての調整能力の反省ということを申し上げたわけでございます。  ただ、今回第十五条を新たに設けましたのは、やはり各省がそれぞれの固有の任務を追求する上で、各省が主体になって、第三者調整じゃなくて、各省任務を遂行する省自体が調整をすることがより機動的、的確な調整ができるのではないか、そういう考え方で設けたわけでございます。

河野昭

1999-06-29 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

政府委員河野昭君) 今回、内閣官房内閣府も含めてその人事運用が非常に重要だということで、先般四月二十七日に中央省庁等改革推進本部でこの点を決定しております。内容は、「各省庁からの派遣出向先固定化及び各省定例的人事への依存を排除する」という規定でございます。  

河野昭

1999-06-29 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

政府委員河野昭君) ただいま申し上げた話は人事運用の問題でございますので、政令等ではございません。ただ、内閣官房内閣府につきましては、例えば民間からの方も受け入れなきゃいけない。そういう面につきましては、例えば短期任用制度というような制度面で今後検討する課題とされております。

河野昭

1999-06-28 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

政府委員河野昭君) ここで申します評価といいますのは、各省庁事務がいわゆる内閣の統一的な政策のもとに行われているかどうかという観点からの評価でございます。したがって、内閣補助事務についてはそういう意味での総務省における評価は及ばないということでございます。

河野昭

1999-06-28 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

政府委員河野昭君) 先ほど申しましたが、今度内閣府につきましては二種類任務を持ち、二種類所掌事務を持つということでございます。一種類内閣補助事務、もう一種類は例えば栄典でございますとか等々、いわゆる他省庁と同じレベルの内閣統括のもとに行う事務であります。したがいまして、総務省評価もこの後者の部分、他省庁並びのいわゆる行政事務については評価が及ぶということでございます。

河野昭

1999-06-28 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

政府委員河野昭君) 各省が実施しました評価というものについては、結果というものは当然それは公表すべきものと考えておりますし、政府部内の第三者評価としましては、別途総務省第三者的な評価機関を設けまして、そこでいわゆる別途の評価も行うということでございます。

河野昭

1999-06-16 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

       国務大臣        (経済企画庁長        官)       堺屋 太一君        国務大臣        (環境庁長官)  真鍋 賢二君    政府委員        内閣参事官        兼内閣総理大臣        官房会計課長   尾見 博武君        内閣審議官        兼中央省庁等改        革推進本部事務        局長       河野  昭

会議録情報

1999-06-16 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

政府委員河野昭君) 中央省庁再編移行開始の時期でございますが、これは御承知のように基本法で二〇〇一年の一月を目標とすると書いてございまして、せっかくやることはなるべく早く、二十一世紀当初からやるべきであるということで、現在、先ほど説明した方針の中で二〇〇一年一月ということを書いているわけでございます。  

河野昭

1999-06-16 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

政府委員河野昭君) 移行に伴いましては、先生がおっしゃいますように、例えば許認可の有効性等々いろいろその経過措置が必要なわけでございます。今おっしゃいました補助金等も含めまして、必要な経過措置につきましては、本法律案施行後、これに沿いまして逐一確認しまして、必要であればまた新たに国会で御判断いただきたいと考えております。

河野昭

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

総務庁長官)  太田 誠一君        国務大臣        (防衛庁長官)  野呂田芳成君        国務大臣        (経済企画庁長        官)       堺屋 太一君        国務大臣        (環境庁長官)  真鍋 賢二君    政府委員        内閣審議官        兼中央省庁等改        革推進本部事務        局長       河野  昭

会議録情報

1999-06-14 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

                星野 朋市君                 奥村 展三君                 菅川 健二君                 石井 一二君    国務大臣        国務大臣        (総務庁長官)  太田 誠一君    政府委員        内閣審議官        兼中央省庁等改        革推進本部事務        局長       河野  昭

会議録情報

1999-06-10 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第14号

国務大臣         (経済企画庁長         官)      堺屋 太一君         国務大臣         (環境庁長官) 真鍋 賢二君         国務大臣         (金融再生委員         会委員長)   柳沢 伯夫君  出席政府委員         内閣審議官         兼中央省庁等改         革推進本部事務         局長      河野  昭

会議録情報

1999-06-09 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

経済企画庁長         官)      堺屋 太一君         国務大臣         (環境庁長官) 真鍋 賢二君         国務大臣         (金融再生委員         会委員長)                柳沢 伯夫君  出席政府委員         内閣審議官         兼中央省庁等改         革推進本部事務         局長      河野  昭

会議録情報

1999-06-09 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

法律案内閣提出)について 四、出席者  (1) 派遣委員    座長 高鳥  修君       小野寺五典君    熊谷 市雄君       中野 正志君    山口 俊一君       中桐 伸五君    平野 博文君       若松 謙維君    三沢  淳君       松本 善明君    深田  肇君  (2) 政府側出席者         内閣審議官中央省庁等改革推進本部事務局長 河野  昭

高鳥修

1999-06-09 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

河野)政府委員 独立行政法人につきましては、基本的には独立採算前提とするものではございません。そこで、今回の通則法の中にも、必要な場合の財源措置規定があるわけでございます。  そこで、この振り分けが具体的にどうなりますかということは、御承知のように、この通則法に基づきまして、個別の独立行政法人を設置いたします。

河野昭

1999-06-07 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

 フィ         ナンシャル・         サービス・コン         サルティング株         式会社理事長  西崎 哲郎君         日本国家公務員         労働組合連合会         中央執行委員長 藤田 忠弘君  出席政府委員         内閣審議官         兼中央省庁等改         革推進本部事務         局長      河野  昭

会議録情報

1999-06-04 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

河野)政府委員 従来から、審議会に対するいろいろな御批判がございまして、例えば運営でございますが、議事は公開すべきでありますとか、あるいは委員任命等については、閣議決定等で決めておったわけでございます。今回、今大臣が御答弁されたような趣旨で大幅に審議会を整理するこの機会に、そういう運営等につきましての政府としての指針を集大成しまして、閣議決定させていただいたわけでございます。

河野昭

1999-06-02 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

河野)政府委員 その関係で、当初一〇%と言っていたのがなぜ二〇%になったかということを御説明したいと思いますが、一〇%というのが法律で決まっておりました、それでプラス郵政公社独立行政法人というのがありました、この郵政公社化というのは、既に基本法で平成十五年内に行くということは決まっておりました。

河野昭

1999-06-02 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

河野)政府委員 今申し上げましたように、二五%といいますのは、いわゆる、この基本法に書いてある定員削減プラス独立行政法人化でございます。したがって、独立行政法人化を最終的にどれだけの機関をするということが十三年前には決まらないわけでございますので、そういう意味で、二五%の方は事前には個別には決まらない。  

河野昭