運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

これに関しては、出生しても、ワクチンを打っての話になりますので、ワクチンを打つまでの間に母子感染が起こるということもあり得ますよね。そういうことが認められることでありますとか、それから、そういうのを認められなくても、そもそもウイルス塩基配列母親と一緒であれば、これは多分母子感染ということは推測できますので、そういうものも対象にできるわけであります。  

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

じゃ、大臣、昭和六十年の五月十七日の通知、B型肝炎母子感染防止事業の実施によって、昭和六十年に世界に先駆けて施行されたB型肝炎母子感染防止事業というのがあって、その後、平成七年四月一日より、HBs抗原陽性妊婦に対するHBe抗原検査HBs抗原陽性妊婦から出生した乳児に対するHBs抗原抗体検査、抗HBsヒト免疫グロブリン投与及びB型肝炎ワクチン投与が、健康保険法上の給付対象として取り扱われることを

吉田統彦

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

これ、コロナ感染経路となり得るものを一覧化しているんですけれども、厚労省は、接触感染飛沫感染以外について、今のところ母子感染は不明ですと。それから、媒介物感染に関しては、現在、猫やネズミからはコロナウイルスは発見されているけれども、そこから人への感染というのはなく、もちろん今、夏で蚊とか刺されますけれども、蚊などの媒介した感染事例もないというふうにおっしゃっておりました。

伊藤孝恵

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

確かに母子感染予防のためでもあります、エイズも、B型、C型も。同時に、そこに介助する、働く皆さんの問題でもあるんですよ。今おっしゃったように、妊産婦健診のルーチンには入れられない、子供には影響がないかもしれないから。確かにコロナが血液感染したということは聞きません。それはそうです。

阿部知子

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

その中で、今御指摘のありましたB型肝炎ですとかHIV、梅毒など幾つかの感染症検査対象としてございますが、これらの感染症はいずれも、胎児等へのいわゆる母子感染、健康影響に関するエビデンスが明確であって、かつ標準的な感染防止策が確立している、こういう位置づけで検査対象としているものでございます。  

渡辺由美子

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

二点目でございますが、胎盤病理解析を行った三例で母子感染は認められていないということであります。また、三点目でございますが、妊娠中に罹患した妊婦十三例のうち、一例で妊娠三十四週の子宮内胎児死亡報告をされておりますが、その原因胎児へのウイルス感染ではなく、母体重症肺炎と多臓器不全によるものというふうに考えられております。  

自見はなこ

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

主な感染経路母乳による母子感染でありまして、鹿児島県が最も患者数が多くなっておりまして、以前は九州地方患者さんが非常に偏っていたことから風土病ではないかと言われたこともありましたけれども、現在は日本全国患者さんがいらっしゃる、そういう病気でございます。  十年前にHTLV基本計画が制定されました。これによってどのような進捗がありましたでしょうか。

高瀬弘美

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

HTLV1の母子感染につきまして、その感染経路の六割以上が母乳を介した母乳感染であること、それから人工栄養によって感染リスクが一定程度軽減できることが報告をされておりまして、妊婦健診、妊婦健康診査における抗体検査やその後の保健指導カウンセリング、大変重要なことであると受け止めております。  

稲津久

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

そして、特に途上国等を中心にして、梅毒母子感染の第一選択薬であるところのベンジルペニシリンベンザチンというお薬が使用できない状況になっていると。これ、ゆゆしき問題であるよと、そういった報告WHOは出しました。  我が国が直接この薬剤が問題あるとは思っていなかったわけですが、実は、今年三月になりまして、同じ抗菌剤注射薬でありますセファゾリンナトリウムというお薬がございます。

藤井基之

2016-05-12 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人福島靖正君) 委員指摘のように、我が国におきましては、HBs抗原陽性妊婦から生まれた乳児の、新生児の母子感染予防のために一九八六年から母子感染防止事業を行っておりまして、現在は保険適用されておるわけでございますが、これによって垂直感染による持続感染者はほとんど新規に発生することはなくなっております。これは、大体九四から九七%ぐらいの確率で防ぐことができると。  

福島靖正

2016-05-12 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

具体的には、まず原告が一次感染者であることを証明する要件としては、B型肝炎ウイルスにまず持続感染していること、そして満七歳になるまでに集団予防接種等を受けていたこと、集団予防接種等における注射器連続使用があったこと、そして母子感染ではないこと、その他集団予防接種等以外の感染原因がないこと、こういうことを全て満たすことが必要でございます。  

福島靖正

2016-04-22 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

特に、給付金を受けるための要件というのが幾つかありますけれども、母親などの検査結果が重要でありますけれども、こうした証拠が散逸しないうちにできるだけ早く感染を自覚し、提訴していただくことが重要であるわけでございますが、母子感染でないことを示していただくといったようなことが要件としてあるわけでございますので、こういったことをクリアしていただかなきゃいけないというのが一つあるのかなと思います。  

