運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

今の建築構造物高度経済成長期とその後に造られ、当時はバリアフリー化ユニバーサルデザインの考え方で造られた建築物は少なく、その当時の構造建築物が今もなお数多くあります。最初から障害のある人もない人も共に学べる教育を前提としてバリアフリーが実現した学校建築しておけば、現在、多くの税金を投入して高額な改修費用に悩むこともなかったと皆様も感じていることと思います。  

横沢高徳

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

ここには、設計基準というものの第三条に、基準地震動による地震力に対する支持性能が確保されていること、地震が来て支持性能が確保されていること、そして、変形等々が、ある意味では起こらない、すなわち、支持地盤の傾斜及びたわみ及び、地震発生に伴う建物構造、建築物不等沈下、沈んだり、液状化及び揺すり込み沈下等周辺地盤変形を伴わないということであって、そうなると、あれだけ液状化してたわむということは、そもそもこの

阿部知子

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

魚住裕一郎君 その代表的な例が東京ドームみたいな大規模空気膜構造建築物というふうに言われているわけでございますが、これからオリンピック等を考えるとこれから活用されていくのではないのかなと思って、大いに期待をするところでございます。  以上で終わります。ありがとうございました。

魚住裕一郎

2002-11-27 第155回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

こうした数字の実態はどのようなものかといいますと、東京が震災に見舞われますと、恐らく都心部建物これは、新耐震構造建築物というのは一九八一年以降がそうなっておりますが、それ以前のものが東京中心部に三分の二ぐらいございますので、かなりの建物が崩壊の可能性があるということです。  

平本一雄

1986-12-10 第107回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

まさに行政センターといいますかお祭りといいますかイベントといいますか、そういう意味では極めて平和的で、しかも構造建築物というのは非常にすぐれた、いわゆる日本の財産と言っても過言ではないぐらいです。それを復元しようということで今度予算も要求していらっしゃるわけですが、開発庁とされては、大体どのぐらいの総事業費、それから、例えば首里城の正殿とか南殿とか北殿とかありますが、その復元の規模

玉城栄一

1976-11-11 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会、地方行政委員会連合審査会 閉会後第1号

説明員山岡一男君) 耐火構造建築物の中で多数の人が、不特定多数の人が主として集まるようなものにつきましては、今回も実はこの国会遡及適用の法案を提案いたしました。いろんな問題がございまして次期国会に改めて特別立法で提案ということでおさまりを見ております。これにつきましては十分前向きに検討したいと思います。

山岡一男

1975-12-17 第76回国会 衆議院 建設委員会 第7号

まず第一番目の問題としては、建築物構造に対する問題としては、八王子市内でこの前も問題になりましたけれども、高層マンションガス爆発事故があって、この調査の結果、別に工事に手抜かりがあったとか建築基準法上に問題があったというのではないけれども、耐火構造建築物爆発に対して予想外にもろいことがわかったということが出ております。

新井彬之

1975-12-12 第76回国会 衆議院 建設委員会 第6号

従来の在来工法耐火構造建築物におきましては、隣戸との間、それから上下階との間、それの外壁面につきましてはいずれも火が延焼しないような耐火の壁をもちまして外側を適当な間隔をとるということにいたしております。したがいまして、一般にはそういうふうなことによりまして一階燃えた分が二階、三階に移るということは余りないわけでございます。  

山岡一男

1969-03-25 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

したがいまして、既往耐震構造建築物規模建築物につきましては、これはマグニチュード七、八が来ましてもだいじょうぶでございます。さような基準が指定されて、それに従って建築がされております。  ただ御指摘のように、最近超高層の問題が出てきております。これにつきましては、既往計算方法でなかなか解析ができません。

沢田光英

1967-04-24 第55回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

この中をずっと読んでみてわかることは「航空機騒音については、その影響が広範囲にわたり、これを防止抑制することが以上の施策をもつてしても困難な場合があるので、さらに進んで、空港周辺地域土地利用について、住宅団地造成の抑制、非防音構造建築物規制等航空機騒音対策を考慮に入れた適切かつ総合的な土地利用計画の制度を設けることにつき検討すべきである。」こういう答申が実はされておる。

堀昌雄

1959-02-04 第31回国会 衆議院 建設委員会 第4号

それから産業労務者住宅の下に中高層耐火構造建築物に対する融資のところがございますが、最近の宅地事情あるいは都市の再開発というような見地から、これを七百戸ふやしてございます。それから、同じような宅地事情から考えまして、金融公庫による宅地造成を飛躍的に増大したわけでございます。三十四年度は、土地の取得が四十五万坪で、宅地造成が三十一万坪でございます。

稗田治

1952-06-23 第13回国会 衆議院 建設委員会 第43号

請願(    池田正之輔君紹介)(第一二八号) 三六 角川村地内角川砂防工事施行請願(池    田正之輔君紹介)(第一二九号) 三七 県道金華山線改修工事促進請願内海安    吉君紹介)(第一四八号) 三八 永山地内導水門改修費国庫補助請願(    河口陽一紹介)(第一四九号) 三九 只見川総合開発に関する請願塚田十一郎    君外五名紹介)(第一八八号) 四〇 防火地域内耐火構造建築物補助法制定等

会議録情報

1952-04-14 第13回国会 参議院 本会議 第29号

昭和二十七年四月十四日(月曜日)    午前十一時十八分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第二十八号   昭和二十七年四月十四日    午前十時開議  第一 利根川河底しゆんせつに関する請願委員長報告)  第二 吉井川上流津山市境橋、今津屋橋間右岸改修工事促進に関する請願委員長報告)  第三 北上川中流部改修工事施行に関する請願委員長報告)  第四 防火地域内耐火構造建築物補助法制

会議録情報

1952-02-26 第13回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員    建設政務次官  塚原 俊郎君    建設省住宅局長 大村巳代治君   事務局側    常任委員会專門    員       武井  篤君    常任委員会專門    員       菊池 璋三君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○住宅緊急措置令等の廃止に関する法  律案内閣提出) ○建築基準法第五十五條改正に関する  請願(第一〇八号) ○防火地域内耐火構造建築物補助法制

会議録情報

1952-01-28 第13回国会 衆議院 建設委員会 第2号

砂防工事促進請願池田  正之輔君紹介)(第一二八号)  角川村地内角川砂防工事施行請願池田正  之輔君紹介)(第一二九号) 昭和二十七年一月二十一日  県道金華山線改修工事促進請願内海安吉君  紹介)(第一四八号)  永山地内導水門改修費国庫補助請願河口  陽一紹介)(第一四九号)  只見川総合開発に関する請願塚田十一郎君外  五名紹介)(第一八八号)  防火地域内耐火構造建築物補助法制定等

会議録情報

  • 1