運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
774件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

経産省といわば一体となって、具体的には課長を介して、経産省参与の地位にあるM氏に対して、HMC、これは投資ファンドでありますが、と交渉を行うことを事実上依頼したことは、不当な影響により株主権利行使を事実上妨げることを画策したと、明らかに経産省の関与が書かれているんですよ。  今、大臣は、東芝の問題のような御発言をしましたが、これは経産省の問題です。経産省の問題として、どうお感じになられますか。

山崎誠

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

伊波洋一君 台湾有事在日米軍や自衛隊が軍事介入すれば、戦時国際法上の正当な権利行使として、中国軍在日米軍や基地などに反撃することが可能になります。防衛研のコメンタリーでも、最低でも半年から一年程度の時間を掛けて全世界からリソースをかき集めれば米国の軍事的優位は動かないと。

伊波洋一

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

会社法改正してバーチャルオンリー型の株主総会を全面的に許容することについては、株主権利行使株主総会を通じたガバナンスの実効性等観点から様々な見解があり、検討すべき論点も多いものと認識しております。  このため、会社法の見直しについては、改正後の産業競争力強化法規定によるバーチャルオンリー型の株主総会実施状況等も踏まえながら、必要な検討を進めてまいりたいと考えております。

上川陽子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

とりわけ、一人親自らの権利行使を可能にするため、裁判所後見的役割強化して裁判手続負担軽減することが肝要である旨も指摘させていただいています。先ほど指摘した非協力的な義務者財産の把握に関しても、裁判所等の後見的に支援の強化が必要と考えます。  様々な方策が考えられますが、例えば、今国会で成立したデジタル関連法で、マイナンバーと預貯金の口座のひも付けが一部可能となりました。

下野六太

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

先ほど委員の方から、昨年の十二月に御党から、不払い養育費問題対策プロジェクトチーム、この御提言をいただいたところでございまして、その中におきましては、一人親自らの権利行使を可能にするため、裁判所の後見的な役割強化をし、権利者裁判手続負担を軽減する、そうした御提言もいただきました。  

上川陽子

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

成人として参政権など権利行使が認められることと、本人健全育成のために国家が必要な措置をとることは、本来別問題ではないでしょうか。  法律上の成年年齢が十八歳に引き下げられても、お酒やたばこ、公営ギャンブル等は二十歳まで禁じられています。これは、本人の健全な発育を考えてのことであり、全て自己責任として解禁しようなどという論議はナンセンスと言えます。

真山勇一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

ただ、無効処理されたうち、会社は、会社提案に友好的な大手金融機関議決権に対してのみ権利行使を進めて、そして締切りの二十一分前にネットから議決権行使されていたという報道があるんです、これについては。  私、これ、報道が仮に事実であれば、非常に恣意的なやり方をしていると感じますよ。

松平浩一

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

そういう政府の説明責任を求める私たちの権利行使の場面でオンライン化が遅れているということは、これはよく御検討いただきたいという点であります。  情報公開手続でいいますと、資料の後ろから二枚目を見ていただきたいんですけれども、情報公開制度を使ったときに文書が公開をされるわけなんですけれども、見ていただきますと……

三木由希子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

そもそも、現在の特商法書面交付義務が定められている趣旨は、契約締結前における情報提供契約締結後における契約内容を熟考する機会の確保クーリングオフ権中途解約権などの購入者等権利行使に関する情報提供ということであり、消費者保護観点から重要な意義を有していると考えます。  

吉田統彦

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

先生御指摘のとおり、遺産分割協議義務でもなかったですし、いつやってもいいということで、特別受益寄与分といった具体的相続分もいつ主張してもいいということになっていまして、それが十年を経過したらできなくなるということは、これは権利行使の仕方が変わるわけですから、影響はあると思います。  

今川嘉典

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

指摘のように、離婚前後の様々な事情によって、夫婦間で離婚後二年以内に財産分与請求権利行使をすることができなかったために、結果として、離婚当事者、その元にいる子供が困窮することは少なくないと考えられまして、財産分与制度在り方は、離婚後の家族の生活の在り方影響する重要な課題の一つというふうに考えています。  

小野田紀美

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費者庁検討会論点整理では、CツーC取引の位置づけについて、「詐欺的ないし安全性に関する事案において被害を被った買主の消費者からすると、売主が個人であろうと事業者であろうと、被害を回復するために権利行使が図られなければならないことは変わりないとともに、そうした被害そのものを未然に防止する手立てが求められることも変わりないと考えられるところでもある。」ということをおっしゃっているわけです。  

尾辻かな子

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

井上国務大臣 消費者権利行使実効性確保という開示請求趣旨からは、消費者開示請求を行った後に訴訟任意交渉等の具体的な権利行使のための行動を取ることが合理的と思われる金額とするのが相当です。加えて、取引デジタルプラットフォーム利用した通信販売取引当事者ではない取引デジタルプラットフォーム提供者事務処理負担が生じることにも鑑み、一定金額の基準を設けることとしています。  

井上信治