運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

その都度、ちょっと理由にならないんですけれども、耐震などの準備が整っていないこと、院長が定年間近であること、機構内部の稟議の必要性などを言い訳として拒否されたというふうに聞いています。  そして、本年の九月時点においてやむを得ず民間病院を拠点として計画を立てた。しかしながら、この決定は大変不適切であると思います。

石井みどり

2016-12-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

山本香苗君 今御紹介いただきましたとおり、国庫納付する規定がないから土地や建物を売却して得た資金機構内部内部留保されたままになっているということなんですが、その総額は幾らぐらいなんでしょうか。今回の法律が成立した後どの程度国庫納付できると見込んでいらっしゃるんでしょうか。水島理事長、お願いします。

山本香苗

2015-08-27 第189回国会 参議院 内閣委員会 第21号

これは、そういった事案を受けて、日本年金機構内部調査委員会とか、あるいは厚生労働省検証委員会及びサイバーセキュリティ戦略本部からも、それぞれ報告とか今後に向けた指摘がなされておるというふうなことでありますが、それらを受けて、実はサイバーセキュリティー戦略にしても、あるいは法律にしても、やはり見直しも含めて今しっかり検討しておる最中でありますけれども、そういった報告書を見る限りにおきましては、日本年金機構

山口俊一

2015-08-26 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

ことしの五月に発生をいたしました日本年金機構個人情報流出の問題につきまして、機構内部調査報告書、また、第三者委員会である情報流出事案検証委員会検証報告書が、それぞれ今月の二十日、二十一日と相次いで公表をされました。こちらの報告書を受けまして、私の方から幾つか質問させていただきます。  まず初めに、情報流出事案検証委員会の甲斐中委員長にお尋ねをいたします。  

加藤鮎子

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

こうした体制をしっかり機能させるためには、セキュリティー専門家を招聘する、あるいは専門機関との契約によってセキュリティー体制を強化する必要があるというふうに考えておりまして、加えて、機構内部におきましても、情報セキュリティースペシャリストが約九名おりますので、このような人材を中心に組織の組成及び内容の充実を図ってまいりたいというふうに考えております。

水島藤一郎

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

どのように機構内部請負先方々が働かれているところとそうでないところと区分管理をして、入退室セキュリティー管理を区分してやっているんですか。  理事長、答えてください。事務センターで全て、請負業務方々が実際に仕事をされているところとそうでないところと、入退室管理セキュリティー管理、全部厳格にやられているという理解でよろしいんですね。

石橋通宏

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

参考人水島藤一郎君) ただいま申し上げたとおりでございまして、機構として情報流出について自ら検証する方法はないかということを機構内部で議論をいたしました際に、運用委託会社からこのような方法があるという提案がございまして、それを踏まえて行うことを決定したものでございます。  

水島藤一郎

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

むしろ、社会保険労務士や、あるいは機構内部職員の告発や、正規のルートでは上がってこない情報をしっかりとつかまえて外部からチェック機能を果たせる、これが非常に有効な機能を果たしてきた、だからこそ存続させなければならない、これが郷原委員長の主張でありました。  年金記録は、八年たって何件解決したか。そして、この時期に、今月末で第三者委員会を廃止することは本当に正しい判断か。

小川淳也

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

ここでも、ここに書いてある、オペレーションリスク人事リスクがある、また、機構内部はもとより、厚生労働省も含め問題意識を共有しておくことが重要だ、こういう指摘を昨年受けながら、こういったいわゆる連絡の不備だと言われていますけれども、これはもう指摘をされて一年以上たっている、この状況が放置をされてきたわけであります。  

岡本充功

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

ウイルス感染しましたので共用ファイル利用禁止となりました、全職員はパスワードを強制的に変更させられました、これは明らかに機構内部の書き込みじゃないかと言われたことに対して、大変遺憾、我々としては、本当にそういう人がいるのであれば早く処分してほしい、そのことも強く現場の方は言っていました。  

中島克仁

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

機構内部の人が、自分たちの本来言ってはいけない情報を2ちゃんねるで漏らしてしまっている。そういう事実、ある程度の信憑性がそこにはあるということがこれで御理解をいただけたと思うんですよ。だから、中の情報を簡単に外に漏らすことができるということと、あの2ちゃんねるにはある程度の信憑性があるという、二つの事実がこれでわかるわけですね。  

浦野靖人

2015-06-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

例えば、機構内部のLANに個人情報が入っていた作業用ファイルがあって、これがネット接続できる環境にそもそも置かれていること自体がやはりセキュリティーポリシーが甘過ぎるのではないか、こういう御指摘もありました。また、五月の八日、不正な通信を察知した後、内部周知が行われたけれども、この周知の仕方も不完全だったのではないか、徹底が甘かったのではないか、こういう新聞報道もございました。

中野洋昌

2015-06-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

水島参考人 担当の部門といたしましては、異常な通信が出ているということで、抜線をして、それをとめた、それから、ウイルスを検知して、ワクチンをつくって駆除をしたということでございますが、私が報告を受けて、警察に届けないという、判断に至らなかったのは、その後、そのウイルスは、機構内部情報を外に持ち出すような性質のウイルスではないという報告ウイルス対策会社から受けたということを聞いた結果でございます

水島藤一郎

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

行為者規範意識の欠如、機構内部でのコミュニケーション不足、あるいは情報管理体制の不十分さなどが今回の事案が生じた原因と指摘されております。  厚生労働省としては、日本年金機構が改めて身を引き締め、これまで以上に使命感や自覚を持ってコンプライアンスの徹底など適切な業務運営に取り組み、真に国民の皆様に信頼される組織となるようしっかり指導監督してまいりたいと存じます。

藤村修

2008-03-24 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

また、緑資源機構内部においては、コンプライアンスマニュアルを作成しまして、職員を対象とした研修もしっかり実施をしているところでございます。  もちろん、緑資源機構業務を承継する森林総合研究所等におきましても、引き続きこれらの談合再発防止のための取り組みをしっかりと継続して行ってまいりたいと考えております。

井出道雄

2007-04-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第3号

第二としまして、毎年度の引受主幹事候補会社の選定に当たりましては、一つ投資家への販売体制がどうであるかということ、第二といたしましては仕組み債であるMBSのキャッシュフロー分析評価及び投資家への説明に関するノウハウがどうであるかと、こういうような引受主幹事一つの能力を十分配慮した上で、我々の方で設定いたしました要件に基づきまして書類審査やヒアリングを行いまして、機構内部に設置いたします委員会

島田精一

2006-04-28 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

これはインターネットで発表された資料ですけれども、これを読んで、皆様方もお聞きいただきたいと思うんですけれども、なぜなくなったのかということで、当機構内部文書管理規程におきましては、構造計算書保存期間を永年、これはずっと保存しておけということにしていましたと。から、一たん官公庁最長保存期間に倣って三十年とした後、三十年に期限を区切られたんですね。

三日月大造