運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-09 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

博文君    国土交通大臣政務官    佐々木 紀君    国土交通委員会専門員   宮岡 宏信君     ――――――――――――― 委員の異動 十二月九日  辞任         補欠選任   望月 義夫君     大西 宏幸君 同日  辞任         補欠選任   大西 宏幸君     望月 義夫君     ――――――――――――― 十二月三日  水循環基本法の的確な履行水制度及び水行政改革

会議録情報

2019-12-09 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

隆治君                 宮崎  勝君                 木村 英子君                 上田 清司君    事務局側        常任委員会専門        員        林  浩之君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○建設業法に基づく下請取引適正化に関する請願  (第二四八号) ○水循環基本法の的確な履行水制度及び水行政

会議録情報

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

さらには、気候変動によって多発する豪雨災害対策や荒廃した森林の保全など、従来の水道という枠を超えて総合的に水行政を行っていく人材が必要です。そのために必要なのは、地域ごと専門人材育成です。コンセッションで民間企業に任せきりにしたら、地域に人が育ちません。設備を削減すれば人件費は賄えます。

橋本淳司

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

ですから、水行政として、どのような形で安全、安心に国民に提供できていくのかということをしっかり、私は、全般的にもう一回内閣官房の方でも見直していただきながら、この水道法につきましても様々今後も関与していただきたいと願っておりますので、よろしくお願い申し上げます。  ところで、その法案の中身に入っていきたいと思います。  関係者の責務、明確化ということが今回の法案でもうたわれているわけでございます。

薬師寺みちよ

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そういった中で、例えば一昨年の五月には、利根川水系の方で大きな基準超過の事件というのも起こってきているような現状の中で、私も、そういったものの法律というものがしっかりと制度化をされていて、この水循環基本法が通れば、八月一日を水の日と定めて、政府が水を守る政府声明を発表していただいたり、七つ八つ省庁にまたがっています水行政内閣総理大臣直轄水循環政策本部一元化をして、守り育んでいくという施策に向

中川俊直

2013-06-05 第183回国会 参議院 本会議 第25号

最終報告では、我が国世界の水問題に対して、その知見、経験、技術を最大限に生かし、解決に向けて主導的な役割を果たすことが不可欠であるとの基本認識の下、開発援助や防災に関する国際協力、そして、水ビジネスを通じた国際貢献の充実、そのための明確な水戦略基本方針策定水行政一元化政府における司令塔の設置、水分野専門家育成、また、水循環基本法雨水利用推進法法制化など、七分野、五十八にわたる提言

藤原正司

2013-05-29 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第6号

水は人間にとって生活や経済活動の上で重要な物資でありますが、世界では水問題の解決が重要な国際的課題となっていることに鑑み、今般の最終報告書では、我が国世界水問題解決に積極的に取り組むため、各委員から出された意見を整理し、明確な水戦略基本方針策定水行政一元化のほか、水循環基本法雨水利用促進法法制化を含めた「課題提言」として取りまとめました。  

藤原正司

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ですから、この上の土地をどうするか、そして地下の水をどうするか、そうしたことを行政の垣根を越えてきちんと議論して、一つの整合性ある水行政というものをつくっていかないといけない、そういう現状にあると思います。  例えば、水利用についてだけでも言いますと、水道については厚生労働省下水道河川については国土交通省工業用水については経済産業省農業用水については農林水産省

鬼木誠

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

これもちょっと、後ほど触れさせていただければと思っているんですけれども、本当に日本は、水行政をめぐって所管官庁がそれぞれ分かれているという現状があり、今超党派で、こういったものを一元化してしっかりと、世界に誇る水資源のあり方、水循環基本法をつくっていこうということで、水制度改革議員連盟等々でも議論を進めております。

中川俊直

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

先ほどと重なるんですけれども、水行政は各省庁にまたがっていまして、下水道法国土交通省浄化槽浄化槽法環境省といったぐあいに多岐にわたるんです。こういった中で、下水道公共財であって浄化槽経済財であったり、本当にいろいろなことに分かれているわけであります。これでは、民営化といってもその対応は本当に容易ではないというふうに私は思っております。  

中川俊直

2013-02-27 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

これだけテレビなんか取り上げられて話題になったら、普通、水行政なんかやっている担当官だったら、どういうものか部下に調べさすのが仕事熱心ということじゃないでしょうか。  いいですか、私のこれが、今東北では一キロ、私の卸は六百三十円です、東北では四千円で売られているそうですよ。それで積算して除染の仕事をやっているんですよ。

小田兼利

2011-05-18 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

私は、日本国内に顕在します水の様々な問題、これを解決するために、また海外で水ビジネスを本気で展開するためには、水行政にかかわる省庁がやっぱりばらばらじゃ駄目なんじゃないかなというふうに思っているんですね。  私はこれを、個人的ですけれども、一つ省庁に集約してしまった方がいいんではないかなというふうに思っているんですが、皆さんはそれぞれどう思われますか。

松田公太

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

また、水行政の在り方について、総合的に検討すること。  六、蜂群崩壊症候群との関連性が指摘されている農薬については、残留農薬対策のみでなく、水質汚濁等による人の健康や動植物への影響を防止することも重要であり、人への健康影響生態系への影響などに関する調査研究を進め、その結果を踏まえ、適切な対策を行うこと。  

有村治子

2010-03-17 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

その人たちが、例えば、要するに、八ツ場なんかがなくても水がとれるんだ、暫定水利権であっても水がとれるんだ、お金を払わなくてもいいんだ、こういう話になったならば、これは水行政全体がおかしくなってしまうのであって、暫定水利権安定水利権に持っていくということはやはり利水者にとっても納得できないことだ、こういうふうに思いますので、それはしっかりと議論をしてもらわないとまずいですよ。大臣、これも早目。  

佐田玄一郎

2005-10-25 第163回国会 衆議院 環境委員会 第3号

私としては、今食品安全委員会になっていますが、食品安全であるとか動植物の検疫であるとか消費生活安全であるとか、もっと言えば水行政今の林野行政というのは業所管行政よりも水源涵養であるとか災害防止観点の方が大きいですし、河川行政利水というよりも治水の方が大きいですし、そして、厚生労働省が持っている上水道、これも水質保全という観点から、今、最近でも大変話題になっております。

江田憲司