運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-05-09 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

そこで、もし五月十二日から放送を開始する、もしというよりも、放送を開始するという立場に立って準備を進められておったものが、この異常な状態が惹起いたしましたために、変更せざるを得なかったという点はどういうところか、これをちょっと、概略最初に御説明いただきたいと思います。

鈴木強

1980-10-15 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

ところが、十月の三日ですか、大来政府代表が訪米された際、アスキューさんとの会談の結果を聞きますと、これは新聞報道なんですが、どうもうまくいっておらない、場合によったら物別れに終わったんじゃないかというような報道がなされておりますが、実際にはこの交渉はどういうふうになって現在に至っておるのか、これをひとつ概略最初説明していただきたい。

鈴木強

1974-03-28 第72回国会 参議院 建設委員会 第5号

の下に、そのより重点的かつ効率的な整備を図ることが必要である」ということにつきまして、短いことばではございますけれども、この中には、いままでと変わった何かをやりたいと、こういう大臣の決意があるのじゃないかと思いますが、この「新たな視野の下に、そのより重点的かつ効率的な整備」ということは、いままでの事業計画と今度の事業計画と、どのようにそれが違うのか、基本精神をどのように織り込まれたのか、その点を概略最初

田代富士男

1968-12-18 第60回国会 衆議院 法務委員会 第2号

議論をいたします前に、その事件概貌について——もう法務省当局は大体承知していると思うけれども、概略最初に申し上げます。これは十一月七日、すなわち新宿事件のあとに全学連学生たちが、その新宿事件に抗議をするという意味もありましょう。国会周辺というか、総理官邸周辺というか、その辺で二隊に分かれて中心部に対してデモをやった。その際に相当多数のものが逮捕されたのでございます。

畑和

1959-10-15 第32回国会 参議院 文教委員会 閉会後第6号

説明員宮澤喜一君) 過般の台風十五号によります災害につきまして、私ども文部省に関係あります点を概略最初に私から申し上げたいと存じますが、前回の委員会で御要求のございました資料を御配付申し上げてあると思います。概括的な資料でございますが、資料の一は、物的損害につきまして最近までわかりました計数並びに多少の説明を加えてございます。

宮澤喜一

1950-09-02 第8回国会 参議院 大蔵委員会金融政策並びに制度に関する小委員会 閉会後第2号

本田は本小委員会の各位の希望で、最近の、特に朝鮮動乱後におきまする輸出入の関係について業者の側から御覧になつて、この小委員会の性質上主として為替金融の問題についていろいろの御意見を伺いたいということでありますが、為替金融の問題に必ずしも限定いたしませんで、今後の輸出入の貿易、或いは現状等について業者側から御覧になつて、こういう点が改善を必要とするというような点を中心にして、概略最初にお話を願いたいと

愛知揆一

  • 1