運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-06-02 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第2号

先ず第十八條で水産廳設置法の一部改正をいたしましたのは、瀬戸内海出先機関といたしまして、瀬戸内海におきましては、非常に縣対縣の関係複雜である。これを縣ごとに分割して調整していたんでは、瀬戸内海の全体のものはできない。岡山縣は非常に海が狹うございます。目の前の海が香川縣で、香川縣の海は相当廣い、併しながら香川縣は岡山にぐつと喰込んでいる。

松元威雄

1949-05-12 第5回国会 参議院 内閣・農林連合委員会 第1号

それから第三節は水産廳でありまするが、これは御承知水産廳設置法というのが別に定められておりまするので、それに從うということを規定しております。それから七十五條で農林省所管公團規定をいたしております。これは現状でありまして、この五公團をどういうふうに整理、統合するかという問題は、別に本國会におきまして御審議を願うことになつておりますので、そちらに讓つておるわけでございます。

細田茂三郎

1949-05-12 第5回国会 参議院 内閣・農林連合委員会 第1号

尚、水産廳につきましては、第二國会で成立いたしました水産廳設置法(昭和二十三年法律第七十八号)がありますので、権限所掌事務等についてはこの法律規定によることにといたしております。  第四章は、職員に関する規定でありまして、任免等人事管理に関する事項につきましては、國家公務員法規定により、定員については、別に法律の定めるところによる旨を明確にいたしております。  

池田宇右衞門

1949-05-10 第5回国会 参議院 水産委員会 第4号

このことは私としましては農林行政上是非とも農林省が所掌すべきものであるということを強く感じておりまして、今回組織法改正によりましては、御承知の通り水産廳設置法によつてこれが行われるのでありますが、それについて特に第一條に水産廳設置法の一部を改正することを挙げまして、漁網綱生産ということが商工省に移管されておつたのでありますが、これを除きまして、水産廳自体農林省がこの漁網綱生産し得るように法制化

森幸太郎

1949-05-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第10号

藤田説明員 それでは農林省設置法施行いたされますに関連いたしまして、関係法令整理に関する法律案内容として、水産廳設置法の一部改正案が出ておるのであります。これについて御説明を申し上げたいと考えておるのであります。  從來この水産廳設置法は特に独立した法律でさきに出ておるわけであります。

藤田巖

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会農林委員会連合審査会 第1号

なお水産廳につきましては、第二國会で成立いたしました水産廳設置法がありますので、権限所掌事務等については、この法律規定によることといたしております。  第四章は職員に関する規定でありまして、任免等人事管理に関する事項につきましては、國家公務員法規定により、定員については、別に法律の定めるところによる旨を明確にいたしております。  

森幸太郎

1949-04-30 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

なほ水産廳につきましては、第二國会で成立いたしました水産廳設置法がありますので、権限所掌事務等については、この法律規定によることといたしております。  第四章は職員に関する規定でありまして、任免等人事管理に関する事項につきましては、國家公務員法規定により、定員については別に法律の定めるところによる旨を明確にいたしております。  

森幸太郎

1948-11-22 第3回国会 参議院 水産委員会 第7号

然るに衆議院側の或る意味合からの讓歩的な決議が取上げられて來たので、私共急速に、この水産廳設置実現を急速に図るのも一つの方法と考えまして、同調いたしまして、お蔭を以て水産廳もでき、その後着々仕事をやつているし、成績も見えていることは非常に喜んでおりますが、これはどうしても日本における水産業重要性から見て、どうしても省として発足しなければいけないということを強く考えるのであります。

江熊哲翁

1948-11-18 第3回国会 衆議院 水産委員会 第7号

しかしながらあるいは商工大臣におかれましても、運輸大滝におかれましても、一肥その地位につかれますと、日ごろ水産省を設置しなければならぬということを痛切に感じておりながら、その事柄に反対の態度をおとりになる、こうした事柄が今日の水産廳設置がなかなか困難であり、また私どもが最初予想したおつたような強力な機構にならなかつた原因もそこにあり、また水産省の独立が阻害されておりますことも一にかかつてそこにあるのであります

馬越晃

1948-07-01 第2回国会 参議院 本会議 第57号

 医療法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一一 日本國憲法施行に伴う刑事訴訟法應急的措置に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一二 民事訴訟用印紙法及び商事非訟事件印紙法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一三 裁判所職員定員に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第一四 水産廳設置法案

会議録情報

1948-06-30 第2回国会 衆議院 水産委員会 第24号

七六号) 六〇 尻屋崎附近避難港築設の請願山崎岩男    君紹介)(第一〇七七号) 六一 雄武村に漁港築設の請願伊藤郷一君紹    介)(第一〇八八号) 六二 本城港を漁港として築設の請願川野芳滿    君外一名紹介)(第一二〇九号) 六三 魚の公定價格改訂に関する請願中村俊夫    君紹介)(第四九号) 六四 魚の公定價格改訂に関する請願中村俊夫    君紹介)(第七五号) 六五 水産廳設置

