運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
213件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-05-28 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

それで、その適正な評価の結果は、ボーナスの一部であります業績手当に反映をさせることにしてございます。  どの程度かという御指摘でございましたが、現在、ボーナスのうち、この業績手当のベースにするものとして一・四カ月分相当の金額というものを置きまして、個々の評価に応じまして、それを五〇%に圧縮する、あるいは二〇〇%までアップするという形で増減ができるようにしてあります。  

小川洋

2002-05-22 第154回国会 参議院 本会議 第26号

委員会におきましては、任期付職員採用が想定される具体的業務特定任期付職員業績手当の在り方、人事委員会公平委員会の機能の充実等について質疑が行われました。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して宮本岳志委員より反対の意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

田村公平

2002-05-21 第154回国会 参議院 総務委員会 第15号

次に、国家公務員の場合は課長補佐とか審議官クラス特定任期付ということなんですが、法案の新旧対照条文にあります市町村立学校職員給与負担法を見ますと、高度な専門的な知識経験を有する者に支給される特定任期付職員業績手当というのが校長、教頭から学校栄養職員事務職員まで法文では支給できることとなっていますが、地方公務員の場合、特定とかあるいは②の場合、そういう場合がどうなるのかというのをちょっと具体的にお

八田ひろ子

2002-05-21 第154回国会 参議院 総務委員会 第15号

高嶋良充君 業績手当関係なんですが、業績手当については、客観的な評価に基づく必要から、専門家というか外部の意見も聞くべきだというのが総務省の見解だというふうに伺っているんですが、もしそのような評価機関を設置しなかった場合は業績手当については支給すべきでないと、そういうふうに解釈してよろしいでしょうか。

高嶋良充

2002-04-25 第154回国会 参議院 総務委員会 第14号

第三に、任期を定めて採用された職員のうち、高度の専門的な知識経験又は優れた識見を活用して業務に従事する職員に対しては、条例で定めるところにより、特定任期付職員業績手当支給することができることとしております。  以上のほか、関係法律について、所要改正を行うこととしております。  なお、この法律は、公布の日から起算して三月を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。  

片山虎之助

2002-04-16 第154回国会 衆議院 総務委員会 第13号

第三に、任期を定めて採用された職員のうち、高度の専門的な知識経験またはすぐれた識見を活用して業務に従事する職員に対しては、条例で定めるところにより、特定任期付職員業績手当支給することができることとしております。  以上のほか、関係法律について、所要改正を行うこととしております。  

片山虎之助

2000-11-16 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

最後に、任期を五年とした根拠はもう既にいろいろと説明が出ておりますから別といたしまして、業績手当を別に出すことになっておりますね。その額は予算の範囲内という規定でございますけれども、大体どれぐらいを考えておられるのか。一般職公務員と同じような、勤勉あるいは期末手当等、それを勘案しながら出されるのか。それとも、業績を上げた場合、相当な大金を業績手当として出されるのか。

塩田晋

2000-11-14 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

また、特に顕著な業績を上げたと認められる職員には、その俸給月額に相当する額を特定任期付職員業績手当として支給できることとしております。  以上のほか、関係法律について、所要改正を行うこととしております。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願い申し上げます。

続訓弘

2000-11-09 第150回国会 参議院 総務委員会 第3号

ところが、一般職職員の場合はなかなか業績手当というものの把握、そしてまたその適用というか支給というのは非常に難しいなという気持ちがあるんです。総裁はさっとおっしゃったんだけれどもね。  現実に、じゃ毎年定期的におやりになるというあれなんですか、それともほとんどない、しかし例外的にはあるというふうな手当なんですか、それは。

高橋令則

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

また、特に顕著な業績を上げたと認められる職員には、その俸給月額に相当する額を特定任期付職員業績手当として支給できることとしております。  以上のほか、関係法律について所要改正を行うこととしております。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願い申し上げます。

続訓弘

2000-04-18 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

先がた春名委員さんだったでしょうか、業績手当ですか、そのことが皆さんにつけばいいのですけれども、つけていないというような状況もございます。  そうした中で、手当自体もやはり生活の一部分に入ると思いますので、そうした業績評価基準みたいなものをしっかりとこの中に入れておくべきじゃないかなという思いがいたしますけれども、そのあたりはどうでしょうか。