塩崎恭久

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

一つは、母子感染症に対してこれからの施策について。そして二問目が、これからの超高齢化社会における歯科の口腔ケア必要性について、これをお伺いしたい。三問目は、災害拠点病院。これは、これからの震災対策として非常に重要だと思いまして、この三点について、それぞれ御質問させていただきたいと思います。  まずは、母子感染症についてお伺いいたします。  

三ッ林裕巳

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

本日、大変貴重な時間を三十分いただきまして、母子感染の問題、それから、超高齢化社会における口腔ケアの問題、それから、災害拠点病院の問題、私の非常に疑問に思う点、この三つを御質問させていただきまして、十分しっかりとしたお答えをいただきまして、本当にありがとうございます。  これにて私の質問を終わらせていただきます。本日は、ありがとうございました。

三ッ林裕巳

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このHTLV1の感染の六割以上は母乳による母子感染でありまして、人工乳によって赤ちゃんへの感染防止できるものでありますから、公費による全国一律の妊婦健診でHTLV抗体検査を実施して、その結果に基づいて適切な保健指導、またカウンセリングを行うことを特命チームでは決定したわけであります。これによって、全国の自治体で妊婦健診による抗体検査が始まりました。

江田康幸

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

HTLV母子感染対策事業に今年度中に取り組む都道府県の数は、平成二十三年十一月一日時点で、まず、母子感染対策協議会については三十三、母子感染関係者研修事業については四十二、母子感染普及啓発については三十九となっております。また、平成二十三年四月一日時点で、検査項目受診券に明示する全ての市区町村HTLV抗体検査を実施してきたところでございます。  

藤田一枝

2011-12-08 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

この二〇〇六年の最高裁判決を当時真剣に受け止めて、国民一人一人への注意喚起を行ったり救済策の検討を行っていれば家族の血液検査母子感染を否定することができたと、こういう方は多数おられたと思うんです。それを行わず、集団訴訟も三年以上も争って救済策ずるずると遅らせた、それがために救済への道を閉ざされた被害者にどういう責任を果たすのかと。

田村智子

2011-12-08 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

秋野公造君 ちょっとそれるかもしれませんが、私は、このB型肝炎ワクチン、これ定期接種に位置付けることができれば、国民の血中の抗体価は高まることによって、そのワクチンを打った後の方々がもしも献血に行ったりしていただくと、国産のB型肝炎特殊免疫グロブリンをちゃんと国内自給を達成することができるんじゃないかということを個人的に思っているんですけれども、B型肝炎対策として、母子感染予防医療従事者注射器

秋野公造

2011-12-06 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

第三に、確定判決等集団予防接種等の際の注射器連続使用によってB型肝炎ウイルス感染したことを証明された方々のうち、まだ症状が出ていない方に対して、検査等に係る一部負担金相当等支給する定期検査費母子感染防止医療費世帯内感染防止医療費定期検査手当支給を行うことにしています。  なお、この法律による給付内容は、国と原告の間で結ばれた基本合意書内容に基づき定めたものです。  

小宮山洋子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

また、特に母子感染でお子様にまで苦しみが続いてしまうということは本当に親として何とも耐えがたいことであるということは、私も母として本当に強く感じるところでございます。そうしたことに対しましても、本当に心から深くおわびを申し上げたいと思います。  そうしたことがあるからこそ、この法案で少しでも早く皆様の苦しみを、わずかずつではあっても、取り除くことに最大限努力をしていきたい、そのように考えています。

小宮山洋子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

近年なんですが、母子感染だけではなく、父子感染、あるいは感染経路が不明で乳幼児がB型肝炎ウイルス感染をする、こういう例がふえているそうでございます。母子感染予防だけでは対策が不十分であります。  WHOは、平成四年に、世界じゅうの子供たちに対して、生まれてからすぐにこのワクチンを国の定期接種として接種をするよう指示をしていまして、ほとんどの国で定期接種になっているわけです。  

古屋範子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 本会議 第14号

のものであることにかんがみ、特定B型肝炎ウイルス感染者に対し、給付金等支給するための措置を講ずることにより、この感染被害の迅速かつ全体的な解決を図ろうとするもので、その主な内容は、  第一に、社会保険診療報酬支払基金は、特定B型肝炎ウイルス感染者またはその相続人に対し、病態に応じた額の給付金支給すること、  第二に、支払基金は、特定B型肝炎ウイルス感染者のうち、症状が出ていない者に対し、B型肝炎定期検査費用母子感染防止医療費等

池田元久