運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-01-17 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

あなたは翌年の〇三年に、伊藤氏が所属する自民党森派、清和政策研究会政治資金パーティー券を百万円購入します。伊藤氏が住宅土地調査会会長になった二〇〇四年には、先ほど確認したけれども伊藤公介氏のパーティー発起人になり、百万円のパーティー券を購入し、あわせて森派からも百万円のパーティー券を購入しています。  つまり、伊藤氏が土地住宅行政に影響を高めるにつれ、あなたの会社の献金の額もふえている。

穀田恵二

2005-10-13 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

しかし、その結果、総理の所属する森派が最大の派閥になったということあります。  あるいはまた、この法案について申し上げれば、民のことは民にということで、官の大きさというものをできるだけ縮小しようと、こういうことで努力をされている。その方向については決して間違っていないと思うんです。

山根隆治

2005-05-17 第162回国会 衆議院 法務委員会 第18号

ことしの五月二日の東京新聞ですが、これに、自民党森派党活動費資金を上乗せして配っていた、こういう報道がなされております。いわゆる森派、清和政策研究会大臣も加わっておられると思いますが、新聞報道によりますと、実際は党の政策活動費派閥独自の資金を上乗せして配っていたということが幹部の証言で明らかになった、こういうことであります。  

松野信夫

2005-05-17 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

実は私、きょう、五月二日の新聞を持ってまいったわけでありますけれども政治団体清和会清和政策研究会自民党森派でございますけれども、実際は党の政策活動費派閥独自の資金を上乗せして配っておった、こういうことが明らかになったわけであります。政策活動費が四、派閥資金六の割合で支給されておった。

鈴木克昌

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

これは官房長官に伺いますが、旧森派派閥からお金を各議員に渡すことはない、直接、いわゆる政治活動費政策活動費として、派閥を経由して党のお金を渡しているというふうに総理は答弁されていますが、これと同じやり方ができたはずですよね。  官房長官森派だけじゃないかもわかりませんが、ほかの派閥は、御自身で集めたものを自分の会員にお配りになっている。森派だけが党のお金を直接派閥から配っている。

原口一博

2005-02-24 第162回国会 衆議院 予算委員会 第18号

そのときに小泉首相は、うちは氷代もち代を、森派は出していないということを言ったがために、氷代もち代と見られるような、清和政策研究会からもらったということを唯一正直に書き記していた杉浦さんが、やはりそういう意味では急遽事実を変えろということで要請されて、非常に政治的に突然に変えたというのは、これは事実関係を素直に見れば明らかなんですよ。  

辻惠

2005-02-08 第162回国会 衆議院 予算委員会 第8号

もう一つは、きょうもお見えですけれども杉浦官房長官資金管理団体平成十三年から十五年までの収支報告書の収入について、当初は、所属派閥であります自民党清和政策研究会、これはいわゆる森派ですね、総理大臣代表をなすったこともあるわけですけれども、この会からの寄附で、三年間で六回、計千五百万円の寄附があったと記されていたわけですね。

佐々木秀典

2005-02-08 第162回国会 衆議院 予算委員会 第8号

橋本派森派の問題もそう。旧自由党もひょっとしたらそうかもしれない。そういうものについて関係者国会で証言することが何より欠かせません。そうじゃなければ問題点が明らかにならないからです。ですから、証人喚問の実現を、絶対に必要だということを申し上げて、ぜひ党総裁としてこの動きに協力をしていただきたいと思います。  私の質問を終わります。

永田寿康

2005-02-03 第162回国会 衆議院 予算委員会 第5号

森派清和研究会からのお金ではないと。しかし、平成十四年、片一方では同じ六月、十二月に党から活動費が出ておるんですね。そして、その数日後に、出た金は、本当は清和会と書いていたのが結局党だということに変えたわけですが、党からもらった。しかし、何で、片一方の方は活動費として直接いただいているわけですね。片一方は何で、同じ党の活動費なのに森派を経由しなければならないんですか。

