運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
158件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-10 第190回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そういう状況下で、候補者は八十七票差次点に終わってしまいました。  昨年八月の本委員会でも、大臣の方からは大変残念な事案だという答弁をいただきましたし、また、警察庁の露木審議官も、生じた損害について県警が真摯に対応すると聞いているという答弁もいただきました。  しかし、大変残念なことなんですけれども、その後の県警の対応、正直言って不誠実だと言わざるを得ません。

吉川元

2015-02-16 第189回国会 衆議院 本会議 第6号

私の選挙区は四人区でトップ次点の差はたったの一万票ほどでした。三位でこの激戦を勝ち抜いた記憶はつい先日のように鮮明に記憶に残っています。初当選後、本会議席はいわゆる一丁目一番地と呼ばれる最前列の議長の真下でした。後ろを振り返ると最後列中曽根康弘先生竹下登先生安倍晋太郎先生など重鎮の先生方が新議員の品定めをすべく腕組みをしながら我々初当選議員を見つめていました。

町村信孝

2014-11-17 第187回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

今回の選挙の争点は、何といっても普天間基地問題だと言っていいと思うんですけれども、辺野古への移設反対候補者の票が五割を超えて、全投票数の、次点の現職よりも十万票の大差を付けたわけでして、そこで外務大臣にお聞きしたいんですけれども、この結果を受けて、米国に対して辺野古移設に関し、どのように御説明をこの結果とか等についてするつもりなのかなということなんですね。  

白眞勲

2013-03-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

私は、大学で理論物理を専攻しまして、その後ベンチャーに就職して、神戸市会議員を三期務めた後、三年前の参議院選挙次点落選ということで、浪人中に行政書士の事務所を立ち上げて、今は年間四千社の会社設立のお手伝いをしております。  市議時代には、クリエーティブシティー、創造都市と言われる政策に取り組んでまいりました。

井坂信彦

2012-01-30 第180回国会 参議院 本会議 第3号

そして、立候補に際しては、日本の興廃、この一戦にあり、全力を尽くして勝ち抜いてまいりますと、おじい様になぞらえて先生の御決意を語られましたが、惜しくも次点に終わりました。ところが、平成十九年の末、山本孝史先生の御逝去に伴いまして繰上げ当選となり、先生参議院議員としての御活動が始まったのです。  

輿石東

2011-03-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第6号

残念ながら名古屋港は次点でありました。今後、その二港と比較するとかなりの格差が生まれることも予想されます。  例えば、仮に名古屋港の整備が遅れることによって物流効率が悪くなり、元々海外市場での売上げに比重を置くトヨタ自動車などが生産拠点海外に移すことになれば、中部経済圏や私の選挙区である岐阜県だけの問題ではなく、日本全体に大きな打撃を与えます。

小見山幸治

2010-04-08 第174回国会 衆議院 総務委員会 第11号

それで、もしこの方が立候補されますと、もう近畿ブロック民主党枠では次点者がいないんですよ、次点者がいないんです。ということは、すなわち欠員ができるということになります。そして、この場合に補欠選挙は行うことにはなっておりませんので、次の衆議院の総選挙が行われるまで欠員なんです。これが大きな問題。

石田真敏

2009-04-08 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第12号

その中で、この受精卵クローン牛という名前もいいんだけれども、非常に長いので、略称でCビーフということで、それを採用したらどうかという意見次点を占めましたものですから、やはり国民の皆様の御意見を尊重していくということから、これにつきまして、選択制ということで採用させていただいたところでございます。

佐藤一雄

2006-11-29 第165回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

衆議院選挙区と参議院地方選挙区、この選挙が終わった日から三か月以内にその議員が欠ける、つまり退職したり亡くなったりしました場合には、衆議院の小選挙区の場合には、同点決選くじ引で負けた人がいない限りは選挙が行われると、ところが参議院の場合には、三か月以内に欠けますと、亡くなったりしますと、法定得票数を得た次点の方が繰上げ当選になると、そういうふうに私は理解しておりますが、それでよろしいですか。

木村仁

2006-11-29 第165回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

他方、衆議院の小選挙選出議員の繰上げ補充につきましては、これは委員指摘のとおり、欠員等の事由が発生した時期を問わず同点者に限り行うというふうにされておりますが、これもこの当時の資料を見ますと、これは、小選挙区制が各選挙区から一人の選挙人を選出する制度である、したがって当選人決定後、一定の期間内に欠けた場合であっても、選挙人の意思としては次点者の当選を当然に認めるものであるとみなすことは適当ではないと

久元喜造

2006-03-23 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

その応援に行かれたんですが、それを開いてみたら、彼は開票のときにはこちらに帰ってこなければならぬというか、非常に残念な日程だったようでございますが、惜しいことに三百九十二票で二十票の差で次点だったんですね。IOCの委員というのは大変な権威のあるものだと思いますし、それから日本のためにも惜しかったなと。

河合常則

2006-02-10 第164回国会 参議院 本会議 第5号

消費税導入ということで、自民党の名簿十六位で、十五番まで当選で、私は次点落選をいたしました。ですから、本来であれば二十九年ですけれども、四年間落選時代を過ごしまして、そのときにはもう政治家になるべきではない、やっぱり天命で、私は主婦で、そして子育てでと思っておりましたけれども、四年目に繰上げ当選で繰上げになりました。そして、それが三回目でございます。  

扇千景