運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

にもかかわらず、その委員が、研究者個人活動とはいえ、二〇一九年に沖縄ジュゴンが最終的に絶滅したという論文を発表しました。三名は環境監視等委員としては不適格です。もっと踏み込んで言えば、本当に研究者個人活動として執筆したのだとすると、研究者としての疑問符も付く先生方だと言わざるを得ません。  

伊波洋一

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

皆さんが昨年十月に受け取った米国防総省沖縄ジュゴン人類学的調査等を含めた基礎調査プログラム、それから、それに基づいて国防総省が裁判所、連邦地裁に提出した、二〇一四年四月十五日付けで提出した米国海兵隊推奨報告書では、三つの条件ジュゴン保全をすると書いてあるんですよ。その中に藻場の移植があります。  

伊波洋一

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

そして、生物学的保全条件が整えば、普天間飛行場代替施設建設は、絶滅危惧に直面する沖縄ジュゴン個体群に対し悪影響を与えることなく進めることができるとしています。しかし、本日の質疑でも明らかなように、辺野古工事の現状は、このアダプティブマネジメントが全く取り組まれていないことを示しています。  

伊波洋一

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

昨日は、アメリカ沖縄ジュゴン訴訟関係者との意見交換会がありまして、私的な会合ということでの意見交換という形をとらせていただきましたが、環境省、文化庁、外務省、防衛省、それぞれ担当の方々に来ていただきました。  そもそも、その米国でのジュゴン訴訟ですが、なぜアメリカで裁判をしたのか。  今行われております名護市辺野古での新基地建設は、日本政府米国政府共同での行為である。

玉城デニー

2005-10-07 第163回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これは、今ここに私はその判決文というか、この間ラムズフェルド長官の棄却されたものを持っていますが、まさしく原告沖縄ジュゴンなどと書いてありますね。下にラムズフェルドと書いてあるわけですね。  私はやはり、この辺野古、それから辺野古ライトというのは無理があると思いますし、先ほど民主党の議員の方がおっしゃって、いろいろ質問されていましたけれども、シュワブの中にというのもかなり無理があると。  

辻元清美

  • 1