運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

まず、横田参考人、印鑰参考人、長い間ありがとうございます。大変参考になりました。  まず、お二人に基本認識をお伺いしたいんですけれども、種苗法改正について。  横田参考人は実際現場でされているので、お仲間の農家とかそういう方々に種苗法改正あるいは中身についてどれぐらい知られているのかな、そういう認識の広がり。

玉木雄一郎

2017-12-21 第195回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 閉会後第1号

ちょっと時間も限られておりますので、横田参考人斉藤参考人に併せてお伺いをしたいと思います。  先ほど申し上げましたとおり、今年は日米間でも大きな動きがあり、また文書でも初めて確認されるなど、また被害者皆様トランプ大統領との面会等がございました。

石川博崇

2017-12-21 第195回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 閉会後第1号

その立場で、まず横田参考人にお聞きをしたいんですけれども、トランプ大統領皆様方がお会いをしたときに、私が聞いている限りでは一人一分しかお話をする時間がなかったというふうに伺っておりますけれども、横田参考人は、十一月十五日、めぐみさんが北朝鮮によって拉致をされた四十年目の記者会見のときにこう語っていらっしゃいます。

有田芳生

2017-05-10 第193回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

飯塚代表、そして横田参考人にお聞きしますが、今の西岡救う会会長お話のとおり、やっぱり安倍総理が今後、韓国の新大統領とどう向き合っていくかというのが一つの課題だとも思えるわけなんですけれども、安倍総理に新大統領と向き合うときの望むことというのかな、そういったことがありましたら一言ずつお話しをいただければ有り難いというふうに思います。

白眞勲

2017-05-10 第193回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

参考人皆さんお話伺いまして、横田参考人の娘さんが家に帰っていらっしゃらない、私も子供がおりますので若干思いも重ねながら聞かせていただきましたけれども、家に帰って娘さんがいないという、そういった思いですとか、それから、斉藤参考人が、お母さんが海岸にいるということで海辺に行かれたお話、介護の末亡くなられたお話など、私も重く受け止めたところであります。  

武田良介

2014-04-08 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

横田参考人もおっしゃられていましたか、加工流通というところにも着目していく。生産と加工流通という六次産業化がやはり重要であるということにもつながってくるのではないか、私はそのように思いました。  質疑の時間がそろそろなくなってまいりましたけれども、最後に、横田参考人にお伺いしたいと思います。  いろいろな経営方針が個々の農家の方にあると思います。

津島淳

2010-11-04 第176回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

横田参考人 私は、この朝鮮学校というのは各種学校であって、学校教育法で決めた学校でないので、対象外だと思います。  それで、先日、都道府県に県会議員のレベルでの拉致議連がありますので、その集まりがありましたときにも、家族会、救う会連名で、こういったところに支援するのは不適当であるということでお願いをいたしまして、各県でもそれを抑える方向でやるというふうに了承をいただきました。

横田滋

2010-11-04 第176回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

きょうは、飯塚参考人横田参考人、増参考人西岡参考人、そして荒木参考人、本当にありがとうございました。  先ほど来の意見伺いながら、三十年以上も一日千秋のお気持ちで頑張ってこられた拉致被害者、そして特定失踪者家族皆さん思いを改めてしっかりと受けとめたいと思ったところでございます。  

笠井亮

2009-07-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

横田参考人柳田参考人にお伺いしたいと思うんですけれども、ちょっと最初に横田参考人に、先ほど議論の続きになるんですが、参考人は、要するに小児科学会のコンセンサスというのはA案でもB案でもC案でもD案でもE案でもないと、そして要するに三つの基盤整備虐待の症例をどう見分けるか、それから小児脳死判定基準をどうするのか、それから小児意見表明権をどうするのか、これをやっぱり解決するというところが日本小児科学会

小池晃

2009-04-21 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会 第1号

○福岡小委員 済みません、そこでもう一つ田中参考人の方にお伺いしたいんですが、先ほど横田参考人の方からは、要は、今の厚生労働省基準でやれば必ず網羅できるというような御見解もあったと思うんですが、きょうのプレゼンテーションの中でも、本当にまれなケースですけれども、無呼吸テストも含めた脳死判定を行っても、そうではないケースもあるというようなお考えを示されたというふうに思っております。

福岡資麿

2009-04-21 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会 第1号

雨宮参考人 先ほどのパンフレットでございますが、これの十一ページ目にその辺のことが書いてございますが、これはやはり専門家横田参考人でいらっしゃるので、もし横田先生にお答えいただくということでよろしければ、お願いしたいと思います。

雨宮浩

2008-04-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

犬塚直史君 まず、横田参考人お話伺いたいと思います。  ODAの増額についてMDG、ミレニアム開発目標GNI比〇・七%、これを二〇一五年までに達成するということについて、先般、参議院外交防衛委員会高村大臣質問をいたしました。二〇一五年というこの期限目標については、必ずしも絶対にこれをやるというわけではないと。

犬塚直史

2008-04-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

まず、横田参考人、渡辺参考人大野参考人の順でお一人二十分程度意見をお述べいただき、その後、各委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。  御発言の際は、その都度委員長指名を受けてからお願いをいたします。  なお、御発言着席のままで結構でございます。  それでは、横田参考人からお願いいたします。横田参考人

溝手顕正

2008-04-09 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

会長矢野哲朗君) 横田参考人ありがとうございました。  以上で参考人からの意見聴取は終わります。  これより参考人に対する質疑を行いたいと思います。  本日の質疑でありますけれども、あらかじめ質疑者を定めずに行います。質疑及び答弁の際は、挙手の上、会長指名を待って着席のまま御発言くださるようお願いをいたします。  

