運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

笠井委員 今、飲食業外食産業ということを含めて、大臣おっしゃった文化にもつながる、まさに日本社会にとっても欠かせない構成部分だというか、そういう仕事をなさっているわけで、やはり、そういう点では、しっかり受けとめてスピーディーな対応を強く求めておきたいと思います。  次に、家賃支援の規模、金額についてであります。  

笠井亮

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

A公社職員をもつて構成するB労働組合東海地方本部執行委員長等の地位にある被告人らが、多数の者と共謀の上、斗争手段として、当局に対する要求事項を記載した原判示ビラを、建造物またはその構成部分たる同公社東海電気通信局庁舎の壁、窓ガラス戸ガラス扉シヤツター等に、三回にわたり糊で貼付した所為は、ビラの枚数が一回に約四、五百枚ないし約二五〇〇枚という多数であり、貼付方法が同一場所一面に数枚、数十枚または

平木正洋

2015-02-25 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

これは、将来、短期金利がどのように推移するかということを市場参加者が予想する、そういうことで決まってくる長期金利構成部分ですね。これをリスク中立利回りというふうに申します。これは、短期金利の予想された動きによってこれが決まるということであります。  もう一つは、タームプレミアムというふうに呼ぶものであります。

岩田一政

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

これについては、一つ写真撮影録音録画の場合に限り、二つ目は、対象物から分離困難な付随物や音を、三、軽微な構成部分として複製、翻案し、その後利用することができる、四、ただし、著作者権利を不当に害してはならないとされておりまして、具体例としては、写真映像背景映画ポスター絵画などが写る場合が想定をされております。  

水落敏栄

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

今回、特に写り込み等規定について、条文的にはどこまでなのかということが非常に分かりにくい、こういうことで、分離が困難であるといった、そういう言葉でありますとか、軽微な構成部分といった言葉があるので、具体的にどういう場面を想定をしているのか分かりにくいと、こういう指摘に対して私どもとしては、より具体的な内容を国民に理解をいただく、こういう観点で、この法律を通していただいた後に、その趣旨や要件改正

平野博文

2012-06-15 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

写真撮影録画録音の場合に限り、対象物から分離困難な付随物や音を軽微な構成部分として複製、翻案し、その後、利用することができる、ただし、著作者権利を不当に害してはならないとされております。  具体例として、写真映像背景映画ポスター絵画等が写る場合が想定されております。

下村博文

2009-06-16 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

複雑な規定も多く、また、付随的事項ということで見過ごしてしまいそうですが、いずれも、本則の円滑な運用のためには不可欠な規定であり、見落としてはならない法律の重要な構成部分と言えましょう。」と、こういうコラムを見付けたわけでございます。  そういう意味においては、この法案の様々な部分において、この参議院においても十分質疑をさせていただければと思っております。  

長浜博行

2007-02-07 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

藩というのは日本構成部分ですけれども、法律統治権と軍隊があって、潜在的には他の藩と戦争ができる単位です。したがって、一種の国際関係なんですね、藩と藩の関係は。それで、薩長もそうですし。そういう意味での国際関係というか現実感覚のある人が、その関係を世界に透写して、欧米列強というのはそういうリアリストであろうというふうに考えて、適切に行動していったと。

橋爪大三郎

2006-11-01 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

一般に、その公布文は当該公布される法令構成部分ではなく、公布文自体改正や廃止の対象とはならないものと理解されております。  ただいま御審議いただいております政府案を前提としてお答えいたしますと、教育基本法が全部改正された暁には、その全部改正された教育基本法、新たな教育基本法と言ってもよろしいかと思いますけれども、それが「教育基本法をここに公布する。」

横畠裕介

2006-04-05 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

商業も含めたのがまちづくりなんだ、その一構成部分だということなんですね。  それともう一つは、商業調整を行わないということが何かあたかもいいことかのように言うんですけれども、肝心の市場開放を要求しているアメリカはどうかというと、商業調整社会経済規制は行わないというふうな議論がありますけれども、そうじゃないんですね。

穀田恵二

2005-05-11 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今回認められる地域団体商標は、当該商標構成部分である地域名対象となる商品と密接な関係性を有していることを登録要件として規定しておりますが、どの程度の密接な関係性が求められるのか、お伺いします。また、需要者の間に広く認識されること、すなわち周知性要件も重要な要素でありますが、登録に際しましてどの程度周知性が求められるのか、お伺いをいたします。さらに、どのような団体登録を受けられますか。

江田康幸

2004-10-27 第161回国会 衆議院 外務委員会 第1号

そこで、第一回目の事故分科委員会というのがございまして、アメリカの方からとりあえずの調査結果として、後部ローター構成部分の小さな固定器具が外れてコントロールができなくなったという説明があったものですから、これは専門家でなければ事実を解明できない、こういう判断をいたしまして、海上幕僚監部のパイロット、あるいは海上幕僚監部整備担当者、あるいは技術研究本部機体構造に関する研究者、あるいは国土交通省

今津寛

2004-09-07 第160回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

それでは、具体的な事件後の対応についてお伺いするんですが、事故原因はこの八月二十七日の日米合同委員会事故分科委員会第一回会合のアメリカ説明によりますと、直接の事故原因後部ローター構成部分固定器具が外れたということですが、北米局長、これに間違いないですね。

榛葉賀津也

2004-09-06 第160回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

まず、事故分科委員会を第一回目開いたところですけれども、米軍事故原因につきまして、要は後部ローター構成部分の小さな固定器具が外れたと説明したわけです。これにつきましていろいろな質問をしたわけですけれども、米側は、引き続き入念に調査を行い、その結果を提出するとしておりまして、それまでの間に現時点以上の事実関係についての情報を提出することは難しいとしております。

土屋龍司

2004-03-19 第159回国会 参議院 本会議 第9号

その一つは、今年度に引き続き、来年度再び義務教育費国庫負担金の重要構成部分国庫負担から外そうという考え方が、最も重要な義務教育国庫負担制度とは何ぞやという教育に関する本質論議を欠いたまま進められてきていることについてであります。つまり、入口に当たるところの議論が欠けているがゆえに、教育関係者を中心に大きな不満と不安を呼んでいるところであります。  

中島章夫