運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

現在、我が国では、横浜港等で水深十六メーター以上のコンテナ岸壁を新たに整備中であり、本年四月には、横浜港南本牧埠頭におきまして、日本最大水深十八メーター岸壁バースを含むコンテナターミナルの初の一体利用が可能となったところです。また、同埠頭において、非接触のデジタル港湾物流を可能とするCONPAS本格運用を開始し、今後、神戸港等の他港にも横展開を図る予定としております。  

高田昌行

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

このため、横浜港等におきまして水深十六メーター以上のコンテナ岸壁を新たに整備しており、本年四月、横浜港南本牧埠頭におきまして、日本最大水深十八メーター岸壁バースを含むコンテナターミナルの初の一体利用が可能となり、世界最大級の二万四千TEU積み大型コンテナ船の初入港も実現したところです。  

高田昌行

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

国交省におきましては、ゲート処理効率化のために開発した新・港湾情報システムCONPAS横浜港南本牧埠頭実証事業を実施しており、二〇二〇年度末までの本格運用を目指しております。  阪神港におきましても、このCONPASの導入が早期に実現されるよう、港湾運営会社港湾管理者等と連携して取り組んでまいります。

高田昌行

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ただいま委員より御質問のありました横浜港南本牧埠頭コンテナターミナル整備事業でございますが、この埠頭整備につきましては、関東地方整備局発注者となって事業を推進してございます。また、この埠頭全体でいいますと、直轄工事以外にも、港湾管理者である横浜市も事業を実施しておるところでございます。

下司弘之

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

○副大臣(野上浩太郎君) 今先生からお話のありました日本再興戦略、これ昨年の六月に決定をされたわけでありますが、この中でもハード面ソフト面、両面において様々な施策が盛り込まれておりまして、まずハード面におきましては、昨年、平成二十五年度に、先生の地元であります横浜港南本牧埠頭地区を始め東京港中央防波堤外側地区大阪港北港南地区、それから神戸港六甲アイランド地区におきまして新たに大水深コンテナターミナル

野上浩太郎

  • 1