矢野哲朗

2008-04-09 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

○友近聡朗君 本日は、横田参考人、山崎参考人、本当にありがとうございました。  私は、Jリーガーから初めての国会議員ということで今参議院議員を、先般の参議院選挙で初当選させていただきました愛媛の友近と申します。横田さんとは同じ四国だと思います。  私、先ほど横田参考人お話の中で、目的と目標というお話がありまして、それが非常に自分の人生とも重なる部分がありまして共感を覚えました。  

友近聡朗

2006-05-29 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

横田参考人は、韓国北朝鮮が仲よくするのはいいけれども、大勢の拉致被害者離散家族はこのままでいることがいいわけではないとおっしゃったのに対して、韓国最大野党ハンナラ党朴槿恵代表は、最善を尽くしますとおっしゃいました。今、徐々にではありますけれども、世論も高まりつつあるのではないかと思います。  横田滋さんは、これを一過性に終わらせたくないとおっしゃっていられました。

池坊保子

2006-05-29 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第6号

そこで、まず横田参考人にお尋ねいたします。  拉致問題に関して、二〇〇二年九月十七日、いわゆる平壌宣言が発せられました。それにより解決への道筋が見え始めたのかな、このように期待をした国民、また関係者、たくさんおられたと思います。しかし今日、その後の状況の進展という点については非常に遅々としたものだと言わざるを得ません。  

重野安正

2004-04-15 第159回国会 参議院 法務委員会 第11号

横田参考人が、もし別の第三者機関が作れるならその方が好ましい、しかし一方で行政改革という要請がある、したがって新しいものを作るというのはなかなか困難、そこで今までのものをブラッシュアップすることによってよりいいものになるならば、それはそれでいいのではないかということで、努力をしたらいいものになる可能性ができたのでこれでよろしいと、そういう御発言だったわけですね。

江田五月

2004-04-15 第159回国会 参議院 法務委員会 第11号

さてもう一点ですが、これも参考人、たしか横田参考人だったと思いますが、司法手続難民認定については司法手続も備わっているということによって政府案の一定の評価ができるんだということをおっしゃっておられました。そうすると、司法手続部分もやはり十分に備わっておりませんと、その評価というのはマイナスになってしまうのではないかと思います。  

千葉景子

2004-04-15 第159回国会 参議院 法務委員会 第11号

一昨日の参考人質問横田参考人は、人権を尊重、強化するために新しい組織を作ることができるのであればその方が好ましいという、そういう趣旨のことも述べられました。一方で、行革の流れの中で新しい組織がいいのか、現行組織改正で対応できるのか検討する必要があると、今回は法務省に難民認定業務を残しつつ改善を図ることで対応できると考えたと、そういう趣旨発言をされていたかと思います。  

岩井國臣

2004-04-13 第159回国会 参議院 法務委員会 第10号

木庭健太郎君 今度は横田参考人に、今、独立性の問題、厳しい指摘もございました。渡邉参考人に私申し上げておきますけれども、運用面、きっちり委員会でも歯止めを掛けながら、この法務委員会でも議論をして、そういった運用ができることを、努力することをお約束するとともに、そうやって始めることが大事だと思っているんです。  

木庭健太郎

2004-04-13 第159回国会 参議院 法務委員会 第10号

岩井國臣君 さらに横田参考人に、もしお分かりであれば教えていただきたいと思いますが、所管の問題です。  難民認定入国管理行政を分けるべきか、同じ、同一の方がいいのか、どちらでもいいのか、そこの問題でございますけれども、諸外国の実例というのをもしお分かりになっておったら、どういうふう、どんな具合になっているのか教えていただきたいと思いますけれども。

岩井國臣

2004-02-26 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

それが、今後の日本の将来における国体等考えている中で天皇制を入れたということはまさに賢明な判断でもあったというふうに思うわけでございまして、この問題と基本的人権やあるいは男女共同参画を同列に議論、なかなかできることではないというふうに思っておりますが、一方で、前回も横田参考人とは意見は違いますが、しかし、できるだけ法治主義国家として法律の中で厳然とその位置づけを明確にするということは必要であるというふうに

下村博文

2004-02-24 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第2号

先ほど横田参考人からはファン・ジャンヨプ書記についての御発言もありました。また、横田めぐみさんを見かけたという安明進さんと横田早紀江さんが会ったときに、安明進さんの家族のことも祈ってあげるわということで、安明進さんは顔を出して発言をするきっかけが横田早紀江さんのその言葉だったということも伺っております。  

武正公一

2004-02-24 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第2号

特に、特命大臣を置いてほしいという要望が非常に私の中で重く心に響いたわけですけれども、現在の内閣府の支援室の対応で足りないところ、あるいは御不満に思っている点を、蓮池参考人横田参考人に率直に語っていただきたいと思います。よろしくお願いします。

西銘恒三郎

2002-11-26 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

小泉親司君 私は、あと二つの問題についてお尋ねいたしますが、一つ横田参考人テロ対策とイラク問題という問題であります。  この問題というのは、テロとして認定するかどうかという問題は、日本テロ特措法によってこれは支援が行えるかどうかという関係と大変密接に関係ある問題で、私もこの当委員会の場で再三外務省と議論をしてまいりました。

小泉親司

2002-06-12 第154回国会 参議院 憲法調査会 第8号

横田参考人にお伺いしたいんでございますけれども、アジアの中での地域的な人権保障在り方、特にアジア意識人権の内容も多様なようでございますし、また交流も今まで比較的希薄であったという中で、今、人権国内化という話が中心でございましたが、日本人としてアジアの中での人権意識国際化に果たす役割、あるいは地域の人権保障在り方について、横田参考人の御意見伺いたいと思います。

荒井正吾