運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-04-05 第174回国会 参議院 決算委員会 第4号

この中国冷凍ギョーザ毒物混入事件については、私自身も、これは党首の立場あるいは食品安全担当の大臣として、中国の要人が来られたときには、この解明、進展をその都度その都度強く要望してきました。警察外務省とも連携を取り、外務省もそして警察中国側に対して何度も何度も度重なる強い要請を行ってきたところです。  

福島みずほ

2009-07-02 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

この協定について、ギョーザ毒物混入事件において日中捜査当局間協力がこれは必ず必要だと思われますけれども、今のところ、まだこの刑事共助協定を使って捜査を行うということにはなっていないと。昨日、お話を聞きましたら、中国側捜査で必要があればこの条約を利用するというお話だったんですが、余りにも消極的ではないでしょうか。

犬塚直史

2009-03-25 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

今、仮に悪意の毒物混入事件のような事案発生した場合は、一義的には、これは犯罪事案でありますので、警察捜査をするべきことであります。だけれども、消費者庁の責任というのは、消費者の安全、安心をしっかりと確保することでありますから、政府一体となった迅速な対応を行うことが不可欠で、消費者庁はその中核的な役割を担うということになっていきます。  

野田聖子

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

報道によりますと、今月の二十一日から二十二日にかけて、中国から公安部関係者の方が複数お見えになって、警察庁との間で中国製冷凍ギョーザ毒物混入事件について情報交換が行われたという報道がございました。これについて、どんな情報交換があったのか、支障のない範囲で御説明をお願いいたします。

藤井勇治

2008-02-06 第169回国会 参議院 本会議 第4号

質疑はこのほか、中国輸入食品毒物混入事件、景気現状認識原油高対策穀物価格高騰への対応、年金記録問題、医師不足現状対応緊急医療への取組、医療事故の無過失補償制度介護職員労働状況地方財政健全化学校耐震化の推進、環境税の導入、予算と法律の関係道路整備特別会計経理状況、沖縄米軍基地問題など多岐にわたりましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  

鴻池祥肇

1999-03-15 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

また、今御指摘ありました毒物混入事件そういった凶悪事件が相次いで発生する、あるいは金融機関であるとか深夜スーパーを対象にした強盗事件増加するというように、犯罪悪質化凶悪化しておりますし、また三年連続で刑法犯少年増加する中で、凶悪、粗暴な非行というのが大変深刻化するなど、少年非行が憂慮すべき状況にございます。  

林則清

1999-03-15 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

その点で、今、刑事局長から申し上げました最近の犯罪情勢を見てみますと、毒物混入事件強盗事件など国民を不安に陥れるような犯罪発生する一方で、暴力団や来日外国人による組織的な犯罪深刻化ハイテク犯罪などの出現、こういったことによりましてまことに厳しいものがあると認識をいたしております。  

野田毅

1999-03-15 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

釜本邦茂君 先ほど刑事局長から、外国人犯罪が非常に増加しているという一方で、昨年来相次いだ毒物混入事件金融機関に対する強盗事件増加等犯罪状況というのは非常に深刻化していると聞いておりますが、最近の犯罪状況及びその特徴はどうなっているのか、簡潔にお答え願いたいと思います。

釜本邦茂

1999-03-04 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第1号

最近の治安情勢は、情報通信技術を悪用したハイテク犯罪増加毒物混入事件の相次ぐ発生など、まことに厳しいものがありますが、私は、我が国が誇る財産ともいうべき良好な治安を維持向上させ、国民一人一人が安全で安心して暮らせる社会を築いていくため、全力を尽くしてまいる所存であります。  初めに、ハイテク犯罪情勢対策について申し上げます。  

野田毅

1999-02-02 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

最近の治安情勢は、情報通信技術を悪用したハイテク犯罪増加毒物混入事件の相次ぐ発生など、まことに厳しいものがありますが、私は、我が国が誇る財産ともいうべき良好な治安を維持向上させ、国民一人一人が安全で安心して暮らせる社会を築いていくため、全力を尽くしてまいる所存であります。  初めに、ハイテク犯罪情勢対策について申し上げます。  

