運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-12-03 第64回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府委員大河原良雄君) 許可並びに指令の内容につきまして大臣から先ほど御答弁がございましたとおりでございますが、いずれにしましても、一九七二年に復帰の時点におきましては、一九六九年十一月に与えられましたガルフ社に対する水面使用権それからさらに追っかけまして本年八月一日に発出されました指令に基づく同水域の管理権、これは日本法令の適用、その時点において、大臣から答弁ございましたように、失効するということについて

大河原良雄

1966-03-09 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

丹羽政府委員 むずかしいことばばかり申しまして恐縮でございますが、漁業権は、例をとって申し上げますれば、一定海面を排他的に独占的に使用する水面使用権ではないわけであります。したがって、公共的な制約下においてその水面で船が走るという場合には、そこにおのずからそれを認めて、それを排除する権能を漁業権は持っておるわけであります。

丹羽雅次郎

1965-08-10 第49回国会 参議院 予算委員会 第3号

埋め立ての権利と申しますか、公有水面使用権知事認可事項になっておりますが、その際は地元の我孫子町の意見を徴して、いまお話しのように、観光基地といいますか、観光施設にするということで埋め立てを許して、その面積は第一工区が三万九千八百五十平米、坪にいたしまして一万三千百五十坪、第二工区は十九万三千七百十七平米、坪にいたしまして六万三千九百二十七坪こういうことになっておりますが、いまお話しのように、他

瀬戸山三男

1955-07-30 第22回国会 衆議院 建設委員会 第38号

 一〇三 建設業界の諸問題解決促進に関する請   願(通達寛紹介)(第四五一一号)  一〇四 清津川総合開発促進に関する請願(田   中彰治紹介)(第四五一二号)  一〇五 佐久間ダム開発に伴う沿岸道路建設に   関する請願中島巖紹介)(第四五七〇   号)  一〇六 串木野通過国道の一部舗装工事継続   に関する請願床次徳二紹介)(第四五七   一号)  一〇七 ダム建設に伴う水面使用権

会議録情報

1955-07-28 第22回国会 衆議院 建設委員会 第37号

する請願臼井莊一君紹  介)(第四五一〇号)  建設業界の諸問題解決促進に関する請願(逢澤  寛君紹介)(第四五一一号)  清津川総合開発促進に関する請願田中彰治君  紹介)(第四五一二号)  佐久間ダム開発に伴う沿岸道路建設に関する請  願(中島巖紹介)(第四五七〇号)  串木野通過国道の一部舗装工事継続に関する  請願床次徳二紹介)(第四五七一号) 同月二十六日  ダム建設に伴う水面使用権

会議録情報

1954-08-12 第19回国会 衆議院 建設委員会河川に関する小委員会 第6号

結局横の連絡の問題でございますが、われわれとしてはこの新しい水面使用権あるいは漁業権については、水産庁とやや違つた考え方を持つております。というのは従来水産庁では、漁業権許可者に新しい水面あるいはその湖水漁業権をそのまま与えるというような行き方をとつておつた事例がたくさんあります。

米田正文

1954-05-28 第19回国会 衆議院 建設委員会 第34号

大野伴睦君紹       介)(第五八〇号)    八九 信濃川水系砂防工事施行に関する請       願(降旗徳弥紹介)(第五八一       号)    九〇 福地地内堤防築設に関する請願(       川俣清音紹介)(第五八二号)    九一 和田組合外二箇村に国営治山治水       事業施行に関する請願原茂君紹       介)(第五八三号)    九二 藤原ダム関係犠牲者水面使用権

会議録情報

1954-02-05 第19回国会 衆議院 建設委員会 第6号

大野伴睦紹介)(第五二〇号)  川内川改修に関する請願池田清志紹介)(  第五七九号)  川島大橋架橋請願大野伴睦紹介)(第五  八〇号)  信濃川水系砂防工事施行に関する請願降旗徳  弥君紹介)(第五八一号)  福地地内堤防築設に関する請願川俣清音君  紹介)(第五八二号)  和田組合外二箇村に国営治山治水事業施行に  関する請願原茂紹介)(第五八三号)  藤原ダム関係犠牲者水面使用権

会議録情報

1953-08-06 第16回国会 衆議院 建設委員会 第21号

それから続いて人造湖に対する漁業権水面使用権という問題が起つて来ると思うのです。これは府県知事認可事項なつておると思うのです。これに対して、その地元民に漁業権あるいは水面使用権というものを与えるように、十分ひとつ建設省として御配慮を願いたいと思いますが、この点のお考えはいかがですか。これの認可府県知事だと思うのです。

五十嵐吉藏

  • 1