運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
751件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

したがって、当面直ちに行うべきことは、八国会連続継続審査国民投票法改正案を早急に成立させ、各会派の憲法改正案、反対ならばその意見国民の前で堂々と開陳することです。我が党は、平成二十八年に憲法改正原案を公表しました。最大与党自民党も党の正式な改正案を提出されることを望みます。自民党総裁として御所見をお伺いします。  さて、政府憲法改正について傍観者ではあり得ません。

片山虎之助

2019-11-21 第200回国会 参議院 法務委員会 第6号

私は、この裁判官報酬法及び検察官俸給法改正案、反対立場で今日は質問をしたいと思います。  大体が、改めて言うまでもありませんが、今この国の財政は大変厳しいわけです。今の見込みでは、この令和元年度末の国債発行残高は八百九十七兆円を突破する見込みで、これ国民一人当たりにすると七百十三万円もの借金をしているということになります。

柴田巧

2016-09-28 第192回国会 衆議院 本会議 第3号

アメリカでは、大統領候補がそろって現行TPP協定案反対公約にしています。参加国のGDPの六割を占めるアメリカが承認しない限り、現行TPP協定は発効しません。総理は、協定発効へのどういう見通しを持っているのですか。当選を果たした大統領公約をたがえるとでも考えているのですか。答弁を求めます。  TPPにかかわって、この間、新たな大問題が発覚しました。

志位和夫

2016-06-01 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

笠井亮紹介)(第二〇五号)   八〇 同(斉藤和子紹介)(第二〇六号)   八一 同(志位和夫紹介)(第二〇七号)   八二 同(田村貴昭紹介)(第二〇八号)   八三 同(高橋千鶴子紹介)(第二〇九号)   八四 同(畑野君枝紹介)(第二一〇号)   八五 同(真島省三紹介)(第二一一号)   八六 同(宮本徹紹介)(第二一二号)   八七 働くルールを抜本的に変える労働基準法改正案反対

会議録情報

2016-04-28 第190回国会 衆議院 本会議 第29号

私は、社会民主党・市民連合を代表して、ただいま議題となりました衆議院選挙制度改革に関する与党案及び民進党案の二法案につきまして、両案反対立場討論を行います。(拍手)  反対の第一の理由は、両案ともに、現行選挙制度の功罪の検証、定数問題、一票の投票価値等を含めた抜本的な見直しについて、各党間協議を再開することで合意をした二〇一三年六月二十五日の確認事項に反するものだからです。  

吉川元

2016-02-19 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

(第二〇三号)  同(大平喜信紹介)(第二〇四号)  同(笠井亮紹介)(第二〇五号)  同(斉藤和子紹介)(第二〇六号)  同(志位和夫紹介)(第二〇七号)  同(田村貴昭紹介)(第二〇八号)  同(高橋千鶴子紹介)(第二〇九号)  同(畑野君枝紹介)(第二一〇号)  同(真島省三紹介)(第二一一号)  同(宮本徹紹介)(第二一二号)  働くルールを抜本的に変える労働基準法改正案反対

会議録情報

2012-11-07 第181回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかし、その後、与党内から、原子力村の一員だったとか、また、官邸前のデモでもありました、人事案反対という、こうした反対意見が噴出をしまして見送ったというのが経緯ではないかと思っております。  通常国会で、この国会中に同意をと官房長官は繰り返されていたと私は認識しております。今さらこの緊急事態宣言を持ち出すのは、御都合主義も甚だしいのではないかと思います。  

高木美智代

2010-04-28 第174回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

私は、国家公務員法改正によって人事院ができたのに、そのできた人事院が、おれは国家公務員法改正案反対だといって、総理大臣が招集した会議をボイコットして、それで結局、法律を出せなくしちゃったんですからね。これはまさに公務員としてあるまじき話なので、それを今度は不問に付して、ふたをしちゃったというのは、私は本当に解せない、まずこれを申し上げたい。  

屋山太郎

2010-03-11 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これは、よく調べてというか、御認識いただきたいんですが、名護市議会陸上案反対なんです。  何で、県外国外移設、こうならなかったか。これは、このときの与野党の市議会の中の議論、野党側現行案反対姿勢を示せば米軍再編交付金がストップする、市長選は接戦で、今も市民の多くが現行案を容認している。

新藤義孝

2009-11-10 第173回国会 参議院 予算委員会 第4号

私は、十一月七日午後、嘉手納統合案反対町民大会参加いたしました。その後、三十五回目を迎えた読谷まつり参加をして、本部席と、後輩たちと話をしておりますと、加害者はまだ分からないが、ひき逃げ事件が起こりましたという情報が本部席に飛び込んでまいりまして、ショックを受けたわけです。こういう三万九千おる村の人々、集まる祭りは十万前後集まるわけです。

山内徳信

2007-11-15 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

稲嶺知事合意していないということを言ったわけでございます、そして、仲井眞さんはその後県知事選挙に出たときも、そのV字案には反対だということを公約に言って当選したものでございますから、その公約を変えるわけにはいかないと、政府案修正してほしいと、こういうことで、私は仲井眞さんに対して、いや稲嶺さんは合意していますと、こういう合意文書を持ってますということを御説明して、だけども仲井眞さんは公約V字案反対

守屋武昌

2007-06-14 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

武正 公一君(民主)   (3)討論通告    修正案反対原案賛成              高木 陽介君(公明)    修正案賛成原案反対              渡辺  周君(民主)    修正案反対原案反対              佐々木憲昭君(共産)    修正案賛成原案反対              菅野 哲雄君(社民)   (4)採決    1修正案            反対

駒崎義弘

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

なぜなら、国会の発議によってこの予備的国民投票というものを行った場合、例えば憲法九条に対する改正案、反対賛成かということにおきまして、例えば賛成意見国民投票で得て、具体的制度設計条文化をしていった後に国民投票というふうになりますと、二重の手間と、またそこで改正すべきだという意見をもういただいちゃっているので、二重の手間が掛かってくるように感じます。

田村琢実

2007-04-05 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第2号

そして、立場別内訳は、もとの与党案賛成は〇名、民主党案賛成二名、両案賛成二名、そして与党案修正賛成一名、民主党案修正賛成、これは修正しておりませんのでまだありません、それから、両案反対が百八名、その他十一名という内訳になっております。  これは、私は反対立場なんですけれども、私が予想したよりも反対の人が多かったというので、私自身も驚いているというようなことなんですね。

辻元清美