野田毅

1998-12-03 第144回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第1号

なお、両県とも毒物混入事件発生しており、再発防止対策を講ずるとともに、事件重大性特異性にかんがみ、県警察総力を挙げて捜査を推進しております。  最後に、海上保安行政であります。  第九管区海上保安本部は、新潟県、富山県、石川県及び長野県の区域並びにこれら沖合の日本海海域を管轄しております。

松村龍二

1998-10-06 第143回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

○佐藤(茂)委員 それでは、きょう冒頭に話しました二点目の大きな問題である毒物混入事件について、残りの時間でお尋ねをしたいわけであります。  一昨日の十月四日の朝、私もテレビを見ておりましたら、突然、特番に変わりまして、番組が変更になって、和歌山市内園部地域に住む夫婦が保険金詐欺殺人未遂の容疑で逮捕された。

佐藤茂樹

1998-10-06 第143回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

次に、毒物混入事件関係について尋ねさせていただきたいと思います。  国民の関心は、和歌山カレー事件がいつ解決をするか、こういうことを非常に期待しながらいるわけでありますけれども、この事件はその後に新潟県の話、長野県の話あるいは全国各地へ波及をして、結局全国に二十五件もの毒物混入事件の連鎖をもたらした発信源だ、こういう重大な事件だろうと思います。  

西川公也

1998-09-22 第143回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

次に、毒物混入事件関係についてお伺いします。  ほかの議員の御質問もあろうかと思いますので、私は、和歌山新潟長野等全国で相次いで毒物混入事件発生しておりますが、これら毒物混入事件発生状況並びにその捜査状況国民の方からすれば、先ほどのじゃありませんが週刊誌等にぼんぼん報道されておりまして、何で逮捕せぬのかなというようなことかと思います。

松村龍二

1998-09-16 第143回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

○小野(昭)政府委員 本年の七月に、今先生御指摘のございました和歌山市におきましてカレーへの毒物混入事件があったわけでございますが、この事案を受けまして、七月二十九日に、各都道府県等に対しまして、食中毒発生時の際には化学物質を含めましてあらゆる原因物質可能性を考慮して調査を実施すること、あるいは、休日、深夜の食中毒発生に備えた連絡先の周知といった点を改めて徹底したところでございます。  

小野昭雄

1998-09-16 第143回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

真野政府委員 去る九月七日に、和歌山市等におきます毒物混入事件など地域住民生命、健康に甚大な影響を与える事件に対しまして、地方公共団体におきまして部局横断的な総合的な取り組みをお願いをしたいということで、健康危機管理体制整備お願いをするということで、厚生省として初めて各都道府県健康危機管理を担当する課長にお集まりをいただきました。  

真野章

1998-08-10 第143回国会 衆議院 本会議 第4号

また、和歌山毒物混入事件も起きました。さらに、タジキスタンの事件、ケニア、タンザニアのテロ事件は、天人ともに許さざるところであります。  犠牲になられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。同時に、政府においても、適切かつ迅速な対応をされることを強く望みます。  以上、幾つかの政策について質問してまいりましたが、最後に申し上げます。  

池田行彦

1998-08-10 第143回国会 衆議院 本会議 第4号

和歌山市で発生した毒物混入事件に対する当局初動態勢がお粗末だったことを政府は猛省すべきであります。今後の対応を明らかにされたいと思います。  いわゆる保守政党とは異なり、私たちは、経済政策社会政策を有機的に結びつけて、安心、安全の社会をつくり、もって景気回復金融安定化を図っていくべきだと考えております。

中野寛成

1998-08-10 第143回国会 衆議院 本会議 第4号

和歌山県の毒物混入事件は、政府としても、国民に大きな不安を与えた重大な事件であると受けとめております。関係当局は、発生当初から被害者生命を最重点に必要な措置をとるとともに、早期解決に向け鋭意捜査を行っているものと承知いたしております。現時点までその解決を見ておらないことはまことに残念でありますが、今後とも万全を期してこの解決に努力をいたしてまいりたいと思います。  

小渕恵三

  • 1
  • 2