会議録情報

1948-06-30 第2回国会 参議院 決算委員会 第27号

千田正君 緊急動議としまして、水産廳設置法案をこの際、会期も迫つておりますが、政府意向としても速急にやりたいという意向もあるようでありますが、我々漁民の代表といたしましては、今日農民の面においては農地の開放その他において救われておるに拘わらす、漁民は未だに原始時代の拘束そのままに置いておるような現状でありまして、一日も早く水産廳を設置して、漁民及び水産方面の福祉に当てたいという希望を持ちますので

千田正

1948-06-30 第2回国会 衆議院 決算委員会 第25号

造幣局官制の一部を改正する法律案内閣提  出)(第一八四号)  運輸省官制の一部を改正する法律案内閣提  出)(第一八七号)   請 願  一 國家公務員法の一部を改正する請願外一件    (平工喜市紹介)(第三七号)  二 金澤市北陸地方商工局設置請願(竹田    儀一君紹介)(第一三五号)  三 林野行政砂防行政との統一に関する請願    (山名義芳紹介)(第一六六号)  四 水産廳設置

会議録情報

1948-06-30 第2回国会 衆議院 本会議 第74号

船泊船入澗拡張工事施行請願、第九五四号、深浦港を漁港として修築請願、第一〇四六号、須佐漁港修築請願、第一〇四七号、遠別村に船入澗築設請願、第一〇六七号、櫻井町に漁港請願、第一〇七五号、吉里々々漁港修築請願、第一〇七六号、尻屋崎附近避難港築設の請願、第一〇七七号、雄武村に漁港築設の請願、第一〇八八号、本城港を漁港として築設の請願、第一二〇九号、魚の公定價格改訂に関する請願、第七五号、水産廳設置

笹口晃

1948-06-30 第2回国会 衆議院 本会議 第74号

なお、その他魚の公定價格改訂について請願したもの五件、漁業者に対する復興金融金庫よりの融資に関して請願したもの二件、水産試驗所支所設置、さけ、ます孵化場設置に関した請願三件、内水面水産増殖に関する請願一件、水産廳設置、水産対策沿岸漁業助成漁業協同組合法制定促進陸揚地に対する地区別報奬物資差別撤廃、こんぶの統制撤廃に関する各請願が一件ずつでございます。  

馬越晃

1948-06-29 第2回国会 衆議院 決算委員会 第24号

  荒木萬壽夫君         運輸政務次官  木下  榮君  委員外出席者         專門調査員   大久保忠文君         專門調査員   龜卦川 浩君     ————————————— 本日の会議に付した事件  建設省設置法案内閣提出)(第一二七号)  行政管理廳設置法案内閣提出)(第一七九  号)  造幣局官制の一部を改正する法律案内閣提  出)(第一八四号)  水産廳設置法案

会議録情報

1948-06-28 第2回国会 衆議院 決算委員会 第23号

総理廳事務官  前田 克己君         総理廳事務官  佐藤  功君         総理廳事務官  菊山 嘉男君         農林事務官   藤田  巖君  委員外出席者         專門調査員   大久保忠文君     ————————————— 六月二十六日  農業改良局設置法案内閣提出)(第一八三  号)  進幣局官制の一部を改正する法律案内閣提  出)(第一八四号)  水産廳設置法案

会議録情報

1948-06-28 第2回国会 衆議院 決算委員会 第23号

松原委員長 農業改良局設置法案提案理由プリントなつていますが、水産廳設置法案の方も同樣に政府の方でプリントにしてお出しをお願いいたしたいと存じます。本日は委員出席が少うございますから、それを配付して、本日は両案は政府説明だけに止めておきたいと思います。     —————————————

松原一彦

1948-06-09 第2回国会 衆議院 水産委員会 第18号

請願に対しまする政府の所見を質したいと存じますが、この際先般前回の委員会におきまして  日程第二、水産廳設置その他漁業に関する請願文書表第一三七号、多賀安郎君外八名紹介  日程第八、魚の公定價格改訂に関する請願文書表第四二二号、松原一彦紹介  日程第一〇、魚介類小賣利潤改訂に関する請願文書表第五二九号、中原健次君外一名紹介  日程第一三、水産業対策に関する請願文書表第六七九号、馬越晃君外十二名紹介

馬越晃

1948-06-09 第2回国会 衆議院 水産委員会 第18号

 兼光君   青木清左ヱ門君       小松 勇次君    内藤 友明君  出席政府委員         農林事務官   藤田  巌君  委員外出席者         議     員 内海 安吉君         專門調査員   小安 正三君     ————————————— 本日の会議に付して事件   請願  一 魚の公定價格改訂に関する請願中村俊夫    君紹介)(第四九号)  二 水産廳設置

会議録情報