運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-04-16 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

そんな中で、注目的な一国二制度的な考え方はいかがなものかとか、あるいは法人税所得税免除等特例措置は考えられないのかとか、あるいは地理的には日本のアジアの橋頭塗になり得るのではないかとか、そういう地理的な意味での優位性もあるのではないかという考え方も反面にあります。そういうことを踏まえた自由貿易地域の問題あるいは国際都市形成構想というものもあるわけであります。  

亀谷博昭

1997-04-09 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

しかし、先生がおっしゃるように「海兵隊基本任務は、最も重要な拠点に急襲上陸して本格的な上陸作戦のための橋頭塗を築くことにある。」というのが本当だろうと私は考えています。ですから、海兵隊は、政府が言うように日本の防衛の任務を持っているのか、そして、日本への攻撃が始まった中でどんな役割を担えるということになるのか、お考えを述べていただきたいと思います。  以上です。

穀田恵二

1997-03-27 第140回国会 参議院 外務委員会 第6号

私の方から申し上げると、海兵隊というのは、紛争ないし戦争が勃発すればもちろんですが、一番先に敵地に到達をする、そしてそこに橋頭塗を築く、いわゆる敵前上陸をする部隊と言ってしまってもいい、こういう部隊だと思います。だからこそ、沖縄という地理的な条件のところに一万八千ですか、四万七千の中のかなり大きな部分を沖縄に置いていると。

田英夫

1997-03-18 第140回国会 参議院 外務委員会 第5号

この前、三月に対人地雷禁止に関する東京会議が開かれて、大変成功裏地雷全面禁止に向けて橋頭塗を、一歩二歩を踏み出したというような評価をしておるようであります。  それはそれで結構なんですけれども、その傍ら、今参議院で審議中の今年度の予算案に七億円の地雷予算が計上してあるということなんで、私ちょっと細かにまだ見ていないんですけれども、そうなんでございましょうか。

佐藤道夫

1995-11-01 第134回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

これは懇談会でも一番現実的な議論が行われたところでありまして、十年間で建物からすべて含めて実際の国会審議が開会できるだろうということで、これが橋頭塗になりますね。あとは、もちろんマスタープランがあるわけですけれども、逐次、経済状況、いろいろな状況の様子を見ながら展開していき、衛星都市を展開していく。  

島田晴雄

1978-03-03 第84回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

日本側は、領土平和条約、そして善隣条約はそれをたな上げするものだという見解ソビエト側は、善隣条約平和条約締結への近道だ、橋頭塗になる、そういうことを言うておる。その見解の違いであります。それならば、その善隣条約にある平和条約への近道だという意味は、その理由は一体何か、その方法は何か、領土に関してそれは一体どういうことになるのかという点について、そのことをつかむ必要があるのではないか。

横山利秋

1976-05-18 第77回国会 参議院 外務委員会 第6号

大体、橋頭塗にようやく上がったばかりの上陸部隊、これに対して飛行機で攻撃する場合、通常兵器でやるのと核兵器でやるのと効果はどのくらい違うか、これは防衛庁御存じでしょう、どうでしょう。そのほかのもついでに伺うが、海上船艇、それから行進中の陸上部隊、こういうのに対してどのくらいの差があるのか、核兵器を使うのと使わないのとで。

源田実

1975-03-28 第75回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

その安全局ができて、それではそれでいいのかと、あるいは十分なのかという御意見がございますが、私どもは決してこれで十分だと申しているのじゃないんでございまして、あれを一つ橋頭塗にいたしまして、今後次第に、先ほど申しました懇談会等の結論をまた得まして、逐次充実を図っていきたいという実は考えてございます。  

佐々木義武

1974-05-23 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

したがって、婦人の生命身体の危険と負担において、人口政策を推し進める橋頭塗になる本法案は、断じて認めるわけにはいかないのであります。  なお、本法案の改悪の第二の柱である重度心身障害の原因となる疾病及び欠陥を有する場合の人工妊娠中絶に関する自民党の修正は、言わずもがなの当然の措置であり、この程度の内容では、修正の名に値しないものといわざるを得ません。  

坂口力

1974-04-24 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第19号

西山参考人 富士のことにつきましても再三申し上げましたが、非常に典型的な自然であって、そういうようなものとして残すという、先ほど中村先生お話にも、特別の動物はないんだというようなお話であったように思うのですけれども、特別の動物がないから、富士はこわしてもいいのかというと、そうじゃなしに、特別の動物がないという、そういう典型的な自然ですね、そういうものを一つ橋頭塗みたいにして残しながら——残すという

西山夘三

1974-04-02 第72回国会 衆議院 決算委員会 第6号

したがって、その場合には、やはり下請に対する価格はこの範囲というようなことが示されたら、たいへんこの業界に一つの新風を吹き込むと思うのですが、その一つだけでもとりあえず橋頭塗をつくってもらったらどうか、こう思っているのですが、もう一ぺん……。

原茂

1973-06-19 第71回国会 衆議院 社会労働委員会公聴会 第2号

そして、そこは目下聞くところによりますと、財政投融資ができたあと事後承認を得る程度のものらしゅうございますので、その点はもう少し厚生省のほうが、これはかねがね寄せては返し、寄せては返し、いつも粉砕されているようでございますが、少なくともそこに橋頭塗を築くということも考えていいのではないかと思っております。

高橋思敬

1972-05-19 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第18号

ほんとうにまだ小さな、いわゆるこのようなものの考え方を土台づける橋頭塗として考えておるわけでございます。ごく近い将来には、できるだけ財産、ことにわれわれの生命を中心とした財産の保障も全部入れなければならないと考えて、そういうことを皆さまに申し上げておるわけでございます。

大石武一

1972-05-19 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第18号

いろいろ判断いたしましたが、あの規定はなくとも、この法律は出す価値がある、一つの将来の環境保全総合化を期する前提としての橋頭塗にはなり得ると判断いたしました。そう考えまして、私はやめませんで、削ったわけでございます。私はどういう意味であれを入れたかと申しますと、法律のことは、詳しいことはわかりませんですが、みな法律専門家からお聞きしたわけでありますが、いまのようにあったほうがいい。

大石武一

1971-03-25 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

しかしそれぞれ国営にしても専売にしても、経済全体の社会化のためとかあるいは計画化橋頭塗を築くためとか、非常にはっきりした目的がなければまずいと思うのですね。ただ何となく需給の確保と言ってみたりあるいは財政専売だと言ってみたりしても、納得できるような説明にならない。もう少しきめのこまかい、詰めた御説明を承ってみたいと思うのです。

竹本孫一

1968-11-29 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

和田局長新任でございますからあなたの責任ではございませんが、私、あなたに要望したいことは、大乗的な立場から労働基準行政はここまでやってきたのだ、逆のほうでは橋頭塗を築いてきたんだ、やりずらい中でこれだけ実績を示したのだ、歴史的な意味があるのだ、国家百年の大計からして進歩的な行政をいままでやってきたのだという、そのたてまえに立ってそうして私はひとつ再検討をされてほしいと思うのです。

大森創造

1967-07-18 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

だから、一方的に言えば、労働組合賃金のベースアップの問題と同じように、一つの方向をそこに集約していって、それを橋頭塗にしていってこそ、他の農産物価格労働賃金適正化が生まれるものである、そういうたてまえに立って、米価闘争というものは非常に重要な意味を持っておるものだ、こういうふうに私は米価大会というものを考えておるわけです。それに対してどういうお考え方を持っていますか。

中村時雄

  • 1
  • 2