運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

文化芸術活動は、公演等の開催のために準備期間が必要であり、すぐには従来同様の公演収入が見込めないことなど、業界固有課題があると承知しており、文化芸術の灯を消してはならないというのは全く同じ思いでございますので、第二次補正予算の編成に向けて、必要な支援策を現在交渉といいますか、検討し、またさまざま話合いをしているところでございます。

萩生田光一

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

さらに、一層の支援ということでございますけれども、本年度の一次補正予算におきまして、文化芸術活動を回復させるべく、オーケストラを含めた活動再開に向けた支援を行うこととしておりますが、加えて、文化芸術活動における新しい生活様式の下での業界固有課題がないか、文化芸術に関わる皆様の御意見を聞きながら、支援に万全を期しつつ全力文化芸術の振興に取り組んでまいりたいと考えております。

今里讓

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

業界固有の問題も抱えております。それを解消していくことが国内の農林水産物安定需要を支えることにつながると考えます。  現在、食の安心、安全の声が高まる中で、製造過程で変質や異物混入がないように対策が様々講じられていますが、そのための労力は食品製造工場では大変なものであるということでございます。一方で、人手不足で、その工場自体の死活問題にもなっていると。

竹谷とし子

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

加えまして、建設業界固有重層下請構造の改善ですとか現場の省力化効率化を進めまして、無理や無駄やむらを排除していく、生産性の向上にも取り組んでまいりたいと思います。こうした取組を着実に講じていくために、八月には既に工程表を作成いたしました。直ちに行動を開始したところでございます。  

毛利信二

1978-10-13 第85回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

したがいまして、そういう検討の中で、信用基金による債務保証ではどうしてもできないというような業界固有の事情があれば、別の対策も考えていかなければいかぬと思っておりますけれども、全般的には特安法の精神によって基本的には企業の自助努力を補完していく、こういうたてまえで現在進めているところでございます。

黒田直樹

  • 1