運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

総理は、組織委員会顧問会議の議長だと、ルールに基づいて透明な形で決めてほしいという、次期会長についておっしゃって……(発言する者あり)ちょっとやめてください。今相談しないで、徹底的に調査していただきたいと思うんですが。  総理は、ルールに基づいた透明な形で決めてほしいというようなお話をされましたが、実際にその選考委員会は非公開で、メンバーも公表しない、場所も時間も公表しない。

長妻昭

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

森会長が、まさに事前川淵評議員次期会長の打診をして、それが報道されること自体も異例かつ私は問題だと思いますが、そのセットで、森会長を相談役にということを、御本人川淵さんが述べていらっしゃるんですね。これは本当に、先ほど御紹介をした定款の中にも、会長になって初めて顧問会議とか名誉会長とか置けるんですよ。何で今、事前にそんなことを、しかもお互いが承諾する。あり得ません。  

柚木道義

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

しかし、今回、川淵次期会長、受諾の意向と報じられている川淵氏は、無観客開催については絶対に反対だということをこれから組織委員会の中でもしっかり主張すると既に昨日も答えておられます。そういうことも含めて、実はもう四者会合が本来であれば開かれて、決めていっていかなきゃいけない段階なんですよ。  

柚木道義

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

次期会長候補だというような話もあるわけですよ、板野専務理事がね。是非、私は、疑義が持たれないようなやはり人事というものをNHKは、冒頭、会長NHKの求められるその中身申されましたけれども、私はその考え方に沿って人事も行われるべきだということを申し上げて、この問題については終わりたいというふうに思います。  

難波奨二

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

一ページおめくりいただいて資料の二を御覧いただきたいんですが、これは琉球新報の電子版で二〇一五年の五月のものですけれども、ここに、沖縄県の信用保証協会次期会長候補として、見出しに宮城氏軸に調整というふうに書いてあります。つまり、信用保証協会理事長それから会長人事に当たっては、第三者委員会の設置の前から県の役人の方が本命であるというふうに、実質これ漏れているわけですよね。

古賀之士

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

その一週間後の二月十三日に、日立中西宏明会長は、日本経団連次期会長としての記者会見で、この英国のウィルファ原発建設についてこう言われています。インベスタブルな、投資額を回収できる計画であることが全ての前提条件だ、建設中のリスクを誰が負うのか、政府がコミットしないと事業ができない、それが日英政府と我々の共通理解となった、こう述べておられます。  

笠井亮

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

世耕大臣は、日本経団連次期会長日立中西会長が内定したときの記者会見でも、政府成長戦略との密接な連携を期待したい。安倍政権経済政策方向性中西さんの考えておられることというのは極めてきちんと、極めてきちんと一致をしているとまで言われております。  中西氏は、安倍総理を囲む経済人会合さくら会メンバーであります。文字どおり、二人三脚です。国民みんなそう思いますよ。  

笠井亮

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

そういった中で上田会長選任した理由をちょっと申し上げますと、やはり次期会長資格要件、これ五項目決めたわけでございますけれども、それに一番やっぱり上田会長が合っていたと。それから、経営委員監査委員先ほどお話ございましたけれども、両方を三年以上やりまして、非常にNHKの内部、社員ですね、職員に対しても仕事の中身についても非常によく御存じでいらっしゃる。

石原進

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

次期会長資格要件を満たしていることを委員全員が認めました。二つ目が、NHK経営委員会委員監査委員経験を通して、NHK業務や課題に精通しておられること。三つ目信頼されるお人柄であり、NHK内外からの人望も厚いこと。四つ目民間企業経営者として、大きな組織経営に当たられた実績があること。五つ海外経験が豊かであり、国際的なセンスが豊かであること。  

石原進

2017-03-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第10号

経営委員会は、昨年十月、次期会長指名に当たり、五つ資格要件を挙げました。その資格要件の一、NHK公共放送としての使命を十分に理解している、二、政治的に中立であること、この二要件基本的重要事項として、本人の資質に関する要件、ほかの三件よりも最初に置くというふうに議論があったというふうにも伺っております。  この経緯意味について御説明をいただけないでしょうか。

田村貴昭

2016-10-27 第192回国会 衆議院 総務委員会 第4号

次期会長任命につきましては、ことしの七月から指名部会というのを立ち上げまして、まず、新しい委員もいますので、合計十二名の委員でございますが、選定の手続をきちっとやっていきたいということで、現行の内規あるいは前回を含む過去の会長任命経緯、こういったものも再度確認いたしました。同じ考え、同じ気持ちできちっとした会長を選びたい、こういうことでございます。  

石原進

2015-04-07 第189回国会 参議院 総務委員会 第6号

二〇一三年十一月二十六日の経営委員会、第八回の会長任命に関する指名部会で、次期会長資格要件について六項目のことを確認されているわけですね。すなわち、NHK公共放送としての使命を十分に理解しているかどうか。二つ目に、人格高潔であり、広く国民から信頼を得られるかどうか。三つ目に、政治的に中立であるかどうか。四つ目に、構想力リーダーシップが豊かであるかどうか。

又市征治

2014-04-18 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

ただ、このIECは、今度、次期会長にパナソニックの顧問であります野村淳二さんがなるということでございますから、これはぜひ、日本がしっかりとこのスマートグリッドの件で、先進的な技術を持っているわけでございますから、先導して取り組んでいただきたいと思います。  時間になりましたので、九番バッターにバットを渡させていただきたいと思います。  ありがとうございました。

小池政就

2014-03-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第9号

私は、籾井会長が昨年の十二月、NHK次期会長に決まったと聞いたときに、胸が躍りました。それというのも、二〇〇一年九月十一日、アメリカ同時多発テロの際、私は、外務大臣政務官を拝命し、日本政府現地対策本部長をしておりました。ニューヨークで陣頭指揮をとるに当たり、土地カンもなく本当に不安でありましたけれども、そしてあのときは、三千人を超える犠牲者の中に日本人も二十四人含まれておりました。

山口泰明

2014-02-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号

それは、そもそも、次期会長資格要件に照らして今の会長がふさわしいのかどうかということが問われているわけで、審議の内容そのものが明らかにならない以上は、経営委員会の責任を果たしているのかという問題になるわけです。  ですから、個人情報について一定の配慮をするというのも当然のことでありますけれども、人事であるからそもそも非公表の対象とするということそのものは改める必要があるんじゃないですか。

塩川鉄也

2014-02-21 第186回国会 衆議院 総務委員会 第3号

松本会長につきましては、十二月の指名部会で、次期会長候補の一人にするかどうかの採決を行うことにしておりました。前会長は、十二月五日の記者会見で、続投の意思がないことを表明されましたが、指名部会では、業績評価の結果、前会長次期会長候補者とすることを決定し、その旨を本人に伝えました。

浜田健一郎

2014-02-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第2号

参考人浜田健一郎君) 会長任命に当たって指名部会で定めた次期会長資格要件は、以下のとおりでございます。  一、NHK公共放送としての使命を十分に理解している。二、人格高潔であり、広く国民から信頼を得られる。三、政治的に中立である。四、構想力リーダーシップが豊かである。五、社会環境の変化、新しい時代の要請に対し、的確に対応できる経営的センスを有する。六、業務遂行力があり、説明力がある。  

浜田健一郎

  • 1
  • 2