運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
546件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

船舶海洋法責任の上限が制限されているというのは、要するに、船舶を運航する企業、産業にとって、運航者にとって非常に海難が発生する危険な事業で、業務でありますので、余り無限に責任を負わせてしまうと船舶海運業に携わる人がいなくなるということで昔からそういう制限が出てきたのでありまして、それから、民事責任に関する条約で、船主に、先ほど来申し上げていますが、船主船舶所有者ですね、所有者責任制限されている

富岡仁

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

船舶からの海洋汚染防止のためには、公法的な規制、つまり抑止とか防止、取締りだけではなくて、実はもう一つ、民事責任体制を確立することが必要になります。つまり、被害者救済とかあるいは環境侵害の回復を措置をとるとかということであります。また、これは船舶管理者運航者への抑止ともなります。  これにつきまして、近年の制度の発展が顕著であることを取り上げて私は指摘したいと思うのであります。  

富岡仁

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

最初に、補償についてちょっと伺いたいんですが、今回は、一般的にワクチンの場合は、もちろん有害事象補償は当然しなきゃいけないということになっているんですが、一方で賠償、これ違法性がある場合ですね、過失あるいは欠陥があった場合、これは事業者においてちゃんと民事責任を負うというのが本来の原則なんですが、今回の場合はこのワクチンに、厚労省契約を結んだものについては賠償による損失まで補償するという契約を結

古川俊治

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

先ほど来、アルゴリズムの開示要求の禁止は話になっていますが、例えばオンラインプラットフォーム民事責任制限というのが入っておりますが、これなど、むしろ、アメリカの国内ではむしろこの見直しを求める声もあったと思うんですけれども、その辺どのような状況だったかという御紹介いただきたいのと、にもかかわらず、こういうものが盛り込まれた背景というか理由について、まずお願いします。

井上哲士

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

現在、国際海事機関IMOでは、危険有害物質、例えば石油や化学物質LNG、LPGなどですけれども、こうした危険有害物質によって発生した損害について被害者補償枠組み等を定める二〇一〇年HNS条約危険物質等に関する民事責任条約発効促進に向けた取組が進められていると承知をしております。  

行田邦子

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

一方で、近年の我が国近海海難事故において、保障契約締結されているにもかかわらず、保険者等から保険金が支払われず、被害者への賠償もなされない事案が発生していることから、二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約及び二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約国内法制化により、これらの損害被害者への賠償が確実に実施されるための措置を講ずる必要があります。  

石井啓一

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

燃料油汚染損害民事責任条約及び難破物除去ナイロビ条約におきましては、条約効果が発生する前に発生した事案に対して、条約効果をさかのぼって適用させる規定はございません。  したがいまして、この法案におきましても、施行日前に発生した事案について、本法案規定をさかのぼって適用するということにはしておりません。

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 参議院 本会議 第17号

まず、燃料油汚染損害民事責任条約は、船舶からの燃料油の流出又は排出による汚染損害についての船舶所有者責任及び強制保険締約国の裁判所が下す判決の承認等について定めるものであります。  次に、難破物除去ナイロビ条約は、危険をもたらす難破物除去のための措置難破物除去に関係する費用についての船舶登録所有者責任及び強制保険等について定めるものであります。  

渡邉美樹

2019-05-15 第198回国会 参議院 本会議 第17号

令和元年五月十五日(水曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十七号   令和元年五月十五日    午前十時開議  第一 天皇陛下御即位につき慶賀の意を表する   件  第二 二千一年の燃料油による汚染損害につい   ての民事責任に関する国際条約締結につい   て承認を求めるの件(衆議院送付)  第三 二千七年の難破物除去に関するナイロ   ビ国際条約

会議録情報

2019-05-15 第198回国会 参議院 本会議 第17号

議長伊達忠一君) 日程第二 二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件  日程第三 二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。外交防衛委員長渡邉美樹君。     

伊達忠一

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件外一件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、外務大臣官房地球規模課題審議官鈴木秀生君外八名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡邉美樹

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

委員長渡邉美樹君) 二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件及び二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約締結について承認を求めるの件の両件を一括して議題といたします。  両件の趣旨説明は既に聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

渡邉美樹

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

実際、先ほど環境大臣政務官から御紹介のあった環境省の審議会の答申を、八枚目の資料を配りましたが、このような重篤な疾病を発症するかもしれないことは一般に知られておらず、知らないままに暴露し、自らに非がないにもかかわらず、何ら補償を受けられないまま亡くなられるという状況にあることから、民事責任等を離れて迅速な救済を図るべき特殊性が見られるというので、いわゆる石綿救済法が制定されるに至っているわけですね。

仁比聡平

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

一方で、近年の我が国近海海難事故において、保障契約締結されているにもかかわらず、保険者等から保険金が支払われず、被害者への賠償もなされない事案が発生していることから、二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約及び二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約国内法制化により、これらの損害被害者への賠償が確実に実施されるための措置を講ずる必要があります。  

石井啓一

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

○国務大臣(河野太郎君) ただいま議題となりました二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。  この条約は、平成十三年三月に国際海事機関の主催によりロンドンで開催された国際会議において採択されました。  

河野太郎

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

委員長渡邉美樹君) 二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件及び二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約締結について承認を求めるの件の両件を一括して議題といたします。  政府から順次趣旨説明を聴取いたします。河野外務大臣

渡邉美樹

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

津村委員 次に、自動運行装置を用いた運転中の事故発生時に、民事責任そして刑事責任はこれからどう変化していくのかということについて伺いたいと思います。  少し専門的といいますか、細かい議論になりますので、他の委員の皆さん、ぜひ、六ページに私が今から取り上げようとしていることが、書籍ですけれども、出ていますので、ごらんいただければと思います。  

津村啓介

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

平成三十一年四月二十三日(火曜日)     —————————————  議事日程 第十三号   平成三十一年四月二十三日     午後一時開議  第一 中央北極海における規制されていない公海漁業防止するための協定締結について承認を求めるの件  第二 二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件  第三 二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約

会議録情報

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

清水忠史君起立、拍手〕      ————◇—————  日程第一 中央北極海における規制されていない公海漁業防止するための協定締結について承認を求めるの件  日程第二 二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件  日程第三 二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約締結について承認を求めるの件

大島理森

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

議長大島理森君) 日程第一、中央北極海における規制されていない公海漁業防止するための協定締結について承認を求めるの件、日程第二、二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件、日程第三、二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約締結について承認を求めるの件、右三件を一括して議題といたします。  委員長報告を求めます。

大島理森

2019-04-23 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

—————————————  議事日程 第十三号   平成三十一年四月二十三日     午後一時開議  第一 中央北極海における規制されていない公海漁業防止するための協定締結について承認を求めるの件  第二 二千一年の燃料油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約締結について承認を求めるの件  第三 二千七年の難破物除去に関するナイロビ国際条約締結について承認を求めるの件  第四 

向大野新治