運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

この法務委員会でのやりとり、くたくたやっていたということになると、やはりこの問題を日本は前向きにやっているんだよということを国家で認めていく、政府で認めていくのが当然だと思うんですけれども、お互い両国信頼醸成のためには一役買うんだと私は思いますので、大臣にはここで、改正民法七百六十六条の趣旨と解釈について、江田大臣の当時から変わっていないんだということをしっかりともう一度、すぱっと手短に確認いただきたいと

松浪健太

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

江田大臣に至っては、特に何か過失を犯したわけではないんですけれども、稲田大臣は、それでも辞任を要求されておられるんですよ。  他人にこういう辞任を強要するのであれば、御自分がやはり答弁を間違っていたとか、あるいは、もし今回の事案本当だったら、この隠蔽の問題が本当だったりしたら、これは、稲田大臣の今までの基準でいったら辞任ですよ。そう思われませんか。

今井雅人

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

資料四から八の国会答弁の、これらはいずれも民主党政権時代大臣答弁です、その傍線部を見ていただければ、千葉大臣中井国家公安委員長、そして私がやめた後に大臣になられましたけれども江田大臣といった、民主党政権時代の各大臣が、新たな共謀罪の導入なくしてTOC条約を批准しますという民主党のマニフェストと条約批准の現実のギャップをいかに真剣に検討し、悩んでいたかがわかります。  

山下貴司

2012-07-31 第180回国会 参議院 法務委員会 第10号

井上哲士君 二〇一一年六月の法務委員会で当時の江田大臣が、布川事件で見る限り、当時は様々な公訴側に不利な証拠が開示されないというようなことがあったということがうかがわれますと、こういうふうに言われております。そういう被告側に不利な裁判が行われた下で確定をしているものなんですね。それを私はやっぱりきちっと見直すのが再審の役割だと思います。  

井上哲士

2012-06-15 第180回国会 衆議院 法務委員会 第8号

滝国務大臣 千葉景子大臣の後は、順序は不同でございますけれども、江田大臣もいますし、それから柳田大臣おいでになりますし、もちろん、直前は小川大臣ですし、平岡大臣もいますし、あと、短期間だけおいでになった大臣もいますので。(発言する者あり)仙谷大臣がほんのリリーフという格好でおいでになりました。  

滝実

2012-03-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第5号

江田大臣から引継ぎ受けたんですかと。そうしたら、引継ぎ受けていません。そこでまた私聞いたんですよ、平岡大臣から引継ぎ受けましたかと。そうしたら、引継ぎ受けていませんじゃないですか。これは何ですか。ばかにしているとしか言いようがないですよ。  何回も一時帰宅で帰っています、警戒区域の方が。

森まさこ

2012-03-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第5号

その後、柳田大臣仙谷大臣江田大臣、平岡大臣、いずれも執行されませんでした。昨年は十九年ぶり執行ゼロということになりました。  そこで、まず小川大臣に、死刑執行を行わなかった歴代法務大臣についてなんですけれども、刑訴法第四百七十五条二項の規定に明らかに反すると思うんですけれども、小川大臣の見解をお願いいたします。

松下新平

2012-03-26 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

実は、瓦れき処理全般については、やはり随分遅いという感が否めないということで、今日しっかりとその点は指摘をさせていただきたかったんですけれども、そもそも、これは八月の九日に当時の江田大臣がこう言っております。瓦れき処理について、広域処理をしなければ対応できない、放射能の心配を払拭するため環境省も前面に立って調整をしたいと、これが八月九日であります。

愛知治郎

2012-03-05 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

大変な問題だということを言っていて、そのたびに、前の江田大臣などは、いやいや、あなたはそう心配されるけれども、何とかめどをつけますとか胸を張って言っていた。しかし、このざまです。一年たって五%、本当に情けないですよ。それはいろいろ原因はありますけれども、それは神戸とは事情が違います。それにしてもひどい。  そこで、何らかの方策の一つとして今言われました。もう少し具体的に言ってください。

谷公一

2012-02-22 第180回国会 衆議院 法務委員会 第1号

この問題につきまして、私は、千葉大臣柳田大臣江田大臣そして平岡大臣と、もう常にこの問題について質問してきたんですが、残念ながら、総じて、踏み込んだ納得のいく御答弁が得られませんでした。現在、この人権侵害救済機関については、三月中にも何か閣議決定されるといううわさが流れております。  

城内実

2011-10-27 第179回国会 参議院 法務委員会 第2号

森まさこ君 大臣が今御決意を述べていただきましたけれども、それでは被災地財産的損害、特に犯罪による、空き巣、窃盗、そういったものについて、私、江田大臣に、震災直後の一番最初に開かれたこの法務委員会、三月二十四日にまず質問をいたしました。その後も何回か質問をいたしておりますけれども、平岡大臣はその点について江田大臣からどのような引継ぎを受けていらっしゃいますか。

森まさこ

2011-10-25 第179回国会 衆議院 法務委員会 第2号

しかし、江田大臣ですらと言うと失礼ですけれども、法的根拠なくということは認められたんですよ。それすら認められないあなたに法務大臣の資格は全くありません。  次に行きます。  大臣は先ほど、岩国の基地への移転の問題についての御自身の考え方についてごちゃごちゃおっしゃいましたけれども、結局、岩国移転については反対でいらっしゃるんですね。

稲田朋美