運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1663件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

国務大臣野上浩太郎君) やはり、戦後造成されました人工林が本格的な利用期を迎える中で、木材利用促進することは、森林資源循環利用を進めるとともに、やはり燃料材よりも高値で取引される建築用材への利用促進によりまして、山元への利用還元利益還元と、それに伴う再造林促進につながる効果があると考えております。  

野上浩太郎

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

記  一 木材利用促進による森林資源循環利用確立に向けて、確実な再造林をはじめ、森林の適正な整備が図られるよう、森林整備事業に係る予算確保及び支援措置拡充すること。また、木材利用促進確保を通じた山元への一層の利益還元を推進するとともに、内外における木材需給状況を踏まえ、建築用木材の安定的な供給体制の構築に努めること。  

亀井亜紀子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

和田政府参考人 木材利用は、国土保全、水源の涵養、地球温暖化防止など森林の有する多面的機能の発揮や地域活性化のほか、花粉症対策、こういったものにも資するものでありまして、我が国森林資源が本格的な利用期を迎える中、このような国産材を含めた木材需要拡大は重要な課題であると認識しております。  

和田信貴

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

まさに御指摘のように、こうした豪雨災害から被害を最小化するためにも、国土保全という観点から、地球温暖化防止という観点からも、森林資源を、本格的な利用期を迎える中で、特に国産材を含めた木材需要拡大を図っていくということは、様々な面で意味があるものだと認識をしておるところでございます。  

赤羽一嘉

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

一方、我が国森林資源は、木材を収穫してもなお毎年七千万立方メートル程度増加しておりまして、総蓄積で約五十二億立方メートルに達しております。  資源量の面からは今後の木材供給の増加に十分対応し得るものの、路網整備労働力確保など、条件整備を図ることが不可欠だと考えております。  

前島明成

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

林業成長産業化森林資源の適切な管理を図るためには、境界明確化を進め、施業集約化を推進していくことが重要と考えております。  農林水産省としては、従来から、地籍調査が完了していない森林などにおいて、森林整備地域活動支援対策交付金により、森林組合等が行う森林所有者所在確認境界明確化への支援を行ってきたところでございます。

本郷浩二

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

また、近年、森林資源の充実に伴いまして木材が大径化し、木材を効率的に輸送するというニーズ、頻発する集中豪雨等に対応した林道整備ということも課題になってきているところでございます。  このため、令和三年度予算において森林整備事業拡充し、災害に強く木材の効率的な輸送等を可能とする幹線林道の開設、改良を重点的に進めたいと考えておりまして、山村強靱化林道整備事業を創設したところでございます。  

本郷浩二

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

第七は、森林資源の適切な管理林業成長産業化実現であります。  森林整備事業治山事業などにより、森林資源の適切な管理を推進するとともに、林業成長産業化実現するため、主伐と再造林を一貫して行う施業や、木材生産造林作業自動化機械開発などの林業イノベーションCLT普及都市木造化などによる木材需要拡大など、川上から川下までの取組を総合的に推進してまいります。  

野上浩太郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

第七は、森林資源の適切な管理林業成長産業化実現であります。  森林整備事業治山事業などにより、森林資源の適切な管理を推進するとともに、林業成長産業化実現するため、主伐と再造林を一貫して行う施業や、木材生産造林作業自動化機械開発などの林業イノベーションCLT普及都市木造化などによる木材需要拡大など、川上から川下までの取組を総合的に推進してまいります。  

葉梨康弘

2020-11-12 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

また、森林資源の適切な管理林業成長産業化を図るため、森林整備治山対策を推進するとともに、森林経営管理制度森林環境譲与税等も活用しつつ、意欲能力のある林業経営者への森林経営管理集積集約を進めます。  さらに、木材生産造林作業自動化などの林業イノベーションCLT普及都市木造化等による木材需要拡大など、川上から川下までの取組を総合的に推進してまいります。  

野上浩太郎

2020-11-10 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

また、森林資源の適切な管理林業成長産業化を図るため、森林整備治山対策を推進するとともに、森林経営管理制度森林環境譲与税等も活用しつつ、意欲能力のある林業経営者への森林経営管理集積集約を進めます。  さらに、木材生産造林作業自動化などの林業イノベーションや、CLT普及都市木造化等による木材需要拡大など、川上から川下までの取組を総合的に推進してまいります。  

野上浩太郎

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

戦後の林業政策というのは、森林資源を枯渇させて木材輸入自由化を招き、材価を低迷させました。森林所有者にとって、木材価格の低迷は今も昔も変わらないんですよね。造林未済地、この数字があらわすところ、増加しているということは、有効な山元に対する手だてが打たれてきていない、その証左ではありませんか。  これは法改正でこの状況を変えることができるんでしょうか。

田村貴昭