運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

また、逆送されても略式命令になれば推知報道がされないことから、仮に冤罪であったとしても、正式裁判になれば推知報道による社会的制裁を考え、不本意ながら略式命令を選択することは容易に想定できます。  最後に、本会議の質疑で申し上げましたが、日本は、子どもの権利条約を一九九四年に批准しながら履行していないとして、国連やEUから非難されています。

串田誠一

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

川原政府参考人 本法律案における推知報道に関する改正は、十八歳以上の少年のときに犯した罪により公判請求され、また、略式請求された後に正式裁判となった場合に推知報道の禁止を解除するにとどまりまして、実際に報道されるかどうかは報道機関自律的判断に委ねるものでございますから、もとより、被疑者略式命令同意を義務づけるものではなく、また、略式命令された被告人による正式裁判請求を禁止したり、その要件を加重

川原隆司

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

同意性交、あるいは性交同意年齢、地位、関係性利用公訴時効について、この報告書の中で、例えばなんですが、実態法律とが乖離しているのではないかと思う、社会的抗拒不能とでもいうべき状況がある、性交同意年齢が十三歳というのは被害実態からずれがあると感じており最低でも十六歳に引き上げるのが適当である、ドイツでは公訴時効態様等によるが最長二十年、被害者が満三十歳になるまで時効の進行は停止、イギリスでは正式裁判

山川百合子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

もう少し具体的に申し上げますと、平成十二年の近辺にも略式命令請求をしている事件は、例えば平成十一年に一人という形で計上されておるのでありますが、仮に、これがその後、正式裁判申し立て等によって正式裁判に移行しているとしますと、それが判決人員として計上されるという可能性もあるといったことで、その点はそういう可能性もあるということでございます。

加藤俊治

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

小川敏夫君 そうすると、即決裁判申立てする自白事件だと、自白事件だから十分な捜査はしなくてもいいやと、裏付け捜査もしなくてもいいやと、だから、正式裁判に回されちゃったら立証できない可能性があるから起訴を取り下げちゃおうということですよね。ちょっといいかげんじゃないですかね、捜査が、いいかげんに及ぶんじゃないですか。  つまり、刑事事件なんだから、即決裁判だって起訴ですよ。

小川敏夫

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

小川敏夫君 同じ議論になりますけれども、即決裁判でも、十分な捜査を行った上で即決裁判の申立て、要するに起訴するんだというんであれば、即決裁判から正式裁判に回ったって、十分な捜査をしているんだから公訴を取り下げる必要ないじゃないですか。公訴を取り下げて、それでまた捜査をやり直す必要ないでしょう。

小川敏夫

2010-03-19 第174回国会 参議院 法務委員会 第5号

それから、これ外国と、まあ外国といっても国によって違いますけど、例えばアメリカ辺りに比べても、日本の場合は、刑事事件起訴した場合九九・九八%が有罪になるとか、映画のあれでもありませんけれども、そういう統計もありますけれども、アメリカ辺り見ていますと、やっぱり有罪の答弁をして認めたやつはもう正式裁判やりませんから。

丸山和也

2007-05-25 第166回国会 参議院 本会議 第29号

なお、御指摘東京ルールズの規定は、正式の司法手続又は正式裁判の前に、又はこれに代えて非拘禁措置をとる場合の準則を示したものであって、更生保護法案が規定する保護観察とは場面を異にするものと考えております。  次に、受刑者仮釈放申請権等の保障及び仮釈放基準の明記についてお尋ねがありました。  

長勢甚遠

2001-11-27 第153回国会 参議院 法務委員会 第10号

つまり、略式ではなくて正式裁判の法廷に行かなければならぬということになる。また、被告人の職が公務員であれば自動失職になるということもあり得るわけであります。訴追裁量等を含む運用の問題でありますけれども、したがって起訴猶予ということになるということも十分考えられるところでありますけれども、この点についても今後の問題に残されているのではないかと思います。  

笠井治

1996-07-23 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

その内訳は、正式裁判と申しますか、公判請求した件数が四件、それから略式請求ということで、罰金求刑をして略式裁判によって請求したものが十一件ございます。  なお、先ほど委員質問の中にもございましたように、補助金を不正に受給した事案のうち、例えば私腹を肥やすため他人名義を使用して補助金不正受給を受けたというような事案については詐欺罪に問擬されるという場合もございます。

原田明夫

1995-09-14 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

そういたしまして、昨日までにそのうち延べ約二百六十名を先ほど申しました殺人殺人未遂殺人予備逮捕監禁致死営利略取罪あるいは武器等製造法違反等により、公判請求正式裁判請求をいたしております。さらに、著作権法違反あるいは道路交通法違反等によりまして、罰金求刑いたしますいわゆる略式請求事件として十一名を請求いたしておるわけでございます。  

則定衛

1992-11-30 第125回国会 衆議院 予算委員会 第6号

刑事訴訟法四百六十一条の二で要求されております略式手続説明告知と申します手続は、検察官被疑者に対して、略式手続とは、簡易裁判所検察官請求により、通常公判手続によらずに、検察官の提出した証拠に基づいて、五十万円以下の罰金刑等を科することのできる手続であるということ、及び一定の期間内に正式裁判請求することができる、この場合には通常公判手続に従って審判を受けることができることを説明する手続であること

濱邦久

1992-11-24 第125回国会 衆議院 予算委員会 第2号

げられましたように、例えば、略式手続説明書あるいは略式手続によることについて異議がない旨の書面をただ郵送、送付して、それについて署名をさせるだけでいけないということは、それはもう御指摘のとおりでございまして、この金丸前議員の事件については、これは弁護人がついておりまして、先ほど申しましたように、弁護人から略式手続による起訴処分を望んでいるという意向が示されましたこともありまして、略式手続告知、それから通常正式裁判

濱邦久

1992-09-09 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

○井上哲夫君 そこで自治大臣お尋ねをしたいと思うんですが、この新潟県知事をめぐる事件報道を見ますと、どうも虚偽記載略式裁判ではまかりならぬ、むしろ正式裁判意向だと、さらに、虚偽記載の場合には届け出の会計責任者等形式犯に限らず、事実上の実行者にまで起訴の範囲を広げるというようなことが新聞で報道されております。

井上哲夫

1992-09-08 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

法務大臣はもう私はきょうは出席要求をしておりませんのであれですが、実際に政治資金規正法違反でも略式裁判にせずにどんどん正式裁判にすれば、本当は犯罪行為の背景から動機から犯罪性程度といいますか違法性程度までるる冒頭陳述何万字といって出せば、これはかなり効果を生み出すものではないかと思います。

井上哲夫