運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-22 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

岩井茂樹君 御説明ありましたように、やはり発注標準制度というのは、地域企業受注機会確保を図るために非常に必要な制度だと考えております。今後、発注標準制度の見直しに当たっては、是非、企業規模ごと発注量に合ったバランスの良い参加機会を提供できるような、そんな制度を考えていただきたいと思っております。  少し順序を変えますが、さて、次の質問に移ります。

岩井茂樹

1984-06-21 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

、皆保険制度をとる以上、負担と給付の公平化からいって、自由診療の部分が広がっていくということは好ましいことではないし、金を持っている者は自由診療でどんな難病にも対応できるけれども、金のない者は辛抱しなくてはいけない、結果的に治る病気も治せなくなってしまうというようなことになってはかなわぬと思うのでありますが、そういう危険性にもつながりかねないと私は思うのですけれども、今の厚生大臣として、この医療標準制度

永井孝信

1984-06-21 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

○永井委員 この医療標準制度というものは、一歩誤れば、金を持っておる者は難病を治してもらうだけのことはできるけれども、金のない者は保険範囲内だけでやれ、治るものも治らなくなってもそれは金がないのだからしょうがないという、昔のあってはならぬ時代のそういう医療行政につながっていくおそれがある、私はこう思いますから、単純に医療標準制度の導入などということで軽挙な政策の立案などはしないように、私は強く求めておきたいと

永井孝信

1975-11-10 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

地方制度調査会では、事業税外形標準制度をとりなさい、ここまで法人税、特に法人事業税を中心として落ち込んだのは、やはり今日の課税の景気に決定的に左右されるところにあるので、安定的な税収を確保するという意味において外形標準を導入しろと言っております。それはことしの春、日銀の納付金の問題に関連して県知事からも強く指摘されておる点でございますね。

細谷治嘉

1968-05-17 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

しかし、高知県につきましては、非常に深刻な状況を呈しておりますので、そういった標準制度を作成するまでもたぬと思いますので、ひとつ高知県交通につきましての全般の再建計画を一ぺん立てていただきまして、それによって運賃はどうなるんだということを見きわめて、その上で、標準運賃制度を適用する前にでも経済企画庁と御相談いたしまして、適当な値上げをしていくべきではないかというふうに考えておる次第でございます。

鈴木珊吉

1967-12-07 第57回国会 衆議院 決算委員会 第1号

それはどういう点かと申しますと、先ほどもちょっと申し上げましたが、助成の割合が五〇、五〇であり、これは形式五〇でございまして、頭打ち制度とか標準制度等がございまして、実質は三分の一程度の助成しかできなかったというところが、中小業者の期待に沿い得なかった点であることを謙虚に反省せざるを得ないわけでございます。   

乙竹虔三

1957-03-07 第26回国会 参議院 逓信委員会 第5号

説明員重見通雄君) ただいま洗たく機の例も出たわけでございすが、通産省といたしましては、なるべく早く、技術的に固まりましたものについては、例の標準化法に基きますJIS標準制度というのがございますので、これは一定の規格に達したものをJISのマークをつけております。おそらくこういうことでただいま御要望のような点になるべく沿うように努力しておるわけであります。

重見通雄

1956-02-10 第24回国会 衆議院 商工委員会 第3号

工業標準の方でございますが、これは特別な問題はございませんが、この標準制度施行範囲をさらに広めようという関係の経費であります。  それから中小企業対策に参りまして、これは三十一年度は若干の増加を見ておりますが、最初の共同施設及び設備近代化補助例年通り補助金でございます。これはこの中に本年度は中央会補助も含めております。

岩武照彦

  • 1