横光克彦

2005-02-03 第162回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○佐々木(秀)委員 非常に率直にお答えいただいたわけですけれども、どうも森派の皆さんというかそちらの方では、この間は、全部受け取っていない、これは閣僚だからということなのかとも思うんですけれども。しかし、私どもの調べでは、いろいろお聞きをしたところでは、そのほかにも選挙の年には陣中見舞いなどがあって、この陣中見舞いについてはもらっているという方もあるようなんですね。  

佐々木秀典

2005-02-03 第162回国会 衆議院 予算委員会 第5号

横光委員 私が聞いているのは、なぜ、同じ活動費なのに、片一方は直接もらう、片一方はほぼ一週間後ぐらいに、同じ活動費として出たのにもかかわらず、片一方森派を経由する、ここがわからないということ。  そして、森派を経由したということは、事務総長から受け取ったということですか。ちょっと、これだけお聞かせください。

横光克彦

2005-02-01 第162回国会 参議院 予算委員会 第3号

あなた、総理会長を務めた清和研、いわゆる森派もち代氷代の未記載というものが今大問題になっておりますけれども、私ども昨年の九月にしんぶん赤旗で明らかにしてきたものでありますけれども杉浦官房長官にお聞きをいたします、官房長官、お聞きをいたします。  あなた、森派から資金を受け取っていたと記載をしていた報告書を先日慌てて訂正をされましたけれども、その理由は何でしょうか。

井上哲士

2005-01-31 第162回国会 参議院 予算委員会 第2号

先週、衆議院予算委員会杉浦正健官房長官、これは清和政策研究会森派政治資金団体と言われておりますが、また森さんが総理大臣のときには小泉総理がその森派会長をしていたと、清和政策研究会代表をしていたという時期でありますが、清和政策研究会のこの最近数年間の収支報告書を見ますと、政治家に対する寄附が大体四千万円ずつある、しかし、すべて一件五万円以下の献金であって、それを超える献金はないと、このような

小川敏夫

2005-01-28 第162回国会 衆議院 予算委員会 第3号

小泉内閣総理大臣 私は、いわゆる森派から杉浦さんに資金を渡したということはありません。森派というのは、議員のいわゆるグループの俗称といいますか、グループの集まり、清和会とは違うんです。(長妻委員清和研です、清和研」と呼ぶ)清和研。  清和政策研究会というのは清和研といいますけれども、この代表者ではないんです、私は。清和研代表者となったことはないんです、私は、当時も現在も。

小泉純一郎

2005-01-28 第162回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○長妻委員 そして、きょうは閣僚の皆様にお出ましをいただいておりまして、森派の方といいますと、小池大臣細田官房長官南野大臣町村大臣中山大臣でございますけれども、お一人ずつ、過去、森派清和研から、いわゆるもち代氷代など寄附を受けたことがあるかどうか。大臣就任中じゃありません、過去の国会議員時代でございます。一人ずつお答えをいただければと思います。

長妻昭

2005-01-26 第162回国会 参議院 本会議 第3号

さらに、自民党森派政治資金収支報告書記載漏れ疑惑が新たに報道されました。この事実解明にも国会は取り組まなければなりません。  なぜ、総理政治お金の問題にメスを入れないのでしょうか。  次に、政治権力のメディアへの介入の問題です。  当時、官房長官であった安倍晋三さんは、放送の前に、公正中立の立場で報道すべきではないかと発言をしていることを認めています。

福島みずほ

2005-01-25 第162回国会 衆議院 本会議 第3号

また、新たに、自民党森派政治資金収支報告書記載漏れ疑惑報道されております。しかも、総理森派会長時代も含まれていると言われております。総理のこの疑惑に対する説明責任は当然でありますが、この事実解明国会においても取り組まなければなりません。  また、これらの再発防止のためにも、国会の意思として厳しい政治資金規正法改正に取り組まない限り、国民の政治不信は解消されません。

横光克彦

2005-01-24 第162回国会 衆議院 本会議 第2号

次に、最近の報道によると、清和会、いわゆる森派政治資金収支報告書記載していない資金のやりとりがあったとの指摘がなされています。事実とすれば、その責任は重大です。会長を務めたこともある小泉総理の、この件に関して事実かどうか、答弁を求めます。(拍手)  小泉内閣誕生後、はや四年近くが経過をしました。

岡田克也