運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-03-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第4号

権力的業務については、これは本来、国家権力といいますか公権力が行うべきものであるという大陸法系の立て方の上に、ハイブリッドと言われるゆえんは、権力的業務のうち、権力性の、濃淡がございますので、比較的弱いもの、例えば健康診断実施であるとか、所持品等検査収容監視職業訓練実施信書検査補助、領置物保管、あるいは処分等に当たる業務準備行為または執行として行われる事実行為、これは、法律に特例措置

谷垣禎一

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

特に、厚労省、農水省の検査機器の整備あるいは文科省学校給食検査補助それから消費者庁計測器貸与などの事業予算規模も小粒で、政府全体の位置付けもこういう状況を見ると極めて低いのではないか、そのように思います。大幅に拡充する必要があると、そのように思いますけれども、やっぱりここは、そういう一次産品のもちろん生産者のこともありますが、やっぱり内部被曝をしっかりこれを最小限にとどめる。

吉田忠智

2009-04-23 第171回国会 参議院 内閣委員会 第7号

次に、信書検査補助についてでありますが、公権力行使を伴う刑務所業務についてであります。  今回のこの法改正によりまして、地域限定の特区を取りやめて、市場化テストの導入によって刑事収容施設民間委託全国展開となります。民間委託が可能となる刑事収容施設等業務の一つに信書検査補助がございます。

糸数慶子

2009-04-03 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

尾崎政府参考人 四つのPFI刑務所のうち、美祢社会復帰促進センターを除く、島根あさひ、喜連川及び播磨の三つの社会復帰促進センターPFI事業におきましては、発受を禁止し、または差しとめた信書等保管及び複製、委員御指摘業務を含む信書等検査補助に関する業務PFI事業者に委託しておりますけれども、実際には、保管及び複製に係る業務につきましては、国の職員がこれを実施しているという実情にございます。

尾崎道明

2009-04-01 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

市場化テスト対象とする業務は何なのですかというと、公権力行使にかかわる分野の、施設の警備、収容監視職業訓練信書検査補助、矯正教育健康診断公権力行使によらない分野の、食事の提供、総務系事務、洗濯、清掃というのを挙げていて、要するに、行政業務市場化テストという入札民間に丸投げをする。

吉井英勝

2005-11-29 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

私どもの確認検査本部に、確認検査に携わる者は、確認検査補助員が約八十九名、まあ九十名、確認検査員が三十名、百二十名の体制でやっております。この三十名の確認検査員のほとんどが建築行政の出身であります。建築行政において、課長、係長、部長クラスで、優秀な建築確認を実際に長年にわたって行ってきた方たちであります。

藤田東吾

2005-06-03 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

もっとも、例えば、健康診断実施であるとか所持品や居室の検査収容監視職業訓練実施信書検査補助、領置物保管など、行刑施設の長または刑務官が行う処分等に当たる事務準備行為またはその執行として行われる事実行為につきましては、一定法的制約のもとに、その権限行使補助するものとして委託することが可能であると考えられます。  

横田尤孝

2005-06-03 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

そこで、政府参考人に幾つか伺いますが、今回の監獄法特例とする民間委託を可能とする収容監視職業訓練健康診断信書検査補助、領置物保管などの業務について、これは従来は法務省民間委託を拒否してきたと思うんですね。刑罰や保護の処分というのは国の主権にかかわる重要な公権力行使であるということで法務省は従来反対してきたわけですが、今回これがどのようにクリアされているのかを伺います。

吉井英勝

2005-04-26 第162回国会 参議院 法務委員会 第15号

もっとも、例えば、健康診断職業訓練実施、又は所持品等検査収容監視、それから信書検査補助又は留置物保管など、これは処分等に当たる事務準備行為又はその執行として行われる事実行為に当たっては、事務権限をこれまでどおり行刑施設の長や刑務官に保留させつつ、一定法的制約の下にその権限行使補助するものとして委託するということ、これは可能になってくるというふうに思っております。

南野知惠子

2002-08-29 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

その一環として、所管する補助事業におきまして、これまで実施していた通常の監督検査補助業務外部委託に加え、低い価格入札があった場合など、特に品質確保要請が強い工事において第三者によります監督検査補助業務を委託する場合には、所管補助金の一部を機動的に活用できるよう今年の一月に関係機関に通知したところでございます。

門松武

2000-05-19 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号

このようなことから、農協に対する検査を担う都道府県におきましては、公認会計士等検査補助職員として活用するなど、検査体制強化に向けた取り組みに努めていると承知しております。  農林水産省としましても、各種研修実施等を通じた都道府県検査職員の資質の向上検査項目等を盛り込んだ標準的な要領の作成、都道府県知事要請による国と都道府県との共同検査制度活用等を推進しているところであります。  

玉沢徳一郎

1998-05-15 第142回国会 衆議院 建設委員会 第12号

しかし、高度な専門的能力を必要とする場合には外部機関協力を必要とする場合もあるわけでございまして、検査補助業務の外注を行っておるところでございますが、今御指摘の問題につきましては、第三者性というものを、チェックをするという機能の中にどういうぐあいに織り込んでいくかということにつきましては、今後とも熱意を持って勉強したいと私は思っております。  

瓦力

1964-10-16 第46回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第4号

これは地域が広いことからくる制約でありますので、われわれといたしましては、毎年この集荷の時期にあたりましては、臨時検査補助員を配分する予算をいたして、臨時検査員予算を、北海道に出荷状況を見まして配分するという措置をとっておるわけでございます。そういうことによりまして、出荷あるいはそれに伴う検査にこと欠くことのないような十分の事前の措置をとって今日まで至っておるわけでございます。

斎藤誠

  • 1
  • 2