知久馬二三子

2000-04-18 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

また、採用当初に期待された以上の、特に顕著な研究業績を上げたと認められる研究員につきましては、任期付研究員業績手当支給できるといたしておるところでございます。  自治省といたしましては、地方公務員任期付研究員給与につきまして、任期付研究員業績手当を含め、国の任期付研究員給与に準じて対応するよう、必要な助言などを行ってまいる所存でございます。  

橘康太郎

2000-04-18 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

もう一点は、業績手当は出るけれども、扶養手当住居手当単身赴任手当もないのですね。工業技術院、十年度、若手育成型の研究員六十一名入っていますけれども、業績手当が出た方はわずか一名。十一年度の場合、百五名中わずか三名。だから、手当を含めると一般職員よりも給与が低くなってしまう、こういう声まで出ているんですよ。だから不人気なんです。  

春名直章

2000-04-13 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

また、任期付研究員に対しては、条例で定めるところにより、任期付研究員業績手当支給することができることとしております。  以上が、地方公共団体一般職任期付研究員採用等に関する法律案提案理由及びその要旨であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御可決いただきますようお願い申し上げます。  以上でございます。

保利耕輔

2000-03-31 第147回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、公益法人等への人的援助考え方公益法人営利法人への派遣制度考え方の違い、開発型第三セクターの公共性、再採用を拒否された場合の取り扱い任期付研究員任期満了後の処遇任期付研究員業績手当取り扱い、残された地方公務員法制の改革すべき事項等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録に譲ります。  

和田洋子

2000-03-30 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第8号

政府参考人木寺久君) 今回導入いたします制度につきましては、国家公務員任期付研究員制度給与体系に準じて条例で定めるものと考えておりますが、国家公務員任期付研究員の場合につきましては給与はやはり任期期間中に期待される研究業績に見合った報酬というものを設定して支給するということになっておりますが、さらにそれに加えて業績手当支給することができるとしております。

木寺久

2000-03-30 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第8号

この附則の第二条なのですけれども、自治体は業績手当支給できるようにしております。正確には任期付研究員業績手当これが支給できるようになっておりますけれども、この趣旨というのはどういうことになるんでしょうか。つまり、給与補てん的意味なのか、それともやっぱりよりいい業績を上げようとする、そういう動機づけをするためなのか、いかがでしょうか。

大森礼子

2000-03-28 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第7号

また、任期付研究員に対しては、条例で定めるところにより、任期付研究員業績手当支給することができることとしております。  以上が地方公共団体一般職任期付研究員採用等に関する法律案提案理由及びその要旨であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御可決いただきますようお願い申し上げます。  以上でございます。

保利耕輔

1998-09-09 第143回国会 衆議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

私たちは、かつて二十年前に、林野庁が言う、二十年後の国有林バラ色になるという言葉を信じて、ひたすら改善に次ぐ改善をやり遂げ、この間十五年にわたって年度末の業績手当が削減をされるなどに耐えて、しのいでまいりました。結果は、ざる に水を注ぐがごとく、リストラ効果に逆行し、債務が拡大しているこのシステム、制度に強い疑念を持っております。  

吾妻實

1997-06-03 第140回国会 参議院 文教委員会 第15号

先ほど先生からお話がありましたように、まず給与関係では、任期中に採用当初に期待されていた研究業績を超えるような特に顕著な研究業績を上げたと認められる研究員に限って、俸給月額に相当する額を任期付研究員業績手当として支給することとしたところでございます。  また、勤務時間に関する特例といたしまして、招聘型任期つき研究員につきましては裁量勤務制というものを導入したところでございます。

大西一夫

1997-05-29 第140回国会 参議院 文教委員会 第14号

このたび成立いたしました一般職任期つき研究員の場合を見てみましても、顕著な業績を上げた場合には業績手当支給されるというようなことが、つい先日でございますが、法律で成立して法制化されたわけでございます。そういったものとのバランスからいっても、抜けておる点があるのではないかと思うわけでございます。  再度、御答弁いただきたいと思います。

菅川健二