運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-19 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

その中で、今、日本検疫システムだけじゃなくて、国際的に競走馬検疫システムこれかなりばらばらなんですよ。統一、全然ありません。中国一つ例に置きますと、中国の場合は、まず、日本から出す場合ですよ、輸出する場合、隔離検査で三十日、輸出検査で三十日、そして中国側で四十五日、これを合計すると百五日掛かります。競走馬中国に持っていっても、百五日しないと競走馬を走らせることができないんですよ。  

青木一彦

2006-03-09 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

やはり、日本検疫システムというのはすごい。かなりそこに行くまでもいろいろなところを通過するんですよ。何か白い帽子をかぶったり、いろいろなことをやってやっと行けるんですけれども。そのくらいやはり日本検疫システムというのはしっかりやっているんだなということも、ある意味で再認識できたのですけれども。  それに対して、アメリカというのは全くどうなっているのか。

松木謙公

2006-02-15 第164回国会 衆議院 予算委員会 第12号

もちろん、この目的には日本側がやるべきこともあるわけでありまして、その一つが、水際での動物検疫あるいは厚生労働省検疫というものであるわけでございますけれども、再開に当たって強化をした検疫システムによってこのEVプログラム違反脊柱つきの牛肉が発見されて、そして日本の国内に入ることを防止したということでございまして、日本水際で機能して、食の安全が国内的には守られたということでございます。

中川昭一